友の会読書サークルBooks

本の紹介「メダカが消える日」

「メダカが消える日 自然の再生をめざして」小澤祥司著、岩波書店、2000年4月、ISBN4-00-002257-1、1600円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【瀧端真理子 20031012】
●「メダカが消える日」小澤祥司著、岩波書店

 メダカを切り口に、失われた水田生態系の保全と復元を提案する常識的な本。激減するメダカの生息地、メダカの生物学的説明、「土地改良事業」・農薬使用・乱開発への批判、「善意の放流」問題、 保全活動の事例紹介、「近自然」「多自然型」工法や都会人による「援農」、バーチャルネットワークによる現実ネットワークの再生、などなど一通りの問題と実践をそつなく紹介した啓蒙書と言える。啓蒙書としては良質、 啓蒙書以上のものを求める人には、物足りない、読み手の疑問を誘う本になるだろう。

 お薦め度:★★  対象:都会といなかの問題に興味のある人

【和田岳 20031025】
●「メダカが消える日」小澤祥司著、岩波書店

 メダカを保護すると言えば、何をすると思いますか? 安易にしばしば行われているのは、メダカの放流です。それは本当のメダカの保護につながるんでしょうか? この本の著者は、メダカの減少の現状とその原因を解説した上で、あえて「メダカを保護してはいけない」と言います。その意味がわからない人はぜひ読んでみてください。
 かつてどこにでもいたメダカは日本中で急速に減少しています。その原因には農業の、そして農村の変化があります。その影響はメダカだけにとどまらず、日本の自然ほとんど全てに及んでいます。メダカを通じて、日本の自然環境について考えてみましょう。

 お薦め度:★★★★  対象:とくにメダカを保護しなくちゃ!と思う人

[トップページ][本の紹介][会合の記録]