大阪鳥類研究グループ会報目次

第1号第2号第3号第4号第5号第6号
第7号第8号第9号第10号第11号第12号
第13号第14号第15号第16号第17号第18号
第19号第20号第21号第22号第23号第24号
第25号
第26号第27号第28号第29号第30号
第31号第32号第33号第34号第35号第36号
第37号第38号第39号第40号第41号第42号
第43号第44号第45号第46号第47号第48号
第49号第50号第51号第52号第53号第54号
第55号第56号第57号第58号第59号第60号
第61号第62号第63号第64号第65号第66号
第67号第68号第69号第70号第71号第72号
第73号
第74号第75号第76号第77号第78号
第79号第80号第81号第82号第83号第84号
第85号第86号第87号第88号第89号第90号
第91号第92号第93号第94号第95号第96号
第97号
第98号第99号第100号第101号第102号
第103号
第104号第105号第106号第107号第108号
第109号
第110号第111号第112号第113号第114号
第115号第116号第117号第118号第119号第120号
第121号第122号第123号第124号第125号第126号
第127号
第128号第129号第130号第131号第132号
第133号第134号第135号第136号第137号第138号
第139号第140号第141号第142号第143号第144号
第145号第146号第147号第148号第149号第150号
第151号第152号第153号第154号


大阪鳥類研究グループのTOPに戻る

第1号(1997年4月20日発行)
●まえがき(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●活動予定(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●会員名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
●日本野鳥の会大阪支部の探鳥会出現鳥の紹介(浦野信孝)・・・・・4

第2号(1997年8月10日発行)
●まえがき(浦野信孝、和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・1
●カラスの巣材の調査(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・2
●「大阪市内の公園で繁殖する鳥の調査」中間報告(和田 岳)・・・3

第3号(1997年9月28日発行)
●まえがき(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●サギのコロニー(竹本高子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●「サギのコロニー観察」報告(稲本和永)・・・・・・・・・・・・3
●桃ヶ池公園カイツブリ観察メモ(狩野登之助・楠井陽子)・・・・・5
●モズのペリット(竹本高子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

第4号(1997年11月23日発行)
●まえがき(西村静代)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●箕面公園の植物(西村静代)・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●日の岬タカの渡りウォッチング(六車恭子)・・・・・・・・・・・5
●ニュージーランドの鳥(狩野登之助)・・・・・・・・・・・・・・7
●大泉緑地観察会報告(杉之原専司)・・・・・・・・・・・・・・・9
●その後の大泉緑地(浦野信孝・竹本高子)・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第5号(1998年1月31日発行)
●まえがき(浦野信孝、和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・1
●スズメの集団秋塒の一例(楠井晴雄)・・・・・・・・・・・・・・2
●「水辺の鳥の観察会(第2回)」報告(寺島久雄)・・・・・・・・3
●「ハクセキレイのねぐら観察」報告(稲本和永)・・・・・・・・・4
●冬鳥の観察(淀川上流域)
  付録焼き芋グルメ観察会報告(狩野登之助)・・・・・・・・・・5
●季節はずれの鳥の巣(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・7
●三川合流の鳥(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
●羽曳野池めぐり(田代貢)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
●カラスの巣材調査の途中経過(和田岳)・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第6号(1998年3月8日発行)
●まえがき(杉之原專司、和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・1
●ヒヨドリのおきみやげ(西村静代)・・・・・・・・・・・・・・・2
●鳥糞調査(西村静代)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
●岸和田の蜻蛉池公園の鳥たち−カモのカウントの勉強会−
                 (六車恭子)・・・・・・・・・6
●「石川県へ冬鳥を見に行く会」に参加して(中嶋江美理)・・・・・8
●石川の鳥見会(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●「石川県の鳥を見に行く会」に参加して
          (藤田俊児・美智子・遼)・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第7号(1998年5月31日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●箕面から野山の便り−No.1−(佐藤雅史)・・・・・・・・・・・・2
●大和川のユリカモメ980405晴(杉之原專司)・・・・・・・・・・4
●「至福の時−南港野鳥園」(藤田美智子)・・・・・・・・・・・・5
●最近作った剥製(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
●博物館友の会 淡路合宿の鳥(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・9
●カラスの巣材調査の途中経過その2(和田 岳) ・・・・・・・・・10
●会員名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第8号(1998年7月25日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●繁殖まぢか(楠井陽子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●金剛山観察会の感想(鳥を中心に)(稲本和永)・・・・・・・・・4
●金剛山の虫調べ(六車恭子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
●《金剛山観察会》報告 植物の部(狩野登之助)・・・・・・・・・6
●4月26日(日)「海べのしぜん」(寺島久雄) ・・・・・・・・・8
●5月9日、10日 淡路島合宿(寺島久雄)・・・・・・・・・・・・9
●大阪府下のコシアカツバメの繁殖場所(和田 岳)・・・・・・・・10
●カラスの巣材調査の途中経過その3(和田 岳) ・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第9号(1998年9月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大和葛城山の鳥類(楠井晴雄・楠井陽子)・・・・・・・・・・・・2
●金剛山の観察会でみつけたテンの糞(楠井陽子)・・・・・・・・・5
●野鳥の繁殖調査を終えて(西村静代)・・・・・・・・・・・・・・6
●荒山公園について(狩野登之助)・・・・・・・・・・・・・・・・7
●都市公園で繁殖する鳥の調査に参加して(六車恭子)・・・・・・・8
●「大阪府下の公園で繁殖する鳥の調査」調査報告(和田 岳)・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第10号(1998年11月29日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ハヤブサの営巣?(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●カラスの勝ち(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
●スズメの集団ねぐら−その後(楠井晴雄)・・・・・・・・・・・・4
●カラフトアオアシシギ(藤田俊児)・・・・・・・・・・・・・・・5
●「淀川のツバメのねぐら観察報告」(杉之原專司)・・・・・・・・7
●この秋、日ノ御崎が熱い!
    −アカハラダカをめぐってー(六車恭子)・・・・・・・・・8
●カラーリングの付いたユリカモメを探そう!(和田 岳)・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第11号(1999年1月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●フィールド紹介−その1−箕面・才ヶ原池周辺(佐藤雅史)・・・・2
●宍道湖の足環付きコハクチョウ!(脇坂英弥)・・・・・・・・・・4
●冬鳥を見ながら焼イモを食べる会報告(杉之原専司)・・・・・・・5
●ハクセキレイねぐらの報告(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・7
●堺市内のねぐら調べ(松尾 ■)・・・・・・・・・・・・・・・・8
●カラスの飛ぶ方向の情報を募集(松尾 ■)・・・・・・・・・・・9
●カラーリング付きユリカモメの情報−1998年度冬の途中経過−
                     (和田 岳)・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第12号(1999年3月14日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大和川のカモメ類
   ―脚の黄色い大型カモメについて―(大西敏一)・・・・・・・2
●平城宮跡探鳥会(田代 貢)・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
●「鳥の糞分析」報告(西村静代)・・・・・・・・・・・・・・・・4
●北からの使者 足環ユリカモメ発見記(杉之原專司)・・・・・・・5
●「仁徳陵古墳のカラスねぐら観察会」報告(松尾 ■)・・・・・・6
●冬のカラスのねぐら調査(松尾 ■)・・・・・・・・・・・・・・7
●枚方市と寝屋川市のカラスの塒の観察(狩野登之助)・・・・・・・10
●和泉市池田下町・杉谷馬事公苑裏ねぐら発見記(松尾照子)・・・・12
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第13号(1999年5月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●動物病院に来た鳥達1998年版(浦野信孝)・・・・・・・・・・・2
●水無瀬コシアカツバメ途中経過(杉之原専司)・・・・・・・・・・5
●ケリとタマシギの観察会+農耕地で繁殖する鳥の調査の研修
                  (熊代直生)・・・・・・・・7
●農耕地で繁殖する鳥の調査法(熊代直生)・・・・・・・・・・・・8
●大阪鳥類研究グループ1999年度総会報告(事務局)・・・・・・・・9
●大阪府下のサギのコロニー情報募集(和田 岳)・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第14号(1999年7月10日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●コシアカツバメとスズメの攻防戦(松尾照子)・・・・・・・・・・2
●コシアカツバメのヒナを育ててわかったこと(杉之原專司)・・・・4
●岸和田・忠岡町埋立地調査の報告(西中美穂)・・・・・・・・・・5
●「犬鳴山ハイキング」報告(佐光喜久子)・・・・・・・・・・・・7
●冬の農耕地の鳥類調査の報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・8
●会員名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第15号(1999年9月26日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大阪府下のコシアカツバメの繁殖分布(和田 岳)・・・・・・・・2
●泉北ニュータウンのコシアカツバメの繁殖分布1999年(松尾 ■)・4
●能勢町山辺におけるコシアカツバメの標識調査(熊代直生)・・・・6
●水無瀬のコロニーでの巣への出入り調査(和田 岳)・・・・・・・8
●水無瀬のコシアカツバメ報告2(杉之原専司)・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第16号(1999年11月14日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●繁殖期の山の鳥たち(楠井陽子・楠井晴雄)・・・・・・・・・・・2
●立山・室堂のイワツバメ繁殖(松尾照子)・・・・・・・・・・・・3
●西表島合宿に参加して(中嶋淑美)・・・・・・・・・・・・・・・4
●「アオバズク観察会」の報告(稲本和永)・・・・・・・・・・・・6
●吉野川河口観察会 報告(狩野登之助)・・・・・・・・・・・・・7
●1998年度冬に確認されたユリカモメのカラーリング(和田 岳)・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第17号(2000年1月16日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●男里川河口 シギ、チドリの観察会(六車恭子)・・・・・・・・・2
●「鳥の仮剥製づくりの実習」報告(山上敏樹)・・・・・・・・・・3
●ユリカモメ足環観察会(杉之原専司)・・・・・・・・・・・・・・5
●昆陽池観察会(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●カラーリングをつけたコサギを探そう(和田 岳)・・・・・・・・7
●大阪府下のサギのコロニー調査報告(和田 岳)・・・・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第18号(2000年3月12日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●餌まき量推定の試み(宮川五十雄)・・・・・・・・・・・・・・・2
●廃坑探検記(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
●箕面のコウモリ(速報)(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・5
●1/16 湖北観察会(藤田俊児)・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●「甘樫の丘」観察会の報告(稲本和永)・・・・・・・・・・・・・8
●セグロカモメ・バンディング顛末記その1・立志篇(熊代直生)・・9
●カラスの巣材調査のまとめ−その1−(和田 岳)・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第19号(2000年5月21日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●堺市北東部のため池ツアー(藤田俊児)・・・・・・・・・・・・・2
●大阪府下のため池で繁殖する鳥の情報募集
         &第1回中間報告(和田 岳)・・・・・・・・・4
●大阪鳥類研究グループ1999年度総会報告(事務局)・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第20号(2000年7月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●5月の観察会 金剛山(植物編)(楠井晴雄・楠井陽子)・・・・・2
●金剛山観察会についてのとりとめもないお話(北川由夏)・・・・・3
●金剛山の観察会に参加して(宮崎真由美)・・・・・・・・・・・・4
●5月の金剛山観察会(鳥編)(和田 岳)・・・・・・・・・・・・5
●お薦めの大阪のため池(第一弾)
  (丸山登志子、河上康子、松尾 ■、藤田俊児、和田 岳)・・・6
●大阪府下のため池で繁殖する鳥の調査
        −第2回中間報告−(和田 岳)・・・・・・・・・8
●会員名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第21号(2000年9月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「ササゴイのコロニー観察会」報告(丸山登志子)・・・・・・・・2
●「ため池で繁殖する鳥の調査報告会」の報告(有馬研一郎)・・・・3
●セグロカモメ・バンディング顛末記その2・蹉跌篇(熊代直生)・・5
●能勢られたる魂(1)真夏の夜の鳥(宮川五十雄)・・・・・・・・7
●お薦めの大阪のため池(第二弾)
  (浦野信孝、丸山登志子、六車恭子、和田 岳)・・・・・・・・8
●大阪府下のため池で繁殖する鳥の調査
        −第1回まとめ−(和田 岳)・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第22号(2000年11月25日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「ホットでHOTな観察会 泉大津」〜シギとチドリをもとめて〜
                 (藤田美智子)・・・・・・・・2
●「鳥の皮むき&羽根の勉強会」報告(関根義夫)・・・・・・・・・4
●どろぼうガラス(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●泉南けもの道 第1回:ため池のかんさつ(西中美穂)・・・・・・7
●大阪湾カモメ類分布調査の参加者募集!(和田 岳)・・・・・・・9
●カモメ類分布調査報告−男里川河口〜西鳥取漁港−(和田 岳)・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第23号(2001年1月21日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ユリカモメ標識調査報告 武庫川編(藤田俊児)・・・・・・・・・2
●ユリカモメ標識調査報告 大和川編(杉之原專司)・・・・・・・・3
●カモメ研修会に参加して(奥田悠太)・・・・・・・・・・・・・・4
●岬町のカモメを調査して…(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・・・4
●調査体験記 「漁師さんから聞いたカモメの話」(中野勝弥)・・・5
●お留守のカモメ、最後に見つけた兵庫県(河上康子)・・・・・・・5
●カモメ類調査報告 −神戸市中央部から東部−(藤田俊児)・・・・6
●カモメ調査、番外編(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・7
●カモメ調査報告(狩野登之助)・・・・・・・・・・・・・・・・・8
●カモメ調査(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
