大阪府下のコシアカツバメの繁殖

確認データ   分布図

内容のまちがいに気づいた方、新たな情報(観察記録や文献)を持っている方はお知らせ下さい。

コシアカツバメの繁殖状況と解説

 普通の夏鳥。平地から山間部の人家周辺で繁殖するが、大阪平野の中央部にはおらず、山に近い周辺部に分布する。山地の上空などでも飛んでいる姿が見られる。10月頃に渡りの集団が見られることがあるが、少数は11月頃まで滞在する。
 全長18.5cm程度。おもに平地に生息し、飛翔しながら昆虫を捕食する。繁殖期は5月-8月頃と長く、10月になっても繁殖している例もある。比較的大きな建築物や橋の下、高架下などに、泥などを使ってとっくりを縦半分に割ったような形の巣をつくる。


私自身が確認した情報(【和田】と表示)を中心に、大阪市立自然史博物館へ寄せられた情報(【博物館】と表示)、和田個人が聞いた情報(【個人情報】と表示)、文献情報(【文献】と表示)を基に作製しました。

文献リスト
1.橋本正弘・寿洋平(1991)大阪の鳥.むくどり通信(95):6.
2.二宮成見(1995)コシアカツバメの調査.北河内自然愛好会会報(33):7-11.

博物館や和田個人に情報を寄せて下さったのは次の方々です。
 内川ふさの氏、大西敏一氏、熊代直生氏、久米宗男氏、斉藤真紀子氏、佐藤雅史氏、杉之原専司氏、鈴木陽平氏、立川稠士氏、谷川智一氏、寺尾浩氏、寺島久雄氏、寺西眞氏、中村進氏、西中美穂氏、橋田俊彦氏、日野増夫氏、弘岡知樹氏、福岡賢造氏、松尾 ■氏、松尾照子氏、山下健夫氏、山根みどり氏、渡辺由紀子氏


和田の鳥小屋のTOPに戻る


確認データ

(古巣の確認だけの場合は除いてあります)

【北摂】
●能勢町山辺
 1995.6.27 巣内のヒナを確認【博物館】
●豊能郡豊能町東ときわ台一丁目:吉川中学校
 1998年 巣立ちヒナを確認【博物館】
●豊能郡豊能町東ときわ台6丁目6番地
 1998.6.13 巣立ちヒナを確認【博物館】
●豊能町余野:豊能町役場
 1994.6.9 巣が24個【文献1】
 1998.5.10 巣への出入りを確認【博物館】
●箕面市小野原
 1995.9.1 巣内のヒナを確認【博物館】
●豊中市北緑ヶ丘3丁目:豊島高校
 1997.7.6 巣に餌を運ぶ【博物館】
●豊中市北緑ヶ丘3丁目1:千里緑ヶ丘団地
 1995年 営巣【博物館】
 1998.6.17 営巣【博物館】
 1999.5.19 巣に出入り【博物館】
●茨木市下音羽:地蔵橋
 1999.6.10 橋の下に10-20巣、巣に出入り【和田】
●茨木市車作(5235-24-54)
 1996.6.23 巣に出入り【博物館】
●高槻市奈佐原:京大地震観測所
 1998.7.17 巣づくり【博物館】
●高槻市奈佐原:大阪府健康の里
 1998.7.17 ヒナへの給餌【博物館】
●高槻市奈佐原:光愛病院
 1998.7.17 ヒナへの給餌【博物館】
●高槻市阿武野2丁目:高槻市立養護老人ホーム
 1998.7.17 巣への出入りを確認【博物館】
●高槻市日吉台四番町:日吉台四番町中層住宅
 1998.7.17 巣への出入りを確認【博物館】
●高槻市宮ケ谷町:府営住宅
 1998.7.17 巣への出入りを確認【博物館】
●島本町水無瀬1丁目:阪急水無瀬駅北側
 1997.4.29 巣への出入りを確認【博物館】
 1998.7.7 巣内のヒナを確認【和田】
 1999.4.24 巣造り【博物館】

【大阪市】
○大阪市鶴見区諸口6-5市営諸口北住宅5棟
 1994.7-8.8 ヒナ2羽巣立つ【文献2】

【北河内】
●枚方市長尾東町
 1997.7.5 ヒナへの給餌【博物館】
●交野市寺3丁目:関西創価学園
 1998年 繁殖【個人】
 1999.5.10 巣造り【博物館】

