なにわホネホネ団 活動記録 2011年
2007年、2008年、2009年、2010年
ホームへ戻る
2011年12月25日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜24:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:43名(内、見学者11名 →新入団2名)
内容:ハシブトガラス1体、オオミズナギドリ1体、ハイタカ1体、シロハラ2体、ニワトリ1体、タヌキ3体の皮剥き。ライオン1体、スナドリネコ1体、ネコ1体、タヌキ3体、アナグマ1体、シカ2体、イノシシ1体、ミニブタ1体の皮なめし。
備考:年末恒例ホネスマス2日目。
2011年12月24日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜12:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:22名(内、見学者4名 →新入団なし)
内容:ハシボソガラス4体、キジ1体、オナガガモ1体、タヌキ2体、ヌートリア1体、スナドリネコ1体の皮剥き。ヒミズ1体の処理。ポニーの皮なめし、肉取り。
備考:年末恒例ホネスマス初日。
2011年11月6日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:30
担当:事務局長
参加者数:29名(内、見学者12名 →新入団2名)
内容:ハシボソミズナギドリ10体、タヌキ2体の皮剥き。ハシボソミズナギドリ4体、ハイイロミズナギドリ2体の水漬け。ネコ2体、イヌ1体、タヌキ1体、イタチ1体のホネのカリカリ。
備考:ミズナギドリの日。団長以下、岩手遠征に行ってる人が多かったので参加者少なめ。
2011年10月29日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:19名(内、見学者4名 →新入団2名)
内容:ドバト1体、セキセイインコ1体、シロハラ2体、キビタキ1体、ハシボソガラス1体、ハシブトガラス1体、1体、ネコ1体の皮剥き。洗ったホネの袋入れ。腐ったマダシロハラミズナギドリ?1体、クマタカ1体の処理。
備考:団長以下、多くの団員が岩手遠征の準備をしていたので、実習室は静か。久しぶりに西表鳥類調査隊に新隊員。
2011年9月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:43名(内、見学者14名 →新入団5名)
内容:カワウ1体、イソヒヨドリ1体、ハシボソガラス1体、ハシブトガラス1体、キツネ1体、タヌキ5体の皮剥き。腐ったタヌキ1体、ネコ1体の処理。スナメリ1体のホネ洗い。ニワトリ2体の皮剥き・肉取り。ニホンジカのホネの組み立て。いろんなホネのカリカリ。
備考:入団試験多くて、ほぼタヌキ祭り。
2011年8月20日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:30
担当:副団長、事務局長
参加者数:48名(内、見学者24名 →新入団3名)
内容:ハシボソミズナギドリ1体、シロハラ2体、キクイタダキ1体、シジュウカラ1体、ハシボソガラス1体、ハクビシン2体、アライグマ3体の皮剥き。タイのホネ取り。カメ類3種の肉取り。シロハラ、アカショウビン、メジロの羽根むしり。いろんなホネのカリカリ。
備考:カメ祭り開催。自由研究の相談が2件。山口大学と長野県から見学者。
2011年7月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:15
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:65名(内、見学者31名 →新入団なし)
内容:アオバト1体、ヒヨドリ1体、シロハラ2体、ツグミ1体、コゲラ1体、シメ1体、アナグマ1体、ネコ1体の皮剥き。カバのホネ掘り。いろんなホネのカリカリ。テン1体とアナグマ1体の肉取り。なめし液に浸けた皮の水洗い。
備考:なめし液に浸けて忘れてカビを生やしたのを洗った。だいたい取れた。大阪府立大学と近畿大学から見学者多数。
2011年6月18日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:34名(内、見学者15名 →新入団1名)
内容:アオサギ1体、ハシボソミズナギドリ2体、ムクドリ2体、アナグマ1体、ネコ1体、テン1体の皮剥き。ニホンジカ1体、スナメリ1体の処理。イノシシなどのホネ洗い。ネズミの処理
備考:アオサギの皮は洗ってみた。
2011年5月1日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:09:00〜20:00
担当:団長、事務局長
参加者数:28名(内、見学者7名 →新入団なし)
内容:トラツグミ1体、ヒヨドリ1体、ツグミ1体、シロハラ1体、イカル1体の皮剥き。ニワトリ1体の皮剥き続き。ヌートリア2体、タヌキ2体、ネコ2体、アライグマ2体などの皮の処理。
備考:春のホネホネマラソン最終日。
2011年4月30日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:26名(内、見学者4名 →新入団3名)
内容:トラツグミ1体、ヒヨドリ1体、オシドリ1体、タヌキ3体、アライグマ1体、オオヒキガエル1体の皮剥き。ニワトリ1体の皮剥き続き。ヌートリア2体、タヌキ1体などの皮の処理。
備考:春のホネホネマラソン2日目。水に浸けたホネの整理もした。
2011年4月29日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:10
担当:副団長、事務局長
参加者数:27名(内、見学者7名 →新入団2名)
内容:ニワトリ1体、タシギ1体、ハシボソガラス1体、タヌキ1体、アナグマ1体、ニホンジカ1体、ミニブタ1体の皮剥き。ヌートリア3体、ニホンジカ2体、エランド1体の皮を干した。皮の処理を少々。
備考:春のホネホネマラソン初日。大きな穴を掘って、たまっていた肉を埋めた。
2011年3月13日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:38名(内、見学者14名 →新入団2名)
内容:ルリビタキ1体、マミチャジナイ1体、シロハラ4体、ツグミ1体、スズメ2体、アライグマ1体、ヌートリア1体、イノシシ1体の皮剥き。アオウミガメ1体、スナメリ(頭なし)1体の処理。ヌートリア3体の皮処理。タヌキ1体、キツネ1体、イヌ1体、アライグマ2体、ハクビシン2体、トムソンガゼル1体の皮引っ張り。
備考:久しぶりの皮引っ張り。
2011年2月5日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:00
担当:団長、事務局長
参加者数:24名(内、見学者10名 →新入団1名)
内容:ヌートリア6体の皮剥き。タヌキ3体、キツネ1体、イヌ1体、アライグマ2体、ハクビシン2体、ネコ1体、ノウサギ1体、トムソンガゼル1体の皮の処理。
備考:ヌートリア祭り。
2011年1月23日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜23:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:33名(内、見学者12名 →新入団なし)
内容:ハシブトガラス5体、ニホンジカ3体、ハクビシン1体の皮剥き。タヌキ5体、ハクビシン1体、ノウサギ1体、ブタ1体、ニホンジカ1体、エランド1体の皮の処理。ニホンジカ3体、ハクビシン1体、タヌキ2体の肉取り。
備考:年末に続き皮処理重視。