友の会読書サークルBooks

本の紹介「はじめての地質学」

「はじめての地質学 日本の地層と岩石を調べる」日本地質学会著、ベレ出版、2017年9月、ISBN978-4-86064-522-9、1600円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【上田梨紗 20171222】
●「はじめての地質学」日本地質学会著、ベレ出版

 地質とは、地球の表層部をつくっている地層や岩石の種類、性質をいうだけではなく、地球の生い立ちや地殻変動、環境変化、水・金属・エネルギーなど、私たちに必要な資源が含まれている。地質を調べ、科学的知識を共有するのが地質学で、すなわち!総合学問のようなものなのである!!! と、読み取りました。入門に適しているのではと思われます。伊豆大島の地層大切断面を見に行きたいと思うはず。

 お薦め度:★★★★  対象:地質学の事が学生の時は苦手だったけどぶらタモリで少し気になりだした人、歴史が好きな人、大きな地震が来るとわかっていても家を買おうとしてる人


【西村寿雄 20171220】
●「はじめての地質学」日本地質学会著、ベレ出版

 本書は、日本地質学会創立125周年を記念して地質学について一般の人に知ってもらうことを目的に出版された。内容としては「地面の下はどうなっているのだろうか」「地球の内部はどうなっているのか」「地質学が歩んできた歴史」「日本列島はどのようにしてできたのだろうか」など7章からなっている。しかし、目的とは裏腹に、内容は網羅的で図版も少なく言葉も解説調で一般の人が興味を持って理解できるような書きぶりではない。しいて言えば、地質学を学ぼうとしている学生などが、今の地質学の全貌を知るには役立つかも知れない。

 お薦め度:★★  対象:地質学を学ぼうとする学生


[トップページ][本の紹介][会合の記録]