友の会読書サークルBooks

本の紹介「地球の内部で何が起こっているのか?」

「地球の内部で何が起こっているのか?」平朝彦・徐垣・末広潔・木下肇著、光文社新書、2005年7月、ISBN4-334-03314-8、850円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。

[トップページ][本の紹介][会合の記録]


【中条武司 20060209】
●「地球の内部で何が起こっているのか?」平朝彦・徐垣・末広潔・木下肇著、光文社新書

 過去から現在・未来へとつながる地球のおいたちを知るには海の底の地面のさらに下を知るべし、という深海掘削の必要性やその成果がわかりやすく丁寧な文章で書かれている。日本が中心になって進めるプロジェクトと深海掘削船「ちきゅう」によってわかるだろう地球学の未来を紹介している。
 もっとも、この本は普及書というより、啓発書という感じ。しかも、「ちきゅう」のアピールが前面にばんばん押し出している。多額の税金を投じて進めるプロジェク トを、まだ結果が出ていないうちに本に出すのがいいのか悪いのかその賛否は分かれると思うけど、何も知らないうちによくわからないお金が使われるのよりはいいのかな。

 お薦め度:★★  対象:地球科学の方向性を知りたい人

【西村寿雄 20060210】
●「地球の内部で何が起こっているのか?」平朝彦・徐垣・末広潔・木下肇著、光文社新書

 この本は、ウェゲナーの大陸移動説からプレートテクトニクス論、日本列島でのプレート沈み込み帯(付加帯)の研究など、地球科学の研究経過を解説した後、〈新しい地球観構築〉の必要性を説いている。そして、その上に立って日本が新しく建造した深海掘削船「ちきゅう」の概要と今後の研究課題を解説している。膨大な費用がかかっている大プロジェクトだけに、国民に説明する〈義務〉もあって書かれたのだろう。青少年に夢を与える内容でもあるし、地球科学を概観するにはよい本である。

 お薦め度:★★★  対象:地球科学に夢を持つ中高生以上

【村山涼二 20060208】
●「地球の内部で何が起こっているのか?」平朝彦・徐垣・末広潔・木下肇著、光文社新書

 深海掘削が地球の動きの理解に役割を果たしている。海洋底拡大説、プレートテクトニクス、堆積物の掘削による日本列島とプレートの沈み込み、堆積物中の有孔虫の酸素同位体の分析による氷期・間氷期のサイクル、米国東海岸の掘削による6500万年前の天体の衝突・生物の大量絶滅の証明などなど。更に地球システムの理解を深めるために、日本がより深い(マントルへの到達を目指し)掘削の出来る地球深部探査船「ちきゅう」を2005年7月に完成した。プレート境界巨大地震のメカニズム、地下生物圏と生命の起源、メタンハイドレートと地球環境など大きな研究課題がある。米国の宇宙研究に対し、日本が世界の研究者と共に地球研究のリーダーシップがとれるよう、若者に呼びかけ期待している。

 お薦め度:★★★  対象:中学高校生から広く一般に

[トップページ][本の紹介][会合の記録]