友の会読書サークルBooks
本の紹介「地球学へのいざない」
「地球学へのいざない」OMUPユニヴァ編集部、大阪公立大学共同出版会、2003年12月、ISBN4-901409-08-5、1500円+税
【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]
【西村寿雄 20040414】
●「地球学へのいざない」OMUPユニヴァ編集部、大阪公立大学共同出版会
ちょっと地質学に興味を抱いた高校生が、大阪のおしゃべりな大学の先生から、いろいろと地球について話を聞くという設定で書かれている。こういうテキスト形式の本にしては、なかなか親しみやすい文章で綴られている。文字が小さいのが難点と言えば難点。
それにしても、固い地球の話、特に興味のある人は別として、全部一度に読む必要はない。幸い、それぞれの項はコンパクトにまとめられているので、興味のありそうなところのみ読めばよい。だがしかし、まず第1話、「H2Oは鉱物か?」はぜひ目を通したい。H2Oが鉱物や岩石生成の根幹になる役割をはたしている事実を知るだけで、地球圏の動きが見えてくる。地殻はダイナミックに動いている。「微化石から読み解く日本列島の生い立ち」「サンゴ礁の秘密」「火山噴火と災害」などはだれもが興味を持つのではないか。
後半にある「地球学と社会の接点」は、特にこの大阪の研究成果を中心に話が展開されている。
お薦め度:★★★ 対象:地球学をめざす高校生、理科大学生に
[トップページ][本の紹介][会合の記録]