普通の留鳥。平地から山地まで広く分布するが、河川敷や農耕地周辺の開けた環境に多い。近年個体数が減少している。
全長20cm程度。平地から山地の明るい林や林縁に生息し、昆虫やトカゲ、カエルなどの小動物を捕食する。繁殖期は3月〜7月頃で、木の上に枯れ草やビニールテープなどで直径15〜20cm程度のお椀型の巣をつくる。秋を中心に、キュンキュンキュンとか、ギチギチギチギチとか、大きな声で鳴く。その他、他の鳥などの物真似もする。
私自身が確認した情報(【和田】と表示)を中心に、大阪市立自然史博物館へ寄せられた情報(【博物館】と表示)、和田個人が聞いた情報(【個人情報】と表示)、文献情報(【文献】と表示)を基に作製しました。
文献リスト
なし
博物館や和田個人に情報を寄せて下さったのは次の方々です。
浦野信孝氏、黒田祥子氏、白藤登志子氏、橋田俊彦氏
※観察記録は、5月-7月に限る。
【北摂】
【大阪市】
【北河内】
【南河内】
【泉北】
【泉南】
●和泉市:信太山(5135-53-97) 1998.6.19 巣立ちビナ【和田】
●大阪市旭区生江3丁目:城北公園(5235-04-73) 1999.7.23 観察記録【和田】
●大阪市鶴見区:鶴見緑地大池世界の森(5235-04-56) 1998.5.28 つがいを確認【博物館】
●貝塚市清児:平成大橋下流側(5135-43-90) 1998.5.4 巣立ちビナ【博物館】
●貝塚市福田:大池(5135-52-29) 1999.3.29 巣内ヒナ【博物館】
●岸和田市流木:今池(5135-53-01) 1999.6.16 観察記録【和田】
●熊取町野田(5135-42-49) 1999.6.18 観察記録【和田】
●堺市原田(5135-63-17) 1999年 巣立ちビナ【博物館】
●堺市原田(5135-63-17) 1999.5.30 警戒行動【博物館】
●泉南市樽井:男里川河口(5135-42-40) 1998.5.30 観察記録【和田】
●泉南市馬場(5135-42-21) 1999.6.30 観察記録【和田】
●高槻市上枚:淀川右岸(5235-25-00) 1999.4.11 巣立ちビナ【和田】
●高槻市鵜殿:淀川右岸(5235-25-23) 1999.7.10 観察記録【和田】
●千早赤阪村森屋(5135-55-60) 1999.6.14 観察記録【和田】
●羽曳野市広瀬(5135-64-39) 1999.6.27 観察記録【和田】
●阪南市鳥取(5135-41-19) 1999.6.30 観察記録【和田】
●阪南市黒田(5135-41-29) 1999.6.30 観察記録【和田】
●枚方市茄子作(5235-15-33) 1999.6.28 観察記録【和田】
●八尾市服部川:近鉄服部川駅(5135-75-41) 1996.7.11 観察記録【和田】
●貝塚市橋本(5135-52-09) 1996.7.30 観察記録【和田】
●高槻市出灰(5235-34-38) 1998.6.7 巣立ちビナ【和田】
●吹田市藤白台5丁目:千里北公園(5235-14-81) 1998.6.5 観察記録【和田】
●豊中市新千里東町:千里中央公園(5235-14-60) 1987.8.13 巣立ちビナ【博物館】
●豊中市新千里東町:千里中央公園(5235-14-60) 1994.6.9 巣立ちビナ【博物館】
●豊中市新千里北町:樫の木公園(5235-14-70) 1988.5.12 巣材を運ぶ【博物館】
●淀川鵜殿(5135-25-23) 1998.7.25 観察記録【和田】