友の会読書サークルBooks
本の紹介「ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか?」
「ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか?」寺本憲之著、サンライズ出版、2008年11月、ISBN978-4-88325-374-6、1800円+税
【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]
【和田岳 20090227】
●「ドングリの木はなぜイモムシ、ケムシだらけなのか?」寺本憲之著、サンライズ出版
ドングリの木にはものすごく多くの種類のガの幼虫がつくらしい。日本で記録されている約6000種のガの約1割もが、ドングリの木につくらしい。こう聞くと、ドングリの林に行くのをためらう人も多いんじゃなかろうか。ケムシ嫌いにはインパクトの大きな話題だが、異食性種分化というガの進化の話になれば、少しは冷静に読み進めることができるだろう。
ドングリの木とケムシの関係に興味のない人には、第1章と第2章がお勧め。滋賀県を中心に養蚕業の歴史が紹介され、カイコ(家蚕)とヤママユ(天蚕)についても詳しい。タイトルにひかれて本を手に取った者にとっては、あまり興味がないのだけれど…。
お薦め度:★★ 対象:ドングリの好きな人
[トップページ][本の紹介][会合の記録]