数少ない夏鳥。山際の平地、丘陵、山地のおもに社寺林で繁殖する。渡りの時期には、平地の公園にも現れる。大阪府レッドデータブックでは、絶滅危惧II類とされている。
全長29cm程度。平地から山地の林に生息し、夜行性。ガ、カブトムシ、セミなどの昆虫類をおもに捕食する。繁殖期は5月〜7月頃で、樹洞に営巣する。樹洞のある巨木が残る社寺林で見られることが多い。夜間、ホーホー、ホーホーと二声ずつ鳴く。
私自身が確認した情報(【和田】と表示)を中心に、大阪市立自然史博物館へ寄せられた情報(【博物館】と表示)、和田個人が聞いた情報(【個人情報】と表示)、文献情報(【文献】と表示)を基に作製しました。
文献リスト
(1)中村哲也(1990)大阪の鳥.むくどり通信(89): 8.
(2)白木信生・白木美紀(1990)大阪の鳥.むくどり通信(90): 8.
(3)貴志中学科学部(1992)大阪の鳥.むくどり通信(101): 5.
(4)堀江洋子・堀江真二(1992)大阪の鳥.むくどり通信(101): 5.
(5)堀江洋子・堀江真二(1993)大阪の鳥.むくどり通信(107): 6.
(6)納家仁(1998)大阪のとり.むくどり通信(137): 7.
博物館や和田個人に情報を寄せて下さったのは次の方々です。
高松好江氏、野元彰人氏、六車恭子氏
※観察記録は、6月-7月に限る。
【北河内】
●東大阪市■■■
1998.5.22 囀り【博物館】
1999.5.5 囀り【博物館】
●東大阪市■■■町
1996.7.20 観察記録【博物館】
1997.7.24 巣場所に出入り【博物館】
●東大阪市池島町
1992.6.30 観察記録【文献4】
1993.6.14 2羽でコウモリを捕食【文献5】
●柏原市
1990.7.21 観察記録【文献2】
【南河内】
●富田林市■
1992.5.21 囀り【文献3】
【泉北】
●和泉市■■:■■■神社
1999.6.11 観察記録【和田】
●和泉市■■町
1998.5.24 観察記録【文献6】
【泉南】
●泉南市■■
1990.5.17 囀り【文献1】