友の会読書サークルBooks
本の紹介「イマドキの動物 ジャコウネコ」
「イマドキの動物 ジャコウネコ 真夜中の調査記」中島啓裕著、東海大学出版会、2014年8月、ISBN978-4-486-01995-4、2000円+税
【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]
【和田岳 20141219】【公開用】
●「イマドキの動物 ジャコウネコ」中島啓裕著、東海大学出版会
若手研究者が熱帯に出かけていって、先輩にお世話になりつつ、苦労してフィールドを開拓し、現地の人とコミュニケートし研究を進める。という、このフィールドの生物学シリーズの定番の一冊。ボルネオに行って、パームシベットを研究する。
果実食のパームシベットは、かなり重要な種子散布者として機能しているらしい。パームシベットは、原生林よりはむしろ人の手の入った林に多く、プランテーションを上手に利用しているらしい。熱帯の里山の林の研究をしているようなイメージ。パームシベットの生態や種子散布者としての機能は興味深い。でも、全体的に本としてみれば、このシリーズでよくあるパターンという感じは否めない。そして、真面目にデータを出し過ぎ。印象に残ってるのは、ゾウに追い掛けられ弾き飛ばされた話。ゾウは怖いなぁ。
お薦め度:★★ 対象:食肉類による種子散布に興味のある人
【冨永則子 20141208】
●「イマドキの動物 ジャコウネコ」中島啓裕著、東海大学出版会
ジャコウネコとは、動物の糞から取り出されるコーヒー豆として有名な“シベットコーヒー”の糞の主。“ネコ”とつくがネコ科とは別の科に属する食肉目の動物でパームシベットとのこと。しかも、食肉目なのに果実食の生きものだ。本著でもタイトルではジャコウネコだが、本文中はパームシベットになっていて、しかも、全体の3分の1ほど読み進んで、やっとパームシベットの事が語られる。それまではパームシベットの主食となるドリアンなどの植物や植生のことで、いったい何を読んでいるのか分からなくなってきた。そのうえ、著者の研究や調査にいたる苦労話がたびたび挿入されるのだが、なんだか「こんなに苦労したんだぞ!」と自慢してるように感じる。
とにかく、ややこしくて読むのがめんどうくさくなった。
お薦め度:★★ 対象:研究者を目指す人に、研究者になるってタイヘンなの?って知りたい人に
[トップページ][本の紹介][会合の記録]