友の会読書サークルBooks
本の紹介「植物が出現し、気候を変えた」
「植物が出現し、気候を変えた」デイヴィッド・ビアリング著、みすず書房、2015年1月、ISBN978-4-622-07872-2、3400円+税
【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]
【西本由佳 20160411】
●「植物が出現し、気候を変えた」デイヴィッド・ビアリング著、みすず書房
4億年ほど前の岩から見つかった初期の植物には、葉がなかった。彼らは光合成を裸の枝々でまかなっていた。3億年ほど前、植物や動物たちは巨大化していた。ヒカゲノカズラのような小さな植物のなかまが、40mもの高さで熱帯湿地に林立していた。4〜5千万年前、極地には森林が広がっていた。潤沢な二酸化炭素によって当時は極地まで温められていた。しかし、寒さによる呼吸の制限がないなか、極地の暗い冬を彼らがどうやって乗り切っていたかは、長らく謎だった。地学的な時間の流れでみると、地球はいま自分が見ているのとは違う姿をしていたのだと気づかされる。温室効果ガスによる温暖化や生物の大量絶滅は人間がいなくても、くりかえし起きたことだ。自然は常に動いている。ただ、いまその動きを人間が大きく加速したり変化させていることは、問題なのだろうと思う。
お薦め度:★★★ 対象:地学的な時間の流れを感じたい人
[トップページ][本の紹介][会合の記録]