●大阪湾カモメ類分布調査−速報−(和田 岳)・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第24号(2001年3月18日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●能勢られたる魂(2)山奥に響く海辺の歌(宮川五十雄)・・・・・2
●城東運河と寝屋川の夜カモ(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・・・4
●ムクドリのフン分析実習報告(松尾 ■)・・・・・・・・・・・・5
●果実食性鳥類の糞分析についての感想文(古園由香)・・・・・・・6
●2月18日琵琶湖周遊ツアー報告(河上康子)・・・・・・・・・・7
●淡路島のカモメ調査 その2(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・8
●'99年度冬のユリカモメカウントin鴨川(宮川五十雄)・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第25号(2001年5月27日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●堺市のムクドリ集団塒99−01(松尾 ■)・・・・・・・・・・2
●能勢られたる魂 〜 番外編 ほっほぅ(宮川五十雄)・・・・・・4
●泉南けもの道(第2回)ミゾゴイを見た日(西中美穂)・・・・・・5
●河川敷で繁殖する鳥の調査実習(男里川)(藤田俊児)・・・・・・6
●河川調査、北摂・北河内支流編(河上康子)・・・・・・・・・・・8
●石津川生息調査体験記(松尾照子)・・・・・・・・・・・・・・・8
●六本足のイカルチドリ〜 河川で繁殖する鳥の調査 余話 〜
                  (杉之原專司)・・・・・・・9
●大阪鳥類研究グループ1999年度総会報告(事務局)・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第26号(2001年7月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●中之島と鴨川のユリカモメのカウントデータの比較(宮川五十雄)・2
●泉南けもの道 第3回:カイツブリは減っている?(西中美穂)・・4
●滝畑から岩湧山観察会、昼の部(和田 岳)・・・・・・・・・・・5
●滝畑から岩湧山観察会、夜の部(浦野信孝)・・・・・・・・・・・6
●淀川(天野川河口〜三川合流)の繁殖調査に参加して
              (松尾照子、松尾 ■)・・・・・・・7
●河川で繁殖する鳥の調査 和田川(丸山登志子)・・・・・・・・・8
●河川で繁殖する鳥の調査−速報−(和田 岳)・・・・・・・・・・9
●大阪鳥類研究グループ名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第27号(2001年9月16日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●チュウサギとカワウ(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・・・・・・2
●かっての要塞の島、友ヶ島の栄枯盛衰 夢の趾(六車恭子)・・・・3
●ため池で繁殖する鳥についての研究発表(河上康子)・・・・・・・5
●統計分析は難しい(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・・・・・6
●大阪府下のため池で繁殖する鳥の調査
       −第2回まとめ−(和田 岳)・・・・・・・・・・・7
●【日本鳥学会2001年度大会 講演要旨】
   大阪府のため池における水鳥の繁殖状況
          (西中美穂・和田 岳)・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第28号(2001年11月18日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●白いカワウの一日(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・・・・・・・2
●楽しかった巨椋干拓地観察会(奥田悠太)・・・・・・・・・・・・4
●河川調査・見出川・春木川(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・5
●日本鳥学会顛末記(西中美穂)・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●鳥学会に参加して(古園由香)・・・・・・・・・・・・・・・・・8
●日本鳥学会大会、探検報告(河上康子)・・・・・・・・・・・・・9
●日本鳥学会に参加して(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・10
●日本鳥学会大会のいろいろ初めて(和田 岳)・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第29号(2002年1月26日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大阪市の冬のハクセキレイ(中間報告)(松尾 ■)・・・・・・・2
●2001年の穂谷標識調査結果(古園由香)・・・・・・・・・・・3
●鳥の仮剥製作りの実習(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・4
●ユリカモメの日周活動調査の研修(和田 岳)・・・・・・・・・・4
●岸和田貯木場のカモメ類の塒前集合の発見(和田 岳)・・・・・・5
●その後のカモメ達(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●昆陽池のカワウ塒入り調査結果(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・7
●大和川のカワウのねぐら(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・・・・10
●岸和田貯木場のカワウのねぐら入り(松尾照子)・・・・・・・・・10
●カワウのねぐらの再調査(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第30号(2002年3月10日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鉢ヶ峯観察記(松尾照子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●節分の豆を食べるユリカモメ〜大和川のカワウ塒(藤田俊児)・・・3
●カモメカウント体験記
    −寝屋川・男里川・谷川−(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・4
●カモメカウント体験記 −ユリカモメ調査場所−(狩野登之助)・・5
●カモメカウント体験記 −鴨川のユリカモメ−(速水 厚)・・・・5
●カモメカウント体験記 −武庫川河川敷−(藤田俊児)・・・・・・6
●カワウのねぐら(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・・・・・・・・7
●その後の白いカワウ(奥田幸男・幸江・悠太)・・・・・・・・・・9
●カワウのモニタリング調査のご案内(奥田 幸男・和田 岳)・・・10
●大阪府下の河川敷で繁殖する鳥の調査−まとめ1−(和田 岳)・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第31号(2002年5月18日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●池島地区ハヤブサ観察会(古園由香)・・・・・・・・・・・・・・2
●同志社高校における鳥類繁殖状況(平田和彦)・・・・・・・・・・3
●南河内のカワウのねぐらとコロニー(奥田幸男・幸江・悠太)・・・4
●大阪市内のカラスの繁殖分布(松尾 ■)・・・・・・・・・・・・6
●ユリカモメカウント調査2001−2002報告(和田 岳)・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第32号(2002年7月6日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●岬町孝子ナイトハイク顛末(風間美穂)・・・・・・・・・・・・・2
●第2回大阪市内公園繁殖鳥調査報告(和田 岳)・・・・・・・・・3
●大阪鳥類研究グループ1999年度総会報告(事務局)・・・・・・・・7
●大阪鳥類研究グループ名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第33号(2002年9月8日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大阪市内のハシブトカラスの子育て(松尾 ■)・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第4回:埋立地の人工干潟・阪南2区(風間美穂)・4
●大阪市内公園繁殖鳥調査2002研修会in大阪城(熊代直生) ・・・・・5
●白崎ウミネココロニー報告(河上康子)・・・・・・・・・・・・・7
●鴨川のコサギ調査をして(平田和彦)・・・・・・・・・・・・・・8
●カワウの集団ねぐら&繁殖コロニーのモニタリング調査
               2002年4-6月期報告(奥田幸男)・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第34号(2002年11月30日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●巨椋干拓地シギ・チ観察 + 宇治川ツバメのねぐら観察会
                      (杉之原専司)・・・2
●鳥の仮剥製作りの実習(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・・・4
●日本鳥学会始末記(風間美穂)・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●淀川阪急鉄橋のカワウのねぐら(NEW!)報告(河上康子) ・・・・9
●カワウの集団ねぐら&繁殖コロニーのモニタリング調査
              2002年7-9月期報告(奥田幸男)・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第35号(2003年1月19日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●台湾鳥見記(松尾 ■・照子)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●金剛山の観察会(吉岡香代)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●「三川合流観察会」参加記(平田和彦)・・・・・・・・・・・・・5
●カワウ調査12月・淀川&大和川・曽我川合流点(河上康子)・・・・7
●伊丹市昆陽池のカワウモニタリング調査(藤田俊児)・・・・・・・8
●カワウの集団ねぐら&繁殖コロニーのモニタリング調査
               2002年10-12月期報告(奥田幸男)・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第36号(2003年3月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●2002年度 日本鳥類標識協会全国大会 参加報告(熊代直生)・・・2
●シンガポールの鳥(狩野登之助)・・・・・・・・・・・・・・・・3
●泉南けもの道 第5回:
         ながいながいけもの道のはなし(風間美穂)・・・5
●天ヶ瀬ダム ヤマセミ観察会(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・6
●ホネ洗い感想文(古園由香)・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
●2002年度のカラーリング付きのコサギの記録(和田 岳)・・・・・9
●カワウ調査一年目のまとめ+反省(奥田幸男)・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第37号(2003年5月18日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●金剛山で巣造りをするゴジュウカラ(松尾 ■・照子)・・・・・・2
●ユリカモメのカラーリング情報
          −近年の近畿以外の記録より−(和田 岳)・・3
●カワウモニタリング調査 調査マニュアル(和田 岳)・・・・・・4
●カワウモニタリング調査 2003年繁殖期の報告(和田 岳)・・・・6
●昆陽池カワウモニタリング調査研修会(藤田俊児)・・・・・・・・8
●大阪鳥類研究グループ2003年度総会報告(事務局)・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第38号(2003年7月19日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●和佐又山合宿(宮本久美子)・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●和佐又山合宿下見(前半)(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・3
●和佐又山合宿下見(後半)(藤田俊児)・・・・・・・・・・・・・4
●和佐又山・大台ケ原合宿−付録:大台ケ原追加散策
           (滝見尾根、シオカラ谷)(御旅屋瑛一)・・5
●第2回大阪府下の公園で繁殖する鳥の調査報告 その1
                       (和田 岳)・・・6
●名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第39号(2003年9月7日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●猛禽ヒヨドリ?(松尾 ■)・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第6回:和泉葛城山の夜(風間美穂)・・・・・・・3
●「第2回大阪府下の公園で繁殖する鳥の調査」
               研修報告(杉之原専司)・・・・・・5
●「紀の川のヒメアマツバメ観察会」に参加して(赤星南三子)・・・6
●博物館特別展「実物 日本鳥の巣図鑑
          小海途銀次郎コレクション展」(浦野信孝)・・7
●第2回大阪府下の公園で繁殖する鳥の調査報告
                   その2(和田 岳)・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第40号(2003年11月30日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●マレーシア・クアラルンプールの鳥(松尾 ■・松尾照子)・・・・2
●能勢られたる魂(3)何でも居る魔の谷(宮川五十雄)・・・・・・4
●コシアカツバメ・ヒメアマツバメの糞分析報告(平田和彦)・・・・5
●コシアカツバメコロニー(島本町水無瀬)の巣の下から
       採集した昆虫類の記録(河上康子・杉之原専司)・・・6
●和歌浦の観察会(宮本久美子)・・・・・・・・・・・・・・・・・7
●比良山報告(藤田俊児)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
●明日香を歩いて(東 由夏)・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第41号(2004年1月24日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥の皮むき大会感想(竹下 栄)・・・・・・・・・・・・・・・・2
●巨椋干拓地報告(平田和彦)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●泉南けもの道
     第7回:ヒトを恐れぬ慣れ慣れ野鳥(風間美穂)・・・・・6
●カワウモニタリング調査
     2003年度非繁殖期の報告(和田 岳)・・・・・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第42号(2004年3月7日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●第2回仁徳陵古墳のカラス塒入りカウント報告(松尾 ■)・・・・2
●仁徳陵古墳カラス塒入数調査の感想(長谷川美貴子)・・・・・・・4
●「永原〜マキノ厳寒の湖北を歩く」報告(杉之原専司)・・・・・・5
●池田市伏尾台におけるコシアカツバメの巣内調査(平田和彦)・・・6
●カラスの巣材調査のまとめ−その2−(和田 岳)・・・・・・・・7
●近畿地方で標識されたカワウのカラーリング情報
              3年間のまとめ(和田 岳)・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第43号(2004年5月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●淀川河口のシギチ観察会(藤田俊児)・・・・・・・・・・・・・・2
●山中マヨボトルの怪(熊代直生)・・・・・・・・・・・・・・・・4
●泉南けもの道 第9回
    和泉葛城山・小型タカとの遭遇(風間美穂)・・・・・・・・6
●大阪府近辺のミソサザイの繁殖分布調査にご協力を(和田 岳)・・7
●大阪鳥類研究グループ2004年度総会報告(事務局)・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第44号(2004年7月18日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ミソサザイ調査の研修:金剛山(和田 岳)・・・・・・・・・・・2
●ミソサザイ調査和泉葛城山(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・3
●箕面探鳥会報告 〜ミソサザイを求めて〜(森 康貴)・・・・・・5
●カワウモニタリング調査 2004年繁殖期の報告(和田 岳)・・・・6
●名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第45号(2004年9月11日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ミクロの動物病院 その1:
      高病原性鳥インフルエンザについて(乾 公正)・・・・2
●ミソサザイの繁殖分布調査をやってみて(松尾 ■)・・・・・・・6
●ミソサザイの警戒鳴き(竹下 栄)・・・・・・・・・・・・・・・7
●ミソサザイ調査に参加して(奥田幸江・奥田悠太)・・・・・・・・7
●ミソサザイ調査報告1:
      ミソサザイがいた山といなかった山(和田 岳)・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第46号(2004年11月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥学会大会参加感想文(河上康子)・・・・・・・・・・・・・・・2
●7月データ処理勉強会報告(竹下 栄)・・・・・・・・・・・・・3
●7月データ処理勉強会報告の簡単補足(和田 岳)・・・・・・・・4
●鳥の皮むきと骨作り(若杉みちよ)・・・・・・・・・・・・・・・5
●加古川河口探鳥会---------トホホの記録(福西勝之)・・・・・・・・7
●雨の箱館山ツアー報告(河上康子)・・・・・・・・・・・・・・・8
