友の会読書サークルBooks
本の紹介「空飛ぶ漁師カワウとヒトとの上手な付き合い方」
「空飛ぶ漁師カワウとヒトとの上手な付き合い方 被害の真相とその解決策を探る」坪井潤一著、成山堂書店、2013年4月、ISBN978-4-425-85411-0、1800円+税
【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]
【和田岳 20131213】
●「空飛ぶ漁師カワウとヒトとの上手な付き合い方」坪井潤一、成山堂書店
山梨県でカワウ対策に取り組んでいる著者が、カワウの現状と被害状況、その対策について語る。著者はもともと鳥研究者ではなく、釣り好きの魚研究者。しかしその目線は意外なほどカワウに優しい。いわば漁師側目線で、かつ研究者目線での語りが、とても説得力がある。
カワウ被害といっても、放流アユへの食害は、なわばりを持てない弱いアユが主に食べられているのではないか、だとしたら必ずしも漁業被害とはいえない。カワウの追い払いは流域での連携がなければ、単なるカワウの押し付けあいにしかならない。あらゆる場所に通用する万能の対策はない。放流アユや在来淡水魚が、カワウに食べられるのが問題になるのは、河川改修によって河川環境が単純化してしまい、魚がカワウから逃げ隠れできなくなったことにある。重要な指摘が随所に見られる。
お薦め度:★★★★ 対象:カワウの増加に関心のある人
[トップページ][本の紹介][会合の記録]