《関連行事》



■特別展普及講演会「貝、その魅力と不思議」

講 師:奥谷喬司(日本貝類学会会長)

日 時:平成16年8月8(日)午後1時30分〜午後3時30分

    内 容:貝の生物学・人との関わり・貝殻の造形美・貝類学の展望など、貝に関する身近なことから研究にいたるまで広い内容をわかりやすく講演していただきます。

会 場:自然史博物館講堂(本館1階)

参加費:無料。ただし博物館本館入館料が必要。



■自然史講座

・平成16年8月7日(土)午後3時〜4時30分

「貝の歴史は6億年」 講師:石井久夫(自然史博物館 第四紀研究室 学芸員) 

地球上に軟体動物が出現したのは、5億7千万年前からはじまるカンブリア紀という古生代最初の時代です。貝が誕生する前夜から、古生代、中生代、そして新生代へと貝の進化の歴史をたどってみます。



・平成16年9月4日(土)午後3時〜4時30分

「貝のさまざま」 講師:山西良平(自然史博物館 動物研究室 学芸員)

 特別展「貝−その魅力とふしぎ−」に出品されているさまざまな姿、形、色彩の貝について解説し、生きものとしての貝(軟体動物)の素顔に迫ります。


会 場:自然史博物館集会室(両日とも)。

参加費:無料。ただし博物館本館入館料が必要。



■自然史カレッジ@OCAT「貝と地球と私たち」

特別展を企画した学芸員が、その内容を深めていただくために貝をテーマとした連続講座を開催します。(要申込み)

日 程:平成16年8月5日から8月26日までの木曜日(4回連続)

【第1回】8月 5日(木)「貝とはどのような生きもの?」 山西良平学芸員

【第2回】8月12日(木)「化石がかたる貝の進化」石井久夫学芸員

【第3回】8月19日(木)「貝と自然環境」山西良平学芸員

【第4回】8月26日(木)「貝と私たち−石器時代から現代まで」石井久夫学芸員

※8月8日(日)には特別展見学のオプションがあります。

時 間:各日とも、午後7時〜9時(1時間半の講義と30分の質疑応答)

会 場:大阪市立難波市民学習センター(なんばOCATビル4階)

定 員:50名(応募多数の場合は抽選)

申込方法:往復はがきまたは電子メールでお申込ください。

 「自然史カレッジ貝と地球と私たち受講希望」と明記の上、氏名、年齢、住所、電話番号を書いて

【往復はがき】〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23 

大阪市立自然史博物館 普及係 まで

    【電子メール】gyouji@omnh.jp まで

締 切:平成16年7月20日(火)

受講料:1,000円(テキスト(特別展解説書)および資料代)



貝展へ戻る