●ミソサザイ調査報告2:金剛山の調査結果の分析(和田 岳)・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第47号(2005年1月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●寺島さん追悼文(狩野登之助、奥田幸男・幸江・悠太、
      河上康子、平田和彦、浦野信孝、
      藤田俊児・美智子、六車恭子、中嶋淑美、
      末廣高子、杉之原裕子・專司、丸山登志子)・・・・・・2
●日本鳥学会大会の報告(平田和彦)・・・・・・・・・・・・・・・7
●男里川河口「水鳥帰宅調査」研修会報告(竹下 栄)・・・・・・・8
●昆陽池における非繁殖期カワウ調査(藤田俊児)・・・・・・・・・9
●ミソサザイ調査報告3:
      金剛山以外を含めた調査結果の分析(和田 岳)・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第48号(2005年3月13日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●冬の北摂・(雨の高槻市)芥川を歩く(杉之原専司)・・・・・・・2
●雨中の武庫川河口(平田和彦)・・・・・・・・・・・・・・・・・3
●カワウの新しいねぐら(奥田幸男)・・・・・・・・・・・・・・・5
●カワウモニタリング調査
     2004年度非繁殖期の報告(和田 岳)・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第49号(2005年5月29日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●春日山さえずり研修会に参加して(奥田幸江)・・・・・・・・・・2
●大阪鳥類研究グループ北海道支部発足(平田和彦)・・・・・・・・3
●フィールド紹介 大浜公園(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・4
●ケアンズの鳥(松尾 ■・松尾照子)・・・・・・・・・・・・・・6
●大阪鳥類研究グループ2005年度総会報告(事務局)・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第50号(2005年7月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●金剛山、囀り研修会(2)(福西勝之)・・・・・・・・・・・・・2
●ポンポン山さえずり研修報告(石井葉子)・・・・・・・・・・・・3
●阪大豊中キャンパスで繁殖するコゲラ(森 康貴)・・・・・・・・5
●カワウモニタリング調査 2005年繁殖期の報告(和田 岳)・・・・6
●名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第51号(2005年9月25日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●阪南2区埋立地観察会(柳沢香保里)・・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第10回:サギだらけ(風間美穂)・・・・・・・・4
●ケアンズ周辺の鳥(松尾 ■・松尾照子)・・・・・・・・・・・・6
●ミソサザイ調査に参加して(大村尚子)・・・・・・・・・・・・・8
●ミソサザイ調査:2005年の結果報告(和田岳)・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第52号(2005年11月19日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●海南タカ渡り報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●雨の高安山〜鳴川峠(石井葉子)・・・・・・・・・・・・・・・・3
●カワウねぐら調査あれやこれや(杉之原専司)・・・・・・・・・・5
●泉南けもの道 第11回:久米田池・臨時便就航中(風間美穂)・・・6
●動物病院へ来た鳥たち その1:堺の、新種のトビ(浦野信孝)・・8
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その0:はじめに(和田 岳)・・・・・9
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その1:カイツブリ科(和田 岳)・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第53号(2006年1月14日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「羽根の勉強会」の報告(山下健夫)・・・・・・・・・・・・・・2
●山田池のミヤマ・コクマルガラス観察会報告(杉之原専司)・・・・4
●動物病院へ来た鳥たち その2:またまた新種?(浦野信孝)・・・5
●カワウコロニーの営巣木伐採とその影響(竹下 栄)・・・・・・・6
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その2
   :ウ科・サギ科(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・8
●質問コーナー
  Q1:鳥は果実の熟し具合をどうやって知るのか?
  Q2:ハクセキレイはどうして冬になると街中に多くなるのか?
  Q3:ハクセキレイの繁殖地はどうして南下しているのか?
   (質問者:西村静代、回答者:和田 岳)・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第54号(2006年3月19日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●果実食の鳥の糞分析実習ノート(石井葉子)・・・・・・・・・・・2
●動物病院へ来た鳥たち
  その3:ゴイサギは死なず(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・4
●伊賀のよりどりみ鳥
  その一 ヒヨドリの食べ物(加納康嗣)・・・・・・・・・・・・6
●カワウモニタリング調査
     2005年度非繁殖期の報告(和田 岳)・・・・・・・・・・7
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その3:カモ科(和田 岳)・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第55号(2006年5月28日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●シギ・チドリ研修報告(柳沢香保里)・・・・・・・・・・・・・・2
●「コシアカツバメ調査の研修」報告(副島 猛)・・・・・・・・・4
●コシアカツバメ調査の案内(杉之原専司)・・・・・・・・・・・・5
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その4:タカ科I(和田 岳)・・・・・7
●大阪鳥類研究グループ2006年度総会報告(事務局)・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第56号(2006年7月16日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ヒメアマツバメ発見記:岬町(速水 厚)・・・・・・・・・・・・2
●六甲山さえずり研修報告(藤田俊児)・・・・・・・・・・・・・・4
●箕面さえずり研修報告(石井葉子)・・・・・・・・・・・・・・・6
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その5:タカ科II (和田 岳)・・・・・7
●名簿(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第57号(2006年9月2日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●カウント研修:ツバメの集団ねぐらin宇治川(乾 公正)・・・・・2
●ヤブサメを求めて京都東山の報告(猪口洋子)・・・・・・・・・・4
●動物病院へ来た鳥たち
  番外編1:ヒヨドリの繁殖と入院(浦野信孝)・・・・・・・・・5
●柏原市のヒメアマツバメ発見記(藤田俊児)・・・・・・・・・・・8
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編
         その6:タカ科III・キジ科(和田 岳)・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第58号(2006年11月26日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉大津のハヤブサについて(納家仁)・・・・・・・・・・・・・・2
●ハヤブサペリット分析結果一覧(和田岳)・・・・・・・・・・・・4
●泉南けもの道 第12回
    :やどかりムクドリの話(風間美穂)・・・・・・・・・・・5
●コシアカツバメ繁殖調査報告 その1:過去の繁殖地の現状・・・・7
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編
   その7:クイナ科・タマシギ科・チドリ科(和田 岳)・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第59号(2007年1月14日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ヒタキ類・ムシクイ類識別研修会に参加して(熊代直生)・・・・・2
●カモのエクリプスとカモメ類の識別(羽根実希)・・・・・・・・・4
●動物病院へ来た鳥たち
  その4:ヒナたちの受難(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・6
●コシアカツバメ繁殖調査報告 その2
 :2006年時点の繁殖分布など(杉之原専司・和田 岳)・・・・・・7
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編
   その8:シギ科・セイタカシギ科・
       ツバメチドリ科・カモメ科・ハト科(和田 岳)・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第60号(2007年3月4日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●妙見山で赤い鳥探し報告(森 康貴)・・・・・・・・・・・・・・2
●鴨川周辺調査報告(三好真弘)・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●泉南けもの道 第13回
    :強く生きろよ、カイツブリ(風間美穂)・・・・・・・・・5
●伊賀のよりどりみ鳥
       その二 ヒヨドリの食べ物2(加納康嗣)・・・・・・6
●動物病院へ来た鳥たち
  その5:ヒナの育て方(1)(浦野信孝)・・・・・・・・・・・8
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その9:カッコウ科・フクロウ科・
       ヨタカ科・アマツバメ科(和田 岳)・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第61号(2007年5月26日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●暖冬の琵琶湖岸(森田 諒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●紀伊水道と吉野川河口(速水 厚)・・・・・・・・・・・・・・・4
●大阪バードフェスティバル(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・5
●異文化体験ができた
   大阪バードフェスティバル2007(竹下 栄)・・・・・・・6
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編
   その10:ブッポウソウ科(和田 岳)・・・・・・・・・・・7
●ミクロの動物病院 その2:はらのむしのつぶやき(乾 公正)・・8
●大阪鳥類研究グループ2007年度総会報告(事務局)・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第62号(2007年7月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大阪市内の公園で繁殖する鳥の調査研修
      ―大阪城公園(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・・2
●大阪市内公園繁殖鳥調査:城北公園・天王寺公園(速水 厚)・・・4
●毛馬桜ノ宮公園の繁殖鳥類調査(熊代直生)・・・・・・・・・・・5
●大阪市内の繁殖鳥調査(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・6
●第3回大阪市内公園繁殖鳥調査報告(和田 岳)・・・・・・・・・7
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その11:キツツキ科(和田 岳)・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第63号(2007年9月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●逢帰ダムさえずり研修と
      海洋センターでヒメアマツバメ観察(福西勝之)・・・・2
●泉大津フェニックス(汐見埋立地)観察会(納家 仁)・・・・・・3
●大阪のツバメの集団ねぐら観察報告(和田 岳)・・・・・・・・・4
  <1>ツバメの塒、鵜殿(速水 厚)・・・・・・・・・・・・・4
  <2>豊里ツバメのねぐら事情(中野勝弥)・・・・・・・・・・5
  <3>赤坂下池(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・6
  <4>堺第7−3区埋立地内のZ池周辺のヨシ原(納家 仁)・・6
  <5>和泉市信太山 合池(がいけ)(納家 仁)・・・・・・・7
  <6>唐間池(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
●樫井川 ツバメの一夜ねぐら(石井葉子)・・・・・・・・・・・・8
●動物病院へ来た鳥たち
  その6:ヒナの育て方(2)(浦野信孝)・・・・・・・・・・・8
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編
   その12:ヒバリ科・ツバメ科(和田 岳)・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第64号(2007年11月11日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●烏丸半島周辺の観察会(乾 公正)・・・・・・・・・・・・・・・2
●淀川の渡り鳥の観察報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・4
●2007年秋、伊賀のタカ渡りの観察報告(加納康嗣)・・・・・・5
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その13:セキレイ科・
     サンショウクイ科・ヒヨドリ科・モズ科(和田 岳)・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第65号(2008年1月26日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●海南タカの渡り(山下健夫)・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●茶屋河口報告(森田 諒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●午後からカヤネズミ観察会?聞いてないヨー(熊代直生)・・・・・4
●ホオジロ類の識別研修(富田林市)報告(杉之原専司)・・・・・・6
●ミクロの動物病院 その3:2004年以降の
      鳥インフルエンザについて(前編)(乾 公正)・・・・8
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その14:
    カワガラス科・ミソサザイ科・ツグミ科(和田 岳)・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第66号(2008年3月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●余野川〜猪名川をたくさん歩いた報告
   アオシギおらず、カヤネズミの巣だらけ(和田 岳)・・・・・2
●「淀川で足跡研修+タカ類観察」報告(杉之原専司)・・・・・・・4
●動物病院へ来た鳥たち その7:救護成績(浦野信孝)・・・・・・6
●ミクロの動物病院 その3:2004年以降の
      鳥インフルエンザについて(前編)(乾 公正)・・・・8
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その15:
               ウグイス科(和田 岳)・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第67号(2008年5月18日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「春の川原で繁殖する鳥を探そう」報告(杉之原専司)・・・・・・2
●動物病院へ来た鳥たち その8:最終回(浦野信孝)・・・・・・・4

<ミニ特集:淀川のシギ・チドリ類の春の渡り>
●淀川上流部のシギ・チドリ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・5
●「海老江干潟シギ・チドリ」報告(杉之原専司)・・・・・・・・・6
●矢倉海岸のシギ・チドリ(副島 猛)・・・・・・・・・・・・・・6

●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その16:
   チメドリ科・ヒタキ科・カササギヒタキ科(和田 岳)・・・・7
●大阪鳥類研究グループ2008年度総会報告(事務局)・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第68号(2008年7月5日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大阪府下の広い公園で繁殖する鳥の調査の研修報告(藤田俊児)・・2
●水辺の夜の鳥の声を聞く会 巨椋干拓地(浦野信孝)・・・・・・・4

<ミニ特集:大阪府下の公園調査の様子の報告>
●公園調査の報告(速水 厚)・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●公園の鳥調査(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
●調査した公園の印象について(和田 岳)・・・・・・・・・・・・8

●第3回大阪府下の公園で繁殖する鳥の調査報告 その1
                       (和田 岳)・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第69号(2008年9月20日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●岩湧寺のムササビを見に行く(狩野登之助)・・・・・・・・・・・2
●岩湧山 ムササビ観察会 観察会までの出来事(浦野信孝)・・・・2
●チョウゲンボウの巣場所(速水 厚)・・・・・・・・・・・・・・4
●鵜殿のツバメの集団ねぐらを見損なった話(和田 岳)・・・・・・5
