友の会読書サークルBooks
本の紹介「環境を〈感じる〉」
「環境を〈感じる〉 生物センサーの進化」郷康広・颯田葉子著、岩波科学ライブラリー、2009年5月、ISBN978-4-00-007498-8、1200円+税
【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]
【和田岳 20100225】
●「環境を〈感じる〉」郷康広・颯田葉子著、岩波科学ライブラリー
昔、学校でならった5感の仕組みは大雑把だったと思う。どうやっていろんな匂いや味を区別できるようになっているのかさっぱり説明してくれなかった。それが、味覚や嗅覚のさまざまな受容体とその遺伝子の研究からどんどん明らかになってきているらしい。ネコは甘味を感じないとか。ヒトはネズミより苦味を感じなくなっているとか。おもしろいネタがいっぱい。
良くも悪くも五感研究の現状がさらっと紹介されている。それが読みやすくもあり、物足りなくもある。
お薦め度:★★★ 対象:五感についての蘊蓄を求めている人
[トップページ][本の紹介][会合の記録]