かつては、平地の水田に広く分布していたとされるが、圃場整備や宅地開発によって生息地が失われ、個体数が急減した。現在は、北摂に数カ所の産地が知られているに過ぎない【文献1、Am11233】。
成体の平均体長は、雄60mm、雌67mm。トノサマガエルに似るが、体は小さく、手足が短い。一年中、低湿地の水田などに生息する。繁殖期は、4月下旬から7月中旬。雄は、ギギギギギ…と鳴く。
【北摂】
●高槻市
2001.6.13 【標本番号OMNH Am11233】
●豊中市利倉
1962.11.14 【標本番号OMNH Am1803】
●豊中市箕輪1丁目
1978.6.17 alt:ca.12m【標本番号OMNH Am5837-5839】
【大阪市】
●大阪市
1963年4月 【標本番号OMNH Am1924】
●大阪市東住吉区喜連町
1962.6.16 喜連小学校北西約300m【標本番号OMNH Am1137-1144】
1962.6.16 喜連小学校北西約600m【標本番号OMNH Am1145-1195】
【北河内】
●交野市:私市植物園
1961.5.14 【標本番号OMNH Am647】
●東大阪市額田町
1963.8.13 東高野街道と恩智川間【標本番号OMNH Am2162-2170】
●東大阪市中石切町”石切町”
1963.9.27 石切中学校西横【標本番号OMNH Am2173】
1963.9.27 石切中学校北側溝【標本番号OMNH Am2176-2178】
●東大阪市横小路町
1963.10.4 【標本番号OMNH Am2186-2189】
1963.10.4 【標本番号OMNH Am2192-2195】
【南河内】
●大阪狭山市”南河内郡狭山”
1961.5.28 池【標本番号OMNH Am654】