●第3回大阪府下の公園で繁殖する鳥の調査報告 その2
                       (和田 岳)・・・6
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その17:
  エナガ科・シジュウカラ科(その1)(和田 岳)・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第70号(2008年11月8日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●西山フライング標識調査に参加して(奥田幸男・奥田幸江)・・・・2
●西山バンディング観察会
         早起きは……○○の得!?(鈴子勝也)・・・・・3
●インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修(丸山登志子)・・・・・・4
●バンディング夜話 ヨタカとアカウミガメ(石井葉子)・・・・・・7
●ムシクイ類基本4種チェックポイント一覧表(熊代直生)・・・・・8
●生駒山地縦走(途中挫折)ソウシチョウ探しの旅(副島猛)・・・・9
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その18:シジュウカラ科(その2)
       ・ゴジュウカラ科・メジロ科(和田 岳)・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第71号(2009年1月31日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●2008年和泉葛城山鳥類標識調査結果(中村 進)・・・・・・・2
●羽根の同定会、植物園での羽根拾い付き報告(猪口洋子)・・・・・3
●岸和田市牛滝のアオシギ観察報告(落合修一)・・・・・・・・・・4
●北摂のアオシギ観察報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・4
●池田市伏尾のアオシギ&ホオジロ調査(藤田俊児)・・・・・・・・6
●ホオジロ類の識別研修T(高槻市鵜殿)報告(杉之原専司)・・・・7
●淀川のホオジロ類の生息状況(和田 岳)・・・・・・・・・・・・8
●大阪府下の冬のホオジロ類分布調査
          途中経過の報告(和田 岳)・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第72号(2009年3月8日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ホオジロ類の識別研修2:トンボ池公園の報告(和田 岳)・・・・2
●海ガモ識別研修報告(速水 厚)・・・・・・・・・・・・・・・・3
●泉南地方のホオジロ類越冬状況について(石井葉子)・・・・・・・4
●大阪府下の冬のホオジロ類分布調査
        2008年度冬の結果報告(和田 岳)・・・・・・・・5
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第73号(2009年5月24日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●サギ類・カワウコロニー調査研修に参加して(石井葉子)・・・・・2
●浦野さんと行くサギコロ調査ツアー報告(丸山登志子)・・・・・・3
●サギ類・カワウコロニー調査調査体験記
   サギコロ調査体験記(速水 厚)・・・・・・・・・・・・・・5
   アオサギコロニー調査体験記(石井葉子)・・・・・・・・・・6
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖コロニー調査の経過報告と情報募集
                   ・・・・・・・・・・・・・7
●大阪鳥類研究グループ2009年度総会報告(事務局) ・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第74号(2009年7月4日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●室池調査(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●川久保めぐり(ちょっとグルメ)(杉本 伸)・・・・・・・・・・3
●サギ類・カワウコロニー調査体験記
  サギコロ調査 数えるのは苦手(浦野信孝)・・・・・・・・・・5
  南河内でカワウ・サギ類繁殖コロニー調査2009
   〜アマサギは水牛に乗ってるんとちがうん?〜(麻野 浩)・・6
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖コロニー調査報告
          その1:繁殖地数について(和田 岳)・・・・7
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第75号(2009年9月5日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ササゴイコロニーツアー報告(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・2
●鳥の骨研修(乾 公正)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖コロニー調査報告
     その2:過去の繁殖地の現在の状況(和田 岳)・・・・・6
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編
   その19:ホオジロ科・アトリ科・カエデチョウ科
        ・ハタオリドリ科・ムクドリ科(和田 岳)・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第76号(2009年11月29日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●西山バンディング(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●西山での標識調査の結果(熊代直生)・・・・・・・・・・・・・・6
●生駒山ハイキング(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・・・・・・7
●和田講師,地域観察会でしゃべりまくるの巻(杉之原專司)・・・・9
●大阪府鳥類誌 繁殖鳥編 その20:カラス科(和田 岳)・・・・10
●大阪府下の冬のホオジロ類分布調査
   2009年度冬の情報募集(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第77号(2010年1月24日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●京都御所羽根拾い報告(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・・・・2
●山田池公園でカラスの集団ねぐら観察報告(杉本 伸)・・・・・・3
●三川合流、重機繁殖中(杉之原専司)・・・・・・・・・・・・・・5
●鳥獣救護のエトセトラ その1(浦野信孝)・・・・・・・・・・・6
●鳥のくらしのコラム その1
     :カワラヒワの集団ねぐら(和田 岳)・・・・・・・・・8
●大阪府下の冬のホオジロ類分布調査
   2009年度冬の情報 その1(和田 岳) ・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第78号(2010年3月14日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●琵琶湖、オオワシ・ホオジロガモを探す巻(杉本 伸)・・・・・・2
●いろいろ見られたホオジロ類研修!(杉本 伸)・・・・・・・・・4
●鳥獣救護のエトセトラ その2(浦野信孝)・・・・・・・・・・・6
●香櫨園浜(夙川河口鳥獣保護区)のユリカモメとカワウの飛来状況
     −思いのまま雑記ノートより—(広岡 隆)・・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第79号(2010年5月29日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●シギ、チドリのおもしろさに目覚めた25日(杉本 伸)・・・・・・2
●山田池公園周辺のカラス(石川新三郎)・・・・・・・・・・・・・4
●大阪鳥類研究グループ2010年度総会報告(事務局) ・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第80号(2010年7月10日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●ササゴイなどいろいろな鳥が見られた5月29日(杉本 伸)・・・・2
●夏の訪れを感じた金剛山(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・・・4
●曽爾高原下見鳥見会(藤田俊兒)・・・・・・・・・・・・・・・・5
●平林貯木場でササゴイのコロニーを確認(奥田幸男・奥田幸江)
                         ・・・・・・・7
●ササゴイの繁殖地探し調査の企画と
           調査方法について(和田 岳)・・・・・・・8
●鳥についてのFAQ
  クスノキの枝を落とすのは誰? 何のため?(和田 岳)・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第81号(2010年9月4日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●梶田学氏 鳥学講演会「鳥関係者用
『鳥類の分類 傾向と対策』2010年版」報告(和田 岳)・・・・・2
●街のツバメのねぐら(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・・・・・3
●宇治川、琵琶湖と松原のツバメのねぐら報告(和田 岳)・・・・・4
●鶴見緑地でのチョウゲンボウの繁殖(斉藤 健)・・・・・・・・・6
●泉南けもの道 第13回
      久米田池とササゴイ空振り三振の巻(風間美穂)・・・・8
●ササゴイの繁殖地探し調査報告と
         今後について(和田 岳)・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第82号(2010年11月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修 3年目」報告
                      (和田 岳)・・・・2
●タカ渡り研修&バンディング(杉本 伸)・・・・・・・・・・・・4
●冬の農耕地の鳥の情報募集(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・6
●大阪府下の冬のホオジロ類分布調査 2008〜2009年度の調査結果
     +2009年度冬の情報(その2)(和田 岳) ・・・・・・7
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第83号(2011年1月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その1(梶田 学)・・・・・・・2
●クマタカとムササビ観察会(下湯瀬夏生)・・・・・・・・・・・・4
●「冬の農耕地の鳥」識別研修
    (巨椋干拓地)報告(杉之原専司)・・・・・・・・・・・・6
●モニタリングサイト1000(森林・草原)鳥類調査研修会
               (西口栄輔)・・・・・・・・・・・8
●冬の農耕地の鳥の情報
    2010年度中間報告 その1(和田 岳)・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第84号(2011年3月20日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●身近な鳥から鳥類学(実践編) その1
    サクラの花に来る鳥たち(和田 岳)・・・・・・・・・・・2
●山田池のミヤマガラスの採食場所探し(藤田俊兒)・・・・・・・・3
●ホオアカ探し観察会(西口 栄輔)・・・・・・・・・・・・・・・5
●ホオアカ探し第2部:樫井川河口報告の補足(和田 岳)・・・・・7
●冬の農耕地の鳥の情報
    2010年度中間報告 その2(和田 岳)・・・・・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第85号(2011年5月28日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●山田池公園周辺のカラス報告2(石川新三郎)・・・・・・・・・・2
●鳥を分類する—その幻想と実態 その2(梶田学)・・・・・・・・5
●大阪府の農耕地で繁殖する鳥の分布調査
  調査方法と途中経過(和田岳)・・・・・・・・・・・・・・・・7
●大阪鳥類研究グループ2011年度総会報告(事務局) ・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第86号(2011年7月2日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●春の烏丸半島・琵琶湖畔の鳥
  —カンムリカイツブリダンスがみれるかな—
         観察報告(下湯瀬可奈子)・・・・・・・・・・・2
●山田池公園周辺のミヤマガラス調査 2010年
                   (石川新三郎)・・・・・・4
●大阪府の農耕地で繁殖する鳥の分布調査
  途中経過2(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第87号(2011年9月11日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●チョウゲンボウ3題(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・2
●池島のタマシギ観察会報告(稲葉満里子)・・・・・・・・・・・・3
●西山バンディング見学&ムシクイ・ヒタキ研修(丸山登志子)・・・4
●豊里に戻ってきたツバメのねぐら(中野勝弥)・・・・・・・・・・6
●久米田池にできたツバメの集団ねぐら(風間美穂)・・・・・・・・7
●ツバメのねぐら報告(修学院)(岡かおる)・・・・・・・・・・・9
●その他のツバメのねぐら報告
  :平城宮跡、寺池、鵜殿、赤坂下池ほか(和田 岳)・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第88号(2011年11月12日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●生駒の小鳥の渡り(石井葉子)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●「須磨浦公園のタカの渡り」観察に参加して(下湯瀬可奈子)・・・3
●鳥を分類する—その幻想と実態 その3(梶田 学)・・・・・・・4
●農耕地で繁殖する鳥の報告 その3(和田 岳)・・・・・・・・・7
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第89号(2012年1月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●岬町で猛禽類さがし(下湯瀬可奈子)・・・・・・・・・・・・・・2
●男里川でカモメの識別研修(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・3
●カモメ調査とカモメ類の識別ポイント(丸山登志子)・・・・・・・4
●大阪の埋立地のカモメ類(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・7
●大阪湾カモメ類分布調査2011
    及び、カモメの群れ情報募集(和田 岳)・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第90号(2012年3月4日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その4(梶田 学)・・・・・・・2
●ハッカチョウを見た(杉之原專司)・・・・・・・・・・・・・・・5
●友ヶ島カモメ調査報告(奥田幸男・奥田幸江)・・・・・・・・・・6
●大阪湾カモメ類分布調査2011報告 (和田 岳) ・・・・・・・・・7
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第91号(2012年5月20日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●淀川三川合流をアリスイ探し(杉之原專司)・・・・・・・・・・・2
●池田市伏尾へアオシギリベンジ!(藤田俊兒)・・・・・・・・・・3
●メジロの巣発見記(斉藤 健)・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●メジロ初囀り調査報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・6
●大阪市内の公園で繁殖する鳥調査(第4回)
               参加者募集(和田 岳)・・・・・・8
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第92号(2012年7月29日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大阪市内の公園で繁殖する鳥調査報告(和田 岳)・・・・・・・・2
●鶴見緑地での都市の繁殖鳥研修(和田 岳)・・・・・・・・・・・6
●鳥は繁殖、世は情け(杉之原專司)・・・・・・・・・・・・・・・7
●第4回大阪市内の公園の繁殖鳥調査に参加して
                (池上研二・池上隆之)・・・・・8
●関西の駅のツバメの巣調査
   調査の経過と、2012年の調査結果の概要(和田 岳) ・・・・・9
●関西の駅のツバメの巣調査に参加して(麻野 浩)・・・・・・・・10
●関西の駅のツバメ調査に参加して(下湯瀬可奈子)・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第93号(2012年9月8日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り− その1
                 (稲葉満里子)・・・・・・・・2
●高野山ナイトハイク報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・3
●淀川鵜殿のツバメのねぐら観察会(麻野 浩)・・・・・・・・・・4
●西山バンディングツァー2012 〜ムシクイ・ヒタキ研修〜
             (池上研二・池上隆之)・・・・・・・・5
●西山バンディングツァー(丸山登志子)・・・・・・・・・・・・・6
●松原市寺池のツバメの塒報告(下湯瀬可奈子)・・・・・・・・・・8
●ツバメのねぐら報告(修学院)(岡 かおる)・・・・・・・・・・9
●その他のツバメのねぐら報告
  :平城宮跡、赤坂下池、寺池、久米田池(和田 岳)・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第94号(2012年11月25日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り− その2
                 (稲葉満里子)・・・・・・・・2
●鳥学会100周年の東大大会に行ってきました
           (奥田幸男・奥田幸江)・・・・・・・・・・6
●湖西のツバメの巣と白サギ識別講習(池上研二・池上隆之)・・・・7
●「公園で羽根拾い 服部緑地編」報告(和田 岳)・・・・・・・・8
●2012年秋〜冬のヤマガラ・キクイタダキ情報募集!
