友の会読書サークルBooks

本の紹介「黄砂」

「黄砂 その謎を追う」岩坂泰信著、紀伊国屋書店、2006年3月、ISBN4-314-01002-9、1800円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【村山涼二 20070419】
●「黄砂」岩坂泰信著、紀伊国屋書店

 毎年やってくる春の風物詩「黄砂」はどこで発生しやってくるのか?中国の昆崙山脈、天山山脈に囲まれた広大なタクラマカン砂漠や、ゴビ砂漠、黄土高原等で、気温上昇、上昇気流、山谷風で舞い上がり、偏西風に乗って、中国の東北部、韓国、日本を通り、太平洋、アメリカ、カナダより、グリーンランドまで達するという。その被害は、中国では、人、家畜(牛や羊)の死亡、航空路の運行障害、韓国でも衣服の汚れ、塵肺症など健康被害、学校の休校などの被害がある。日本では車や洗濯物の汚れであるが。太平洋に降った黄砂はプランクトンの栄養塩ともなる。地球環境に対しては、太陽光を反射し寒冷化を促す。敦煌では黄砂に硫黄はないが、日本ではある。中国の工業地帯上空を黄砂が通る時、硫黄酸化物、窒素酸化物を吸収・吸着・中和し酸性雨を緩和する。黄砂研究の概要を判りやすく解説し、更に研究の必要性を述べている。地球物理学への誘いの書であろう。

 お薦め度:★★★★  対象:地球科学に関心のある中学生以上一般まで

[トップページ][本の紹介][会合の記録]