大阪府下のカルガモの繁殖

確認データ   分布図

内容のまちがいに気づいた方、新たな情報(観察記録や文献)を持っている方はお知らせ下さい。



カルガモの繁殖状況と解説

 普通の留鳥。平地から丘陵の池や河川、埋立地などさまざまな水域に分布している。平野部で繁殖しており、河川や埋立地の草原での繁殖確認例が多い。池では、年間を通じて観察される割には、繁殖していない場合が多い。
 全長60cm程度。潜水しないいわゆる陸ガモで、雑食性だが植物の種子や葉をよく採食する。繁殖期は4月から7月で、水辺や草原の地上に巣をつくる。市街地周辺では、放されたアヒルやアイガモとの交雑個体や、異種間のつがいや交尾がよく観察され、遺伝的な撹乱がが懸念されている。


私自身が確認した情報(【和田】と表示)を中心に、大阪市立自然史博物館へ寄せられた情報(【博物館】と表示)、和田個人が聞いた情報(【個人情報】と表示)、文献情報(【文献】と表示)を基に作製しました。

文献リスト
 なし

博物館や和田個人に情報を寄せて下さったのは次の方々です。
 内川ふさの氏、浦野信孝氏、高松好江氏、西中美穂氏、橋田俊彦氏、松村憲一氏、松本英知氏、六車恭子氏


和田の鳥小屋のTOPに戻る


確認データ

※生息のみの観察記録は除く。

【大阪市】
●大阪市此花区:正蓮寺川(5235-3-26)
 1996.6.8 此花図書館の裏で、巣立ちビナ確認【博物館】
 1998.8.28 森巣橋付近で、巣立ちビナ確認【博物館】
 1999.8.11 森巣橋付近で、巣立ちビナ確認【博物館】
●大阪市此花区:正蓮寺川(5235-3-16)
 1996.6.8 森巣橋下流で、巣立ちビナ確認【博物館】
 1999.7.29 恩貴島橋付近で、巣立ちビナ確認【博物館】
●大阪市西区西道頓堀通3丁目:西道頓堀川(5135-73-99)
 1996.6.13 深里橋西側で、巣立ちビナ確認【博物館】
 1997.7.13 幸橋と西道頓堀橋の間で、巣立ちビナ確認【博物館】
 1997.7.23 幸橋と西道頓堀橋の間で、巣立ちビナ確認【博物館】
 1998.6.10 幸橋附近で、巣立ちビナ確認【博物館】
●大阪市旭区生江:城北公園北西の淀川左岸(5235-4-72)
 1996.6.16 巣立ちビナ【博物館】
●大阪市旭区生江3丁目:淀川城北(5235-04-73)
 1997.6.18 巣立ちビナ【和田】
●大阪市鶴見区:鶴見緑地(5235-04-56)
 1997.6.1 巣内ビナ【和田】
 1998.5.28 大池で巣立ちビナ確認【博物館】
●大阪市天王寺区茶臼山町:天王寺公園(5135-74-71)
 1997.5.11 交尾【和田】
●大阪市住之江区:南港野鳥園(5135-73-52)
 1997.6.15 巣立ちビナ【和田】

【南河内】
●羽曳野市軽里2丁目:芦ガ池(5135-64-58)
 1999.5.1 巣立ちビナ【博物館】
●松原市田井城3-1:今池(5135-64-84)
 1996.6.6 巣立ちビナ【博物館】
 1996.6.30 巣立ちビナ【博物館】
 1997.5.21 巣立ちビナ【博物館】
 1997.8.6 巣立ちビナ【博物館】
 1998.6.1 巣立ちビナ【博物館】
 1998.6.5 巣立ちビナ【博物館】
 1998.7.23 巣立ちビナ【博物館】
●富田林市山中田(5135:54:99)
 1999.6.14 巣立ちビナ【和田】

【泉北】
●堺市築港新町4丁:7-3区埋立地(5135-63-93)
 1998.5.9 卵確認【和田】
 1998.7.4 巣立ちビナ【和田】
●堺市原田(5135-63-17)
 1998年 巣立ちビナ確認【博物館】
●高石市東羽衣町4丁:羽衣学園(5135-63-36)
 1997.8.6 巣立ちビナ【博物館】

【泉南】
●岸和田市木材町:岸和田木材コンビナート〜天の川(5135-53-80)
 1996.7.1 巣立ちビナ【博物館】