              及び1次集計の結果(和田 岳)・・・9
●長居公園でヤマガラが越冬する年について(和田 岳)・・・・・・10
●ユリカモメの幼鳥の割合情報募集!(和田 岳)・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第95号(2013年1月6日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
 その3 los Censos Nacionales de Navidad(稲葉満里子)・・・・2
●鳥の先天性奇形(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●金剛山で冬鳥と木ノ実探し(角田真穂)・・・・・・・・・・・・・5
●伊勢湾で越冬する海鳥報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・6
●2012年秋〜冬のヤマガラ・キクイタダキ情報
            2次集計の結果(和田 岳)・・・・・・・8
●大阪府泉南市・男里川河口干潟でウミウを見た(風間美穂)・・・・9
●大阪市夢洲でもウミウを見た(和田 岳)・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第96号(2013年3月10日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その5(梶田 学)・・・・・・・2
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
 その4 Censos Neotropicales de Aves Acuáticaに参加して
                     (稲葉満里子)・・・・4
●平城宮跡は今!?(西口栄輔)・・・・・・・・・・・・・・・・・7
●「湖北町の水鳥」観察会(池上研二・池上隆之)・・・・・・・・・10
●2012年度
  大阪湾でのワシカモメ・シロカモメ観察記録(和田 岳)・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第97号(2013年5月19日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その6(梶田 学)・・・・・・・2
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
 その5 コスタリカとコロンビアの鳥見事情(稲葉満里子)・・・・4
●大阪湾シギチドリツアー報告(森田 諒)・・・・・・・・・・・・7
●大阪湾岸の春のシギチ・南港野鳥園(池上研二・池上隆之)・・・・8
●大阪湾岸の春のシギチ・南港野鳥園以外(和田岳)・・・・・・・・9
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第98号(2013年7月7日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
        その6 都市で繁殖する鳥(稲葉満里子)・・・・・2
●公園で繁殖する鳥の調査の研修の報告(和田 岳)・・・・・・・・5
●岸和田市内の公園調査(風間美穂)・・・・・・・・・・・・・・・6
●大阪府下の公園で繁殖する鳥調査(第4回)調査参加記
                     (浦野信孝)・・・・・7
●2012年秋〜冬のヤマガラ・キクイタダキ情報
            3次集計の結果(和田 岳)・・・・・・・9
●緊急募集!関西のハッカチョウ情報求む!(和田 岳)・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第99号(2013年9月29日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
   その7 Otún quimbaya チバに乗って(稲葉満里子) ・・・・2
●「インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修 6年目」
            報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・4
●修学院駅前のツバメのねぐら報告(岡 かおる)・・・・・・・・・5
●平井大橋のツバメの集団ねぐら発見記 その1(下湯瀬可奈子)・・6
●平井大橋のツバメの集団ねぐら発見記 その2(和田 岳)・・・・6
●四ツ池のツバメの集団ねぐら未発見記(和田 岳)・・・・・・・・7
●久米田池ツバメの集団ねぐら 2013年の状況(風間美穂)・・・8
●花田池(堺市美原区)のツバメねぐらについて(風間美穂)・・・・10
●宇治川のツバメのねぐら(江指万里)・・・・・・・・・・・・・・10
●その他のツバメのねぐら報告
       寺池、赤阪下池、淀川鵜殿(和田 岳)・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第100号(2013年11月2日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その7(梶田 学)・・・・・・・2
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
 その8 オオヨタカの抱卵 Jardin Botanico(稲葉満里子) ・・・4
●「高槻の田んぼでツメナガセキレイを探そう」報告(和田 岳)・・6
●「伊勢湾遠征第2弾:
    オオアジサシを期待して」に参加して(池上隆之)・・・・・7
●大阪府下の公園で繁殖する鳥調査
           (第4回)調査報告(和田 岳)・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第101号(2014年1月2日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥獣救護活動の記録 2007年から2011年(浦野信孝) ・・・・2
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
 その9 南米のコンドル(Vultur gryphus)(稲葉満里子) ・・・4
●夏と冬 二つの西の湖よし笛ロード報告(和田 岳)・・・・・・・6
●「長居で羽根研修」
        〜ヤマシギがいなくなっちゃう?(池上隆之)・・・8
●キビタキ、いまだ豊中市で繁殖せず?その影で…
 大阪府下の公園で繁殖する鳥類調査
             (第4回)番外編(熊代直生)・・・・・9
●関西のムクドリの集団ねぐら情報募集!(和田 岳)・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第102号(2014年3月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●マニサレスにて −コロンビアからの鳥便り−
     その10 SCOとRio Blanco(稲葉満里子) ・・・・・・2
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  意外や健在!兎川のセグロセキレイ(熊代直生)・・・・・・・・4
●「九州の鳥を関西で見るツアー」報告(池上研二)・・・・・・・・7
●「奥箕面の河川沿いの冬鳥」報告(森田 諒)・・・・・・・・・・8
●大阪府下の公園で繁殖する鳥調査2013年:
    2ha〜10haの公園調査の報告(和田 岳) ・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第103号(2014年5月11日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その8(梶田 学)・・・・・・・2
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセグロセキレイ・春の訪れ(熊代直生)・・・・・・・・・4
●「泉南河口干潟ツアー」報告(北田晴子)・・・・・・・・・・・・7
●ムクドリ・イソヒヨドリ・ハッカチョウ分布調査
   中間報告(大阪府編)(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・9
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第104号(2014年7月27日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その9(梶田 学)・・・・・・・2
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセグロセキレイ・春をこえて(熊代直生)・・・・・・・・5
●大阪鳥類研究グループ 2014年度総会報告 (西口栄輔) ・・・・・・8
●「岬町の山の鳥と海の鳥」報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第105号(2014年9月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「ハッカチョウの繁殖場所さがし」報告(和田 岳)・・・・・・・2
●「あまりヨシ原じゃないツバメの集団ねぐら」
                報告(下湯瀬可奈子)・・・・・3
●「巨椋干拓地のサギ・シギチドリ類と、
  季節遅れのツバメの集団ねぐら観察」報告(寺田綾乃)・・・・4
●「インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修 7年目」
                     (池上隆之)・・・・5
●2014年夏、大阪府のツバメの集団ねぐら報告(和田 岳) ・・・・7
●ムクドリ・イソヒヨドリ・ハッカチョウ分布調査報告
             :ハッカチョウ編(和田 岳)・・・・・8
●大阪府のムクドリ類の集団ねぐら調査
                  情報募集(和田 岳)・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第106号(2014年11月22日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する—その幻想と実態 その10(梶田 学)・・・・・・2
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセグロセキレイ・そして夏は過ぎ(熊代直生)・・・・・・4
●四国山のタカの渡り(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・6
●ムクドリねぐら調査研修報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・7
●宮崎学さんを囲む会(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・8
●大阪府のムクドリ類の集団ねぐら調査
         :途中経過(和田 岳)・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第107号(2015年1月17日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセグロセキレイ・まずは1年(熊代直生)・・・・・・・・2
●「山田池公園の集団ねぐら」報告(西口栄輔)・・・・・・・・・・4
●「鶴見緑地で羽根拾い
    :カモの羽根に挑戦 第1弾」報告(池上隆之)・・・・・・・6
●大阪府のムクドリ類の集団ねぐら調査
         :途中経過2(和田 岳)・・・・・・・・・・・7
●ムクドリ・イソヒヨドリ・ハッカチョウ分布調査報告:
  兵庫県と大阪府のハッカチョウの分布図(和田岳)・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第108号(2015年3月8日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●豊中市北部のハクセキレイ(熊代直生)・・・・・・・・・・・・・2
●「千種川河口の冬鳥」(2015年1月17日)報告
                    (西口栄輔)・・・・・・・5
●2月22日 服部緑地公園(藤田俊兒)・・・・・・・・・・・・・・7
●ムクドリ・イソヒヨドリ・ハッカチョウ分布調査報告:
        大阪府のイソヒヨドリ情報(和田岳)・・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第109号(2015年5月17日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセグロセキレイ・早速の異変アリ?(熊代直生)・・・・・・2
●「ミゾゴイ探して岩湧寺」報告(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・4
●イソヒヨドリの行動報告:
    イソヒヨドリはパンを食べるのか?(丸山登志子)・・・・・・・5
●手持ちデータを整理 その1:
  大和川のダイサギの個体数と嘴の色の季節変化(和田 岳)・・・・6
●大阪府のムクドリ類の集団ねぐら調査
            途中経過3(和田 岳)・・・・・・・・・・・8
●大阪府のソウシチョウ繁殖分布調査マニュアル
                 (和田 岳)・・・・・・・・・・・9
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第110号(2015年7月3日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する−その幻想と実態 その11(梶田 学)・・・・・・・2
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  豊中市北部のセキレイ・低調な繁殖期(熊代直生)・・・・・・・・5
●手持ちデータを整理 その2:
 堺市大津池でカワウが繁殖を始めたのはいつ?(和田 岳)・・・・・7
●ソウシチョウ調査の研修 生駒山の報告(稲葉満里子)・・・・・・・8
●ソウシチョウ調査 金剛山に参加して(下湯瀬可奈子)・・・・・・・9
●大阪府のソウシチョウ繁殖分布調査:中間報告
                 (和田 岳)・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第111号(2015年9月12日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●妙見山ナイトハイク(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●手持ちデータを整理 その3:
      大和川の夏のウミネコ個体数の変遷(和田 岳)・・・・・3
●インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修に参加して(斉藤 健)・・・4
●修学院駅前のツバメのねぐら報告(岡かおる)・・・・・・・・・・・5
●2015年夏、大阪府のツバメの集団ねぐら報告(和田 岳) ・・・・5
●大阪府のソウシチョウ繁殖分布調査:初年度報告
                 (和田 岳) ・・・・・・・・・7
●大阪府のムクドリ類の集団ねぐら調査2年目 情報募集 ・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第112号(2015年11月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセキレイ・ハクセキレイの底力(熊代直生)・・・・・・・・2
●「草地の秋の渡り鳥をさがそう」報告(和田 岳)・・・・・・・・・4
●気になる鳥の行動報告:
   ハヤブサの一人キャッチボール遊び?(和田 岳)・・・・・・・5
●10月18日宇治川標識調査報告文 『手の中の鳥に想うこと』 ・・・・6
●カラスの枝落とし調査 情報募集と途中経過(和田 岳)
                       ・・・・・・・・・・7
●手持ちデータを整理
   その4:長居公園大池のカモ相の変遷(和田 岳)・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第113号(2016年1月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する−その幻想と実態 その12(梶田 学)・・・・・・・2
●「岸和田のため池めぐり」報告(斉藤 健)・・・・・・・・・・・・5
●「大泉緑地周辺の池のカモ」報告(西口栄輔)・・・・・・・・・・・6
●手持ちデータを整理
   その5:大和川の水鳥20年の変化(和田 岳) ・・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
      イソヒヨドリの変わった行動(藤田俊兒)・・・・・・・・10
      ヒヨドリvsカーブミラー(斉藤 健) ・・・・・・・・11
      オオバンのザリガニパーティ(和田 岳)・・・・・・・・11
      釣り人とアオサギ スジエビ編(和田 岳)・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第114号(2016年3月13日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「湖北町のカモとガン」観察会報告2016年1月23日
