友の会読書サークルBooks

本の紹介「ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」

「ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」遠藤秀紀著、光文社新書、ISBN978-4-334-03549-5、2010年2月、820円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。

[トップページ][本の紹介][会合の記録]


【加納康嗣 20110223】【公開用】
●「ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」遠藤秀紀著、光文社新書

 解剖学者があまり解剖学に踏み込まずに、これほどまでにニワトリに思い入れをした面白い本を書くとは、意外な一面を発見した気がして楽しく読んだ。トウモロコシの作物化は大変だったと聞くが、原種セキショクヤケイも同様に喧嘩早く、執拗に巣を守ってコントロールがしにくいために家畜にするには厄介な動物らしい。特に肉量や繁殖数が多いわけではない。原種から様々の品種を作り出し、その究極として経済性と嗜好と食欲を満足させるために白色レグホンとブロイラーを作り出した8000年に及ぶ人類の心のエネルギー、そのすごさに着目して執拗に語る著者の熱情に感服する。ただ食べるだけのものと認識していた鶏を考えてみる良い機会になった。
 卵用鶏は、年間300卵、体重の9倍生み出し、生まれて160日以内に産卵を始め、700日までには廃棄される。肉用鶏は、3キロ台の半ばまで成長し、わずか50日で殺される。合理的生産の極みであるが、改めて考えるとすごいことである。

 お薦め度:★★★  対象:鶏に世話になっている人

【萩野哲 20110217】
●「ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」遠藤秀紀著、光文社新書

 日本で年間200万トンの肉を供給し、3億羽も飼われているニワトリは、元はインドシナの山地に住んでいるセキショクヤケイという、0.5〜1kg程度の食べるにはやや物足らない鳥を先祖としている。なぜこの鳥が今のニワトリに育種され人間に受け入れられているのか、その属性と人間の都合を前半で紹介、考察し、後半では様々なニワトリの品種の栄枯盛衰を紹介している。もちろん著者の専門である解剖写真(著者の写真も)は出てくるし、現地調査のエピソードや多数のニワトリ品種の美しい挿絵が満載で、読者は著者特有の語り口が楽しめるであろう。

 お薦め度:★★★  対象:ニワトリについて知りたい人

【和田岳 20110224】
●「ニワトリ 愛を独り占めにした鳥」遠藤秀紀著、光文社新書

 解剖屋がニワトリについて語った一冊。だけど、なぜか解剖学的な記述はほとんどない。ニワトリがどのように、どのような理屈のもとに飼育されているかを紹介した後は、ニワトリの原種であるセキショクヤケイの紹介、海外や日本のニワトリの品種の紹介。すぐに読み終わる。
 文章は冗長で、不要な例えや著者の意見が散りばめられまくっている感じ。半分以下の分量で、同じ内容が書けそう。

 お薦め度:★★  対象:遠藤節が好きな人、ニワトリの品種が気になる人

[トップページ][本の紹介][会合の記録]