【南河内】
●柏原市高井田:柏原東高校
 1999.5.9 巣に出入り【博物館】
●太子町春日:KRグランドイン
 1998.7.5 巣への出入りを確認【和田】
●河南町大字東山:大阪府立近つ飛鳥風土記の丘管理棟
 1998.5.24 巣への出入りを確認【博物館】
●河南町白木:寺田交差点南東角の建物
 1999.6.14 1巣、ヒナが顔をだす【和田】
●富田林市谷川町:富田林高校
 1996年 巣づくり【博物館】
●河内長野市松ヶ丘中町
 1998.8.12 巣への出入りを確認【博物館】
●河内長野市野作888:河内長野市民会館
 1998年 巣への出入りを確認【博物館】
●河内長野市末広町:清教学園
 1998.5.14 巣への出入りを確認【博物館】
 1999.5.8 巣造り【博物館】

【泉北】
●堺市若松台2-3:府営若松台第二住宅
 1999.6.6 22巣への出入り・巣造りを確認【博物館】
●堺市茶山台2丁:公団団地28棟
 1999.6.6 1巣の巣造りを確認【博物館】
●堺市槇塚台2丁:公社槇塚台団地
 1999.6.13 1巣への出入りを確認【博物館】
●堺市槇塚台1丁:府営槇塚台第1住宅
 1999.6.13 2巣への出入りを確認【博物館】
●堺市槇塚台1丁:槇塚台センターの歩道橋下
 1999.6.13 1巣への出入りを確認【博物館】
●堺市晴美台3-2:府営晴美台第6住宅
 1999.6.13 1巣への出入りを確認【博物館】
●堺市晴美台1丁:公社晴美台B・C団地
 1999.6.13 5巣への出入りを確認【博物館】
●堺市庭代台2-1:府営庭代台二丁住宅
 1999.6.12 1巣の巣造りを確認【博物館】
●堺市御池台2丁:府営御池台2丁団地
 1999.6.20 3巣への出入りを確認【博物館】
●堺市釜室:妙見下バス停東側
 1999.6.20 ヒナ7羽への餌やりを確認【博物館】
●和泉市いぶき野3-2-8
 1998.5 巣への出入りを確認【博物館】

【泉南】
●岸和田市春木泉町:春木団地21棟
 1996.5.2 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市天神山町1丁目:天神山町団地
 1997.5.8 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市阿間河滝町1643:阿間河滝バス停休憩所
 1996.5.1 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市尾生町1695:神於山土地改良事務所
 1997.5.20 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市北阪町120
 1997.5.28 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市北阪町300:北坂柑橘貯蔵所
 1997.6.29 ヒナへ給餌【博物館】
●岸和田市神於町:神於山展望台
 1997.6.18 ヒナへ給餌【博物館】
●岸和田市神於町:ユキグルーミング
 1997.7.5 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市神於町:倉庫
 1997.6.1 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市土生町282:坂口昇氏長屋門
 1997.6.1 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市流木町:津田川の高橋下
 1997.6.1 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市内畑町:高速高架下(牛滝街道の上)
 1996.6.1 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市大沢町
 1998.6.18 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市大沢町644
 1997.7.9 巣への出入りを確認【博物館】
●岸和田市大沢町358
 1996.7.25 巣内のヒナを確認【博物館】
●貝塚市木積秋山335:府立少年自然の家駐車場女子トイレ
 1996.6.30 巣への出入りを確認【博物館】
●貝塚市木積:木積文化会館
 1996.6.30 巣への出入りを確認【博物館】
●貝塚市蕎原:蕎原大橋下
 1996.6.30 巣への出入りを確認【博物館】
●泉佐野市日根野:勤労青少年研究センター(5135-42-48)
 1999.5.26 6巣への出入りを確認【博物館】
●泉佐野市大木2247-1:和泉の里
 1999.5.23 巣造り【和田】
●泉南市樽井6丁目:樽井公民館
 1998.5.29 巣への出入りを確認【和田】
●泉南市樽井:泉南高校(5135-42-31)
 1999.5.26 1巣への出入りを確認【博物館】
●泉南市信達童子畑:堀河ダム(5135-32-85)
 1999.5.26 1巣への出入りを確認【博物館】
●阪南市箱作:メデケアタマイ
 1998年 巣への出入りを確認【博物館】
 1999.4.21 巣への出入りを確認【博物館】
●岬町淡輪:みさき公園
 1996.6.2 巣内のヒナを確認【博物館】
●岬町孝子:上孝子
 1999.5.30 巣への出入りを確認【和田】