                     (稲葉満里子)・・・・・・2
●「昆陽池でカモの年齢査定」報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・3
●手持ちデータを整理
   その6:冬のカラスの巣の運命(和田 岳) ・・・・・・・・・4
●鳥の気になる行動報告:
       ハシボソガラスのドバト捕食(和田 岳)・・・・・・・5
       ヨシガモの潜水採食(奥田幸男・奥田幸江)・・・・・・6
●2015年度冬の大阪府周辺のリュウキュウサンショウクイ情報
          と、さらなる情報募集(和田 岳)・・・・・・・6
●カラスの枝落とし調査 途中経過2(和田 岳)・・・・・・・・・・8
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第115号(2016年5月5日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセキレイ・モチベーションの終焉の危機(熊代直生)・・・・2
●「奈良公園の花に来る鳥報告(西口 栄輔)・・・・・・・・・・・・4
●手持ちデータを整理
   その7:ため池のカワウとサギ類の変遷(和田 岳) ・・・・・6
●カラスの枝落とし調査 途中経過3(和田 岳)・・・・・・・・・・7
●鳥の気になる行動報告:
   ヤマガラのツバキの花落とし(斉藤 健)・・・・・・・・・・・8
   ヤマガラとツバキの花(古園由香)・・・・・・・・・・・・・・8
   ドバトとソメイヨシノの花(速水 厚)・・・・・・・・・・・・8
   イギリスのサクラの花落とし(乾 公正)・・・・・・・・・・・9
   ドイツのサクラの花落とし(乾 公正)・・・・・・・・・・・・9
   クッキーを食べるイソヒヨドリ(稲本和永)・・・・・・・・・・9
   キャットフードを食べるヒヨドリとムクドリ(川島朋也)・・・・9
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第116号(2016年7月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセキレイ・・なんちゃって解析編(熊代直生)・・・・・・・2
●「河内長野南東部のサシバさがし
    &ソウシチョウ研修」報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・5
●「金剛山ナイトハイクと夜明けのコーラス」報告(池上隆之)・・・・6
●大阪府のソウシチョウ繁殖分布調査
       :2年目中間報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・7
●鳥の気になる行動報告:
   人間に体当たりした(ハシブトガラス 代筆:斉藤 健)・・・・10
   カルガモの潜水(斉藤 健)・・・・・・・・・・・・・・・・・10
   ハイタカの気になる行動(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・10
   ハシブトガラスによるドバトの捕食(川島朋也)・・・・・・・・11
   カラスによるスズメの捕食(川島朋也氏家族)・・・・・・・・・11
   内陸の水田にウミネコ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第117号(2016年9月24日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセキレイ・これでもか解析編(熊代直生)・・・・・・・・・2
●「インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修」に参加して
                 (池上隆之)・・・・・・・・・・・5
●ソウシチョウ調査報告 2016年後半の調査結果(和田 岳)・・・・・6
●修学院駅前のツバメのねぐら報告(岡 かおる)・・・・・・・・・・9
●神戸市水道筋商店街のツバメの電線ねぐら報告(和田 岳)・・・・・9
●深北緑地のツバメのねぐら(斉藤 健) ・・・・・・・・・・・・・10
●大阪府のその他のツバメの集団ねぐら報告
              2016年夏(和田 岳)・・・・・・・・・10
●鳥の気になる行動報告:
     鵜殿のカワラヒワの集団ねぐら(和田 岳)・・・・・・・・11
     シャワーを浴びるアオサギ?(和田 岳)・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第118号(2016年11月27日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセキレイ・これでもか解析編2(熊代直生)・・・・・・・・2
●「西山のタカ渡り観察」報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・7
●「岬町でタカの渡り観察」に参加して(池上 隆之)・・・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:屋根の上のツバメ(和田 岳)
         稲穂を食べるバン(和田 岳)
         コブシの実を地上で食べるカラス(斉藤 健)・・・9
●ソウシチョウ調査報告 分布図(和田 岳)・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第119号(2017年1月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●企画連載・大阪のセキレイは今?
  兎川のセキレイは今・・・そして大阪(熊代直生) ・・・・・・・・・2
●「北摂のリュウキュウサンショウクイ探し研修」
                 参加報告(池上研二)・・・・・・6
●「妙見山の冬鳥」報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・7
●企画連載・瀬戸内海岸の水鳥調査紀行
       その1 大阪湾編(和田 岳)・・・・・・・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  シャワーを浴びるエナガ(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・9
  アオサギがパンを食べた (下湯瀬可奈子) ・・・・・・・・・・・9
●手持ちデータを整理 その8
  :大和川下流部でオオバンが増えたのはいつ?(和田 岳) ・・・10
●カラスの枝落とし調査 途中経過4(和田 岳)・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第120号(2017年3月11日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する−その幻想と実態 その13(梶田 学)・・・・・・・2
●鳥の気になる行動報告:
       ハシブトガラスが求愛給餌をした(斉藤 健)・・・・・3
●「金剛山の冬鳥の観察」に参加して(稲葉満里子)・・・・・・・・・4
●「オオバンの群れと羽根拾い」
〜近江今津から新旭辺りの琵琶湖の水鳥〜(池上隆之)・・・・・5
●大阪のセキレイの今(熊代直生)・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●手持ちデータを整理 その9
  :長居公園のセキレイは今?(和田 岳)・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第121号(2017年5月21日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●大阪のセキレイの今(熊代直生)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●「春の西の湖」報告(池上隆之)・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●泳ぐゴイサギ(風間美穗)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
●鳥の気になる行動報告:
       ゴジュウカラの貯食行動(和田 岳)・・・・・・・・・6
       花壇でカラスの饗宴(和田 岳)・・・・・・・・・・・6
       タケの花を喰うヒヨドリ(和田 岳)・・・・・・・・・6
       懲りないカラス(藤田俊兒)・・・・・・・・・・・・・7
       懲りないカラスのその後(藤田俊兒)・・・・・・・・・7
●大阪市内の公園で繁殖する鳥調査(第5回)
               参加者募集(和田 岳)・・・・・・8
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第122号(2017年7月1日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「公園で繁殖する鳥研修in大阪城」報告(和田 岳) ・・・・・・・2
●「和泉葛城山のソウシチョウ調査」報告(和田 岳)・・・・・・・・3
●サシバの生育状況調査(定点調査)に参加して(池上隆之)・・・・・4
●サシバ調査参加体験記(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・5
●全国鳥類繁殖分布調査体験記(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・6
●企画連載・瀬戸内海岸の水鳥調査紀行
       その2 播磨灘編(和田 岳)・・・・・・・・・・・・7
       その3 四国編(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・8
●堺市美原区新池のツバメの塒報告(西口栄輔)・・・・・・・・・・・9
●堺市美原区新池のツバメの塒についての補足(和田 岳)・・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
       枯れヨシに群がるメジロ(和田 岳)・・・・・・・・・10
       田んぼに集う黒い集団(和田 岳)・・・・・・・・・・10
       カラスを食べるカラス(和田 岳)・・・・・・・・・・10
       砂粒を食べるヒヨドリ(藤田俊兒)・・・・・・・・・・11
       泳ぐサギ2例(橋田俊彦)・・・・・・・・・・・・・・11
       ヤマガラの蟻浴(岡かおる)・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第123号(2017年9月24日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●岩湧山ナイトハイク(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・・・・2
●「美原のツバメのねぐら」観察会報告(和田 岳)・・・・・・・・・3
●「インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修 10年目」報告
           (池上隆之)・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●企画連載・瀬戸内海岸の水鳥調査紀行
       その4 岡山・広島編(和田 岳)・・・・・・・・・・5
●大阪府のその他のツバメの集団ねぐら報告
              2017年夏(和田 岳)・・・・・・・・・6
●平城宮跡のツバメのねぐらからの飛び立ち(和田 岳)・・・・・・・8
●大阪市内の公園で繁殖する鳥調査報告(和田 岳)・・・・・・・・・9
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第124号(2017年11月3日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する−その幻想と実態 その14(梶田 学)・・・・・・・2
●「猪子山のタカの渡り観察 伊庭内湖付き」報告(和田 岳)・・・・5
●企画連載・瀬戸内海岸の水鳥調査紀行
       その5 山口編(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・6
●大阪市内の公園で繁殖する鳥調査報告:
       過去の結果との比較(和田 岳)・・・・・・・・・・・7
●外来鳥類コブハクチョウの生息情報
       2016−2017年関西編(和田 岳)・・・・・・・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
       シロアリを食べるスズメ(丸山登志子)・・・・・・・・10
       シロガシラの繁殖(斉藤 健)・・・・・・・・・・・・10
       コシアカツバメの渡りの集団(斉藤 健)・・・・・・・10
       イワツバメの渡りの集団?(柴田可奈子)・・・・・・・11
       大和川のショウドウツバメ(和田 岳)・・・・・・・・11
       チュチュンと鳴く?セグロセキレイ(和田 岳)・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第125号(2018年1月13日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●野生鳥類の保護記録 2016年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・2
●「公園の渡り鳥と羽根拾い」研修の報告(稲葉満里子)・・・・・・・4
●「淡水で越冬するシギチドリ観察」報告(和田 岳)・・・・・・・・5
●高槻市上牧の淀川右岸のシロガシラ(杉之原裕子・杉之原専司)・・・6
●企画連載・瀬戸内海岸の水鳥調査紀行
       その6 福岡編(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・7
●コシアカツバメ・イワツバメの秋の群れ情報(和田 岳)・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  枝の上でディスプレイするドバト(和田 岳)・・・・・・・・・・9
  タウナギを呑めないアオサギ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・9
  キビタキの川流れ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・9
  潜水してドングリを喰うマガモ(和田 岳)・・・・・・・・・・・10
  ぐぜってはフライキャッチするジョウビタキ(熊代直生)・・・・・10
  ジョウビタキのぐぜり(斉藤 健)・・・・・・・・・・・・・・・10
  ジョウビタキ♀のさえずり?(松岡和彦)・・・・・・・・・・・・11
  虫こぶを食べるヤマガラ(岡かおる)・・・・・・・・・・・・・・11
  ナンキンハゼの実を食べるユリカモメ
                (平 軍二・玉置 こるり)・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第126号(2018年3月11日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●日台交流研究発表会における「近畿2府4県における
           駅のツバメ営巣調査」の発表(池上隆之)・・・2
●島本町の淀川河川敷の現地見学(杉之原専司)・・・・・・・・・・・3
●「摂津峡辺りの芥川沿いの鳥を探す」報告(和田 岳)・・・・・・・4
●企画連載・瀬戸内海岸の水鳥調査紀行
       その7 大分編(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・5
●手持ちデータを整理 その10:
       大和川下流部のオオバンのその後(和田 岳)・・・・・6
●越冬ツバメ類の情報 2017年度(和田 岳) ・・・・・・・・・・・7
●トートバッグの中をのぞくハクセキレイ(風間美穂)・・・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  単独で採食するエナガ(松岡和彦)・・・・・・・・・・・・・・・9 
  モズvsイソヒヨドリ(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・9
  川石を引っ繰り返して採食するハシボソガラス(和田 岳)・・・・10
  水面に頭を突っ込んで採餌するセグロセキレイ(藤田俊兒)・・・・10
  マツボックリをつつくヤマガラ(藤田俊兒)・・・・・・・・・・・10
  木の根元をつつくメジロ(藤田俊兒)・・・・・・・・・・・・・・11
  ラクウショウの雄花を食べるヒレンジャク(和田 岳)・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第127号(2018年5月19日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2015年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第14回 これってイカナゴ移動?
