2014年1月
インターネットを巡って、博物館も多様なサービスを展開するようになりました。当館でも、ホームページ、メーリングリスト、ツイッター、フェイスブックなど、様々なサービスを展開しています。
一方で、なりすましやサイトの乗っ取り、偽情報などの事件もあり、必ずしも平和な世界というわけではありません。そこで、大阪市立自然史博物館(以下、当館)では自らのインターネット活動を、利用者の皆さんにご理解、判断いただけるよう、基本方針を策定してみました。このポリシーでは、私たちのインターネット活動の基本方針、判断基準を示したものです。
ご利用の参考にしてください。
大阪市立自然史博物館は担わければならない使命のひとつに「大阪の『自然の情報拠点』として自然史博物館の機能を発展させていきます」という項目を掲げています。
https://www.omnh.jp/2about/foreword.html
こうした使命と、実際の活動に則し、インターネット上でも自然史科学に関する調査研究及び普及活動に関する全般、市民の生涯にわたる学習活動の支援に関わる情報発信をします。
これらは行事や博物館運営に関する情報、学芸員の研究内容の発信、博物館の日常を紹介するコミュニケーション、博物館及び関連団体の活動の紹介などを含みます。
ホームページによる発信の他、メーリングリスト、ブログ、Mixi, Facebook、TwitterなどのSNSサイト、UstreamやYoutubeなどの動画サイトをはじめとして、発信内容に合わせて多様に展開します。
・ホームページは以下のサイトからの発信を基本にします
http://www2.omnh.jp
http://www3.omnh.jp https://www3.omnh.jp
http://www.museum.city.osaka.jp
http://www.omnh.net/
・また、これらの他に、外部サイト(アドレス(URL)、サーバも博物館外に設置)特別展などの期間限定のホームページ、プロジェクトのホームページなどを適宜設けており、博物館及び各学芸員からの情報発信のために外部ブログ、SNSなどを利用しています。これらの活動も上記の自然史科学及び博物館活動に関する情報発信やコミュニケーションを目的として行っています。
利用者の安全な利用のために以下のような対策を行っています
・個人情報の保護は「大阪市個人情報保護条例」および「個人情報保護の手引き」に準拠します。
https://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000020339.html
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000433093.html
・行事申し込みなど個人情報を扱うサーバーはサーバー認証による証明取得、暗号化通信を採用しています。
・行事参加者などの個人情報はサーバーには保管していません。これらの個人情報の管理は別途指針で定めています。博物館友の会や研究サークルなど関連団体の個人情報も同様に取り扱います。
・ファイアーウォールなどのセキュリティ対策でウイルスなどの攻撃を防いでいます。
・外部サイトを用いた情報発信にも、同様の指針を適用しています。
・様々なセキュリティ対策については館員のスキルアップへの努力を含め、適宜努力していきます。
・博物館のTwitterアカウント(@osaka_shizenshi, @nagasuke_kujira, @makimaki_taro )、フェイスブックページ(https://www.facebook.com/osakashizenshi )については、フォローや購読、リツイート、シェアなどはご自由に行って頂けますが、フォローバックは現在のところ行っていません。また、博物館アカウントへのリプライ(返信)、ダイレクトメッセージにも公式には対応いたしませんので、あらかじめご了承ください。
・博物館へのご意見などはmonitor@omnh.jpあるいは電話06-6697-6221などへおねがいします。
・各学芸員や広報担当者のアカウントについては業務に支障のない範囲で自然史科学及び博物館活動の広報と普及、コミュニケーションを目的に、普及教育活動の一環として行っています。博物館としてはネットセキュリティや個人情報保護などの研修、内部議論を進めることで活動の質を高めていきたいと思っています。
・当館のホームページに掲載されている、画像・文章については、報道用資料(https://www.omnh.jp/2about/press_res/phot.html)およびRSS情報を除いて、他媒体への無断転載、二次利用は商用・非商用を問わずおことわりします。許可なく複製、二次利用および販売・出版・放送・サイト掲載等に使用しないようにお願いします。使用したい場合は下記お問い合わせ先まで許可申請してください。学生・院生が研究目的で論文などに利用する場合にも指導教官から許可申請をお願いします。
・学芸員のページやこのサイトに含まれるサークル等のリンク先のページについては各ページに表記された管理者の指示に従って下さい。
・ただし学校の授業内での利用、博物館内での教育利用など教育目的でのご利用は自由に行えます。
・当博物館の常設展示については来館者の撮影を許可しています。撮影した画像を私的に利用する限り(TwitterなどのSNSやブログなどを含む)においては自由にお使いください。出版物や論文、放送メディアへの使用については別途下記まで申請してください。
・自然史博物館が公開しているページ(通常の方法でトップ頁からたどれる全てのページ)へのリンクは当該ページの特に表記されている場合を除きリンクフリーです。
リンクに際しての許諾や連絡は特に必要としていません。ただし、トップページ(http://www.omnh.jp)以外のURL(アドレス)は予告無く変更される場合があります。
・また当館ホームページからのリンク設定要望については、今後の整備の参考にはさせていただきますが、 必ずしもご要望に沿うとは限りません。あしからずご了承下さい。なお、本ホームページからリンクが設定されている、及び本ホームページにリンクが設定されている他のウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して当館は一切の責任を負いません。
大阪市立自然史博物館の1部のページでRSSを用いた新着情報の配信しております。RSSに対応したツールを利用することで、より効率的に更新情報を得ることができます。また、各種ツールを用いることで二次配信が可能になります。ご利用ください。RSSを利用した配信を行う場合、発信元の明示をすることとリンク掲載を削除しないことを原則にしてください。
当館のホームページ、SNS、各学芸員による情報発信は可能な限り各学芸員の専門性に基づき学術的に根拠のある情報発信を心がけておりますが、当館のインターネット上の活動またはその成果を利用したこと、または利用ができなかったことに起因または関連して生じた一切の損害について、賠償責任を負いません。
・ 利用者の送信(発信)やデータへの不正アクセスや不正な改変がなされたことに起因または関連して生じた一切の損害
・その他本サービスに関連する事項に起因または関連して生じた一切の損害
大阪市立自然史博物館は以上により、通常の来館者とのコミュニケーションと同様の密度の高い活動を、インターネットの特徴を活かし、博物館ならではの資源をいかして展開していきたいと考えています。