    岸和田市・阪南2区沖のユリカモメ大群(風間美穂)・・・・・4
●2017年までに大阪府でハッカチョウが記録されたことのある地点
    &ハッカチョウ情報募集!(和田 岳)・・・・・・・・・・・5
●大阪府下の公園で繁殖する鳥調査(第5回)
               参加者募集(和田 岳)・・・・・・7
●鳥の気になる行動報告:
  サクラの花外蜜腺をつつくメジロ (吸蜜?)(熊代直生)・・・・・8 
  電柱で繁殖するシジュウカラ(藤田俊兒)・・・・・・・・・・・・8 
  遠くの人に威嚇して、近くのキジを無視するケリ(和田 岳)・・・9 
  イソヒヨドリとハッカチョウの駅前共演(和田 岳)・・・・・・・9 
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第128号(2018年7月7日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2014年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第15回 岸和田のチョウゲンボウ・
         ツバメを捕食する(風間美穂)・・・・・・・・・・4
●「公園で繁殖する鳥の調査の研修in服部緑地」)報告(和田 岳)・・6
●「公園で繁殖する鳥の調査in錦織公園」報告(和田 岳) ・・・・・7
●2017年までに大阪府でハッカチョウが
  記録されたことのある地点の再確認調査の結果
   &さらなるハッカチョウ情報募集!(和田岳)・・・・・・・・・8
●市街地周辺でのキビタキの繁殖例 岸和田市(風間美穗)・・・・・・10
●市街地周辺でのキビタキの繁殖例 豊中市(熊代直生)・・・・・・・10
●鳥の気になる行動報告:
  ウワミズザクラ果実を食べるキビタキ(和田 岳)・・・・・・・・11
  クワキジラミを巣立ちビナに給餌するエナガ(和田 岳)・・・・・11
  ハシボソガラスのザリガニ採り?(和田 岳)・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第129号(2018年9月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2013年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第16回
 岸和田のチョウゲンボウ・鉄塔のカラスの巣に営巣(風間美穂)・・・4
●鳥の気になる行動報告:
   アオサギのハンガー巣(?)(和田 岳)・・・・・・・・・・・・5
●インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修
             11年目の報告(和田 岳)・・・・・・・6
●大阪府下の公園で繁殖する鳥調査
            (第5回)調査報告(和田 岳)・・・・・・・7
●久米田池のツバメねぐら・2018年消滅か(風間美穗) ・・・・・・・9
●大阪府のツバメの集団ねぐら報告 2018年夏(和田 岳)・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第130号(2018年11月25日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2012年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第17回 正真正銘のけもの道の果て…
        鳥取池(阪南市桑畑)でアカゲラとヤマセミを見た
                  (風間美穂)・・・・・・・・・・4
●高槻のタカの渡り報告(矢田部典子)・・・・・・・・・・・・・・・5
●淀川牧野から三川合流?報告(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・6
●大阪府における2018年のハッカチョウの繁殖分布
                    (和田 岳)・・・・・・・7
●大阪府下の公園で繁殖する鳥調査
           20年の間の変化(和田 岳)・・・・・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  カラスの急流下り(北山健司)・・・・・・・・・・・・・・・・・10
  横浜のハッカチョウの集団ねぐら(和田 岳)・・・・・・・・・・10
  ミサゴとハヤブサとアオサギと(和田 岳)・・・・・・・・・・・11
  魚道はアオサギのため(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・11
  ハシボソガラス置き石未遂事件?(和田 岳)・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第131号(2019年1月20日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2011年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●川村多実二鳥類標本コレクションの
      カビ除去と整理の思い出(橋田俊彦)・・・・・・・・・・4
●泉南けもの道 第18回
      商店街から出られぬハイタカ(風間美穂)・・・・・・・・5
●「淀川のハッカチョウを数える」に参加して(稲葉 満里子)・・・・6
●「桂川の冬鳥」報告(杉之原専司) ・・・・・・・・・・・・・・・7
●この冬も越冬ツバメ類情報を募集中!
     大阪府で越冬するのはイワツバメ?・・・・・・・・・・・8
●手持ちデータを整理 その11:
     大和川下流部のユリカモメ個体数はいつ減った?・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
  チョウゲンボウがコシアカツバメを捕食(橋田俊彦)・・・・・・・10
  オオバン大げんか(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・・10
  ハシビロガモの潜水(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・10
  カラスの根性試し?(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・11
  物見高いハイタカ?(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第132号(2019年3月10日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2010年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第19回 コジュケイと手水鉢(風間美穂) ・・・・・4
●「高槻市北部の林と鳥の観察会」報告(狩野登之助)・・・・・・・・5
●越冬ツバメ類情報の報告 2018年度冬後半(和田 岳) ・・・・・・6
●大阪府のサギ類・カワウ繁殖コロニー調査(第2回)の参加者募集
   :調査マニュアルと調査予定地一覧付き(和田 岳)・・・・・・・6
●鳥の気になる行動報告:
  造巣中のハシボソガラスの気持ち1 vsトビ(和田 岳) ・・・・・9
  造巣中のハシボソガラスの気持ち2 
                vsハシブトガラス(和田 岳)・・・9
  ヤマガラの虫えい採食 その後(岡 かおる)・・・・・・・・・・10
  メジロがアセビの花から吸蜜(熊代直生)・・・・・・・・・・・・10
  雨の日のグラウンドで餌を採るヒドリガモとオカヨシガモ
(納家 仁)・・・・・11
  鴨川で寝るユリカモメ(速水 厚)・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第133号(2019年5月18日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2009年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●「大泉緑地でカワウ・サギ類コロニーの研修&調査」の報告
                     (和田 岳)・・・・・・4
●手持ちデータを整理 その12:堺市大津池のサギ類・カワウの繁殖期
  1998年、2008年、2018年の比較(和田 岳)・・・・・・・・・・5
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖地調査2019
          3月〜4月の報告(和田 岳)・・・・・・・・・6
●鳥の気になる行動報告:
  毒草?を食べるハシブトガラス(和田 岳)・・・・・・・・・・・8
  ハシボソガラスがトリオで繁殖?(和田 岳)・・・・・・・・・・8
  アオサギがウシガエルをヒナに?(和田 岳)・・・・・・・・・・9
  ハッカチョウがムクドリを蹴散らす(和田 岳)・・・・・・・・・9
  イタチの代わりにイソヒヨドリ(麻野 浩)・・・・・・・・・・・9
●総会報告(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第134号(2019年7月28日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「山田池公園でカワウ・サギ類コロニーの研修&調査」
               報告(和田 岳)・・・・・・・・・・2
●「ササゴイ繁殖地ツアー 猪名川公園・十三公園」
               報告(高石良子)・・・・・・・・・・3
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖地調査2019
         5月〜6月の報告(和田 岳)・・・・・・・・・・4
●八尾市御野県主神社のサギ類営巣数の季節変化(稲葉満里子)・・・・6
●鶴見緑地のアオサギ営巣数の季節変化(久保田真江)・・・・・・・・7
●服部緑地のカワウ・サギ類の営巣数の季節変化(小宮山 誠)・・・・8
●手持ちデータを整理 その13
  :2019年の堺市大津池と大泉緑地のサギ類
            ・カワウの繁殖経過(和田 岳)・・・・・・11
●鳥の気になる行動報告:
 ツバメの古巣でコシアカツバメが季節遅れの営巣?(藤田俊兒)・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第135号(2019年9月29日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●「淀川鵜殿のツバメの集団ねぐら」報告(和田 岳)・・・・・・・・2
●インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修
             12年目の報告(和田 岳)・・・・・・・3
●泉南けもの道 第20回
  ハシブトガラス、ドバトを海に沈めて食べる(風間美穂)・・・・・4
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖地調査2019
        まとめ1 一覧表(和田 岳)・・・・・・・・・・・5
●ネットで探した豊能町のサギの繁殖地(和田 岳)・・・・・・・・・7
●「オッケーGoogle」サギのコロニー。(熊代直生)・・・・・・・・・8
●大阪府のツバメの集団ねぐら報告 2019年夏(和田 岳)・・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
  流木にとまるカラス2019(北山健司)・・・・・・・・・・・・・・11
  櫛を使うアオサギ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第136号(2019年11月10日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2008年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・2
●猪名川でタカの渡り観察の報告(和田 岳)・・・・・・・・・・・・4
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖地調査2019
        まとめ2 分布図(和田 岳)・・・・・・・・・・・5
●手持ちデータを整理
  その14:10月の長居植物園のモズの個体数(和田 岳)・・・・・・7
●鳥のくらしコラム その2 越冬ツバメ(和田 岳)・・・・・・・・8
●泉南けもの道 第21回
  コシアカツバメだらけの九度山町(風間美穂)・・・・・・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
  カラスの宙返り(寺田綾乃)・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
  落ち鮎でサギとカワウとトビの饗宴(和田 岳)・・・・・・・・・11
  漁港のハッカチョウの採食行動(和田 岳)・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第137号(2020年1月11日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する−その幻想と実態 その15(梶田 学)・・・・・・・2
●泉南けもの道 第22回
  ソウシチョウ・大群で和泉山脈近辺をうろつく?(風間美穂)・・・5
●「今年こそ淀川のハッカチョウを数える」
        に参加して(稲葉満里子)・・・・・・・・・・・・・6
●甲子園浜でカモを識別して、数える会(藤田俊兒)・・・・・・・・・8
●手持ちデータを整理 その15:
  大和川河口のねぐらに集まるカワウの個体数(和田 岳)・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
  コサギの採餌群(熊代直生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
  空中で遊ぶ2羽のトビ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・10
  泳ぐハマシギ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
  池上でフライをキャッチする?ハクセキレイたち(和田 岳)・・・11
  オオバンは草の島に登る(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・11
  パンが欲しくて泳ぐアオサギ(和田 岳)・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第138号(2020年3月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第23回 アオバト5羽の枝運び(風間美穂)・・・・・2
●コシアカツバメの秋の移動集団について(岡部和比古)・・・・・・・4
●兵庫県小野市・加西市のため池めぐりと、東加古川駅近くの
     ハッカチョウの集団ねぐら観察 (和田 岳)・・・・・・・・7
●越冬ツバメ類情報の報告 2019年度冬 (和田 岳)・・・・・・・・・8
●大阪府のカワウ・サギ類繁殖地調査2019
     まとめ3 繁殖地数・営巣数(和田 岳)・・・・・・・・・9
●大阪府下のため池で繁殖する鳥の調査(第2回):
     参加者募集&調査マニュアル(和田 岳)・・・・・・・・・10
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第139号(2020年5月10日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●鳥を分類する−その幻想と実態 その16(梶田 学) ・・・・・・・2
●泉南けもの道 第24回
    昔はいた?岸和田の越冬ツバメ(風間美穂)・・・・・・・・・5
●大阪のため池の水鳥を25年前と比べてみる
        その1:長居公園の大池・・・・・・・・・・・・・・6
●鳥の気になる行動報告:
  キレる繍眼児 仲よしメジロ達に何が?!
                 (熊代直生・北山健司)・・・・・7
  獲物を持ち上げられないで苦戦するミサゴ(藤田俊兒)・・・・・・8
  キャットフードを食べるイソヒヨドリ(乾 公正)・・・・・・・・8
  ハッカチョウの塒に混じらないムクドリ(和田 岳)・・・・・・・9
  クレーン車に営巣するハシボソガラス(和田 岳)・・・・・・・・9
●大阪鳥類研究グループ2020年度総会報告(事務局)・・・・・・・・・10
●お知らせ(事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第140号(2020年7月26日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第25回
    久米田池でカンムリカイツブリが繁殖(風間美穂)・・・・・・2
●中止になったはずの「久米田池で繁殖する鳥と水草観察」報告
                      (和田 岳)・・・・・4
●鳥についてのFAQ キジバトは1羽でヒナを巣立たせられるの?
                      (和田 岳)・・・・・5
●大阪のため池の水鳥を24年前と比べてみる
  その2:大阪市南部(万代池、長池、桃ヶ池)(和田 岳)・・・・・6
●6月に池田市で観察したハチクマについて (岡部和比古)・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  アオサギがウシガエルをしゃぶしゃぶして食べる
                      (熊代直生)・・・・・・9
  縦長のツバメの巣 (酒井和子)・・・・・・・・・・・・・・・・・10
  ハシブトガラスによる巣立ちビナの捕食 (和田 岳)・・・・・・・10
  ムクドリにお世話になる?スズメ (和田 岳)・・・・・・・・・・11
  オオバンの巣はお菓子の家 (和田 岳)・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第141号(2020年9月22日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第26回
    コアジサシのいない5月(風間美穂)・・・・・・・・・・・・2
●集団繁殖地におけるムクドリの繁殖行動について(岡部和比古)・・・3
●「平城宮跡のツバメのねぐら」報告(和田 岳)・・・・・・・・・・6
●西山ピクニック緑地標識調査に参加して(藤田俊兒)・・・・・・・・7
●大阪府のツバメの集団ねぐら報告 2020年夏 (和田 岳)・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  雷とカワウのねぐら入り (和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・9
  ヒヨドリ、タイワンタケクマバチに突撃(岡 かおる) ・・・・・・10
  台風後の倒木根鉢にカワセミが営巣(岡 かおる) ・・・・・・・・10
  営巣地周辺でのイワツバメとコシアカツバメ(和田 岳) ・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第142号(2020年11月22日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 
    第27回 イヌやネコの糞を運ぶムクドリ(風間美穂)・・・・2
●傷病鳥の保護記録 2017年(浦野信孝) ・・・・・・・・・・・・・3
●友ヶ島ならぬ四国山でのタカの渡り観察報告(和田 岳)・・・・・・6
●男里川河口〜鳥取ノ荘に参加して(藤田俊兒)・・・・・・・・・・・7
●手持ちデータを整理 その15:
  大阪の市街地のイソヒヨドリは増加してる?(和田 岳)・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  8月、ヒヨドリの尾羽の換羽そろそろ終了?(岡 かおる)・・・・・9
  出町デルタ公園でカラスが蟻浴 (岡 かおる)・・・・・・・・・・9
  スズメが攻撃中のアブラゼミ、
ハシボソガラスが横取り(岡 かおる)・・・・・10
  ナンキンハゼの実を食べて、枝落とし(和田 岳)・・・・・・・・・10
  枝落としのコブシの実を持ち去るカラス(和田 岳)・・・・・・・・11
  滅多にいない釣り人の横に立つアオサギ (和田 岳)・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第143号(2021年1月30日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第28回 生け簀の魚食べ放題(風間美穂)・・・・・2
●ネオンとスズメの塒(上西試i)・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●大和川河口の水鳥 カモメ類入門超初級編(丸山登志子)・・・・・・6
●中止になったはずの
「昆陽池の水鳥とハッカチョウの集団ねぐら」報告(和田 岳)・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  一面のクモの糸の中を歩くタゲリ (上野りさ子・岡 かおる)・・・9
  ジャノヒゲの実を食べたシロハラの6連発ペリット
           (岡 かおる)・・・・・・・・・・・・・・・・9
  ムクゲの葉巻虫を食べに来たメジロ(岡 かおる) ・・・・・・・・10
  キャベツを喰らうヒヨドリ(乾 公正) ・・・・・・・・・・・・・10
  スズメのしめ縄採餌(乾 公正) ・・・・・・・・・・・・・・・・10
  ユスリカを空中で捕食するメジロ(藤田俊兒) ・・・・・・・・・・11
  カンムリカイツブリは寝る時に嘴を背に入れない (和田 岳)・・・11
  魚を食べる?オオバン(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第144号(2021年3月21日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第29回 カワウのコロニーとトビ(風間美穂)・・・2
●大阪湾岸のカモメ類分布調査2020報告
             その1:データ(和田 岳)・・・・・・・4
●大阪湾岸の内陸のカモメ類群れ情報(和田 岳)・・・・・・・・・・8
●武庫川のカモメ類の分布(高石良子・藤田俊兒・和田 岳)・・・・・9
●越冬ツバメ類情報の報告 2020年度冬(和田 岳)・・・・・・・・・10
●2016年度冬〜2020年度冬の
   大阪府のリュウキュウサンショウクイ報告(和田 岳)・・・・・10
●鳥の気になる行動報告:
  正月はカモが逃げる公園(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・11
  波間に見え隠れするヒドリガモ(和田 岳) ・・・・・・・・・・・11
  餌をもらうトビの集団(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第145号(2021年5月9日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第30回
         イソヒヨドリ・ツバメを食べる(風間美穂)・・・・2
●ネオンとスズメの塒(その2)(上西試i)・・・・・・・・・・・・4
●大阪湾岸のカモメ類分布調査2020報告
         その2:過去との比較(和田 岳)・・・・・・・・7
●発掘!鳥の気になる行動  アリスイの電柱利用 (熊代直生)・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
   ツグミとムクドリの海水浴び(池上隆之)・・・・・・・・・・・・9
   正月は公園の池のカモが逃げる(和田 岳)・・・・・・・・・・・9
●大阪鳥類研究グループ2021年度総会報告(事務局) ・・・・・・・・・10
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12


第146号(2021年7月24日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第31回
     オオヨシキリ・ヌマガエルを食べる(風間美穂)・・・・・・2
●『シジュウカラガン物語』出版(須川 恒)・・・・・・・・・・・・4
●手持ちデータを整理 その16:
     奈良県のハッカチョウの生息状況 (和田 岳)・・・・・・・5
●堺市のツバメの集団塒の記録
     1994年〜2007年(酒井和子)・・・・・・・・・・・・・・・6
●岸和田市久米田池における繁殖鳥類観察報告(池上隆之)・・・・・・8
●鳥の気になる行動報告:
  ウスチャコガネで満腹になったハシボソガラス(岡かおる) ・・・・10
  カワラヒワの虫えい採食(上野りさ子) ・・・・・・・・・・・・・10
  獣の糞から巣材を集めるヒガラ(藤村 光)・・・・・・・・・・・・11
  立ったままのアオサギの水浴び(和田 岳)・・・・・・・・・・・・11
  子だくさんのバン(和田 岳) ・・・・・・・・・・・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第147号(2021年9月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2018年(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・2
●神戸市王子公園のツバメの電線ねぐら観察会」報告(池上隆之)・・・5
●「平城宮跡のツバメのヨシ原ねぐら」観察報告(池上隆之)・・・・・7
●大阪府のツバメの集団ねぐら報告 2021年夏 (和田 岳)・・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
  コウモリを捕ったチョウゲンボウ(和田 岳) ・・・・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第148号(2021年11月27日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●インハンドによるムシクイ・ヒタキ研修報告(池上隆之)・・・・・・2
●「大泉緑地&北池で渡り鳥観察」報告 (和田 岳)・・・・・・・・・6
●日本鳥学会2021年度大会に参加して (風間美穂)・・・・・・・・・・7
●日本鳥学会2021年度大会に参加した (和田 岳)・・・・・・・・・・8
●手持ちデータを整理 その17:大和川のユリカモメは
     いつ頃から上流に遡らなくなったのか(和田 岳)・・・・・10
●鳥の気になる行動報告:
  台風後の倒木根鉢にカワセミが営巣・再び(岡かおる) ・・・・・・11
  目玉がギョロギョロ動くヤマガラ(和田 岳)・・・・・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第149号(2022年1月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●傷病鳥の保護記録 2019年(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・2
●泉南けもの道 第32回 そんなところにアオバズク(風間美穂)・・4
●鳥の気になる行動報告:
  モズがハタネズミを襲った?! (和田 岳)・・・・・・・・・・・5
  落とされたナンキンハゼの枝の実を食べるハシブトガラスとキジバト (和田 岳)・・・・・6
●「甲子園浜でカモ類識別研修」報告(和田 岳)・・・・・・・・・・7
●「神崎川河口にカモの大群がいるかを見に行く」報告
                      (藤田俊兒)・・・・・・8
●手持ちデータを整理 その18:大阪市南部・松原市西部・堺市北東部のため池に飛来するユリカモメの変遷(和田 岳)・・・9
●大阪湾岸の鳥の分布 その1:ウ類(和田 岳)・・・・・・・・・・10
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第150号(2022年3月13日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第33回
          都市の田んぼでケリが子育て(風間美穂)・・・・2
●傷病鳥の保護記録 2020年(浦野信孝)・・・・・・・・・・・・・・4
●「明石港・明石川河口の水鳥とハッカチョウ」報告(和田 岳)・・・6
●武庫川のカモメ類の分布(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・7
●越冬ツバメ類情報の報告 2021年度冬(和田 岳)・・・・・・・・・8
●2021年度の関西のリュウキュウサンショウクイ情報(和田 岳)・・・9
●鳥の気になる行動報告:
  シジュウカラ、越冬中のツヤアオカメムシを次々捕食
                       (岡かおる)・・・・・10
  ねぐらになかなか帰らないユリカモメ (和田 岳)・・・・・・・・10
  最強はセグロカモメ、最弱はトビ (和田 岳)・・・・・・・・・・11
  ホシハジロにまとわりつくオオバン (和田 岳)・・・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第151号(2022年5月15日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第34回
    泉南・堀河谷のクマタカ(風間美穂)・・・・・・・・・・・・2
●「今度こそ甲子園浜で水鳥観察」報告(和田 岳)・・・・・・・・・4
●手持ちデータを整理 その19:
    京都府のハッカチョウの生息状況(和田 岳)・・・・・・・・5
●鳥の気になる行動報告:
    ミサゴを無視するカモメたち (和田 岳)・・・・・・・・・・6
    長居公園にカワウの新繁殖地 (和田 岳)・・・・・・・・・・6
●ツバメ類の繁殖情報募集:大阪府周辺のコシアカツバメ・
          イワツバメ・ヒメアマツバメ(和田 岳)・・・・7
●大阪市内の公園で繁殖する鳥調査(第6回)
   調査マニュアル&参加者募集(和田 岳)・・・・・・・・・・8
●大阪鳥類研究グループ2022年度総会報告(事務局) ・・・・・・・・・10
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第152号(2022年7月2日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第35回
  巣がいっぱいの泉佐野市立大木小学校(風間美穂)・・・・・・・・2
●「公園で繁殖する鳥の調査研修in大阪城公園」報告(和田 岳)・・・4
●「公園で繁殖する鳥の調査研修in鶴見緑地」報告(和田 岳)・・・・5
●大阪市内の公園で繁殖する鳥の調査 調査結果の補足・・・・・・・・6
 大阪城公園でキビタキが?殖 (林 耕太)・・・・・・・・・・・・・6
  鶴見緑地のアオサギの繁殖と
         チョウゲンボウについて(久保田真江)・・・・・・7
 天王寺公園でのサギ類の繁殖(和田 岳)・・・・・・・・・・・・8
 長居公園でのカワウの繁殖と
         チョウゲンボウについて(和田 岳)・・・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
  フェイジョアの花を食べるムクドリ (浜口美幸)・・・・・・・・・9
  モズがイタチを襲った。(斉藤 健)・・・・・・・・・・・・・・・10
  巣箱に入るメスのお供をするオスのシジュウカラ(和田 岳)・・・・10
  漂流する?カイツブリの巣 (和田 岳)・・・・・・・・・・・・・11
  飲み残しのパインフラッペをなめるカラス (和田 岳)・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第153号(2022年9月23日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●泉南けもの道 第36回
    2022年春・特等席でサギコロニーを見る(風間美穂) ・・・・2
●毛馬桜ノ宮公園の繁殖鳥類調査(熊代直生)・・・・・・・・・・・・4
●宇治川でツバメの標識調査見学(林 耕太)・・・・・・・・・・・・6
●2022年夏の淀川鵜殿のツバメの集団ねぐら (高田みちよ)・・・・・・8
●大阪府のツバメの集団ねぐら報告 2022年夏 (和田 岳)・・・・・・9
●鳥の気になる行動報告:
    カワウの集団ねぐらに混じるサギ達(和田 岳) ・・・・・・・11
    風に乗るカラスと、飛ばされるカワラヒワ(和田 岳) ・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

第154号(2022年11月26日発行)
●まえがき(和田 岳)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
●2022年9月西山鳥類標識調査報告(池上隆之) ・・・・・・・・・・・2
●「高安山〜十三峠で渡り鳥さがし」報告(和田 岳)・・・・・・・・5
●大阪市内の公園で繁殖する鳥の調査(第6回)
                 調査報告(和田 岳)・・・・・・6
●鳥の気になる行動報告:
    巣穴の争奪戦?電柱の腕金チェック(岡 かおる)・・・・・・・11
    カラスはハリガネムシがお好き?(岡 かおる) ・・・・・・・11
●お知らせ (事務局)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12


大阪鳥類研究グループのTOPに戻る