なにわホネホネ団 活動記録 2017年

2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年

ホームへ戻る


2017年12月25日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:30
担当:副団長、事務局長
参加者数:15名(内、見学者2名 →新入団0名)
内容:ドバト1体、アオサギ1体、ウミネコ1体、ハイタカ1体、ハシボソガラス1体、ハシブトガラス1体、ツバメ1体、ヒヨドリ1体、ウグイス1体、メボソムシクイ1体、オオムシクイ1体、シロハラ1体の皮剥き。タンチョウ1体の仕上げ。
備考:鳥の日。


2017年12月24日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:45
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:38名(内、見学者6名 →新入団5名)
内容:イヌ(ウルフドッグ)1体、タヌキ2体、ネコ1体、アライグマ2体の皮剥き。シマウマ1体皮処理。ネコ1体、タヌキ1体などの肉取り。イノシシ2体の頭処理。
備考:イヌとシマウマの日。ホネスマス。高知からの客。

2017年12月23日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:40
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:29名(内、見学者13名 →新入団3名)
内容:ムフロン1体、ニホンジカ1体、テン1体、チョウセンイタチ2体、アライグマ2体の皮剥き。ハクビシン1体肉取り。
備考:偶蹄類の日。


2017年12月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:15
担当:団長、事務局長
参加者数:28名(内、見学者5名 →新入団0名)
内容:シマウマ1体の皮剥き・肉取り。
備考:ウマの日。

2017年11月26日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:15
担当:事務局長
参加者数:36名(内、見学者26名 →新入団0名)
内容:オシドリ1体、オカヨシガモ1体、マガモ1体、キンクロハジロ2体、カワセミ1体、ヒヨドリ1体、オオムシクイ1体、スズメ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。日本博物館水族館教育研究会が館内で行われているのに合わせて、動物園から引き取ったものを処理し、見学自由とした。いわばエクスカーションの一環。見学者はすべて日本博物館水族館教育研究会から。


2017年11月23日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:45
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:28名(内、見学者13名 →新入団0名)
内容:タヌキ1体、イタチ3体、ネコ1体の皮剥き。アナグマ1体、テン1体、アライグマ1体の皮処理。
備考:台湾から客人4人。

2017年10月15日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:21名(内、見学者5名 →新入団2名)
内容:タヌキ1体、アナグマ2体、テン1体の皮剥き。タヌキ1体、アライグマ3体の皮処理。
備考:皮処理シーズン開始。


2017年10月9日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:00
担当:事務局長
参加者数:3名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:キンクロハジロ1体、カンムリカイツブリ1体、コアホウドリ1体、オオハム1体、ミツユビカモメ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。
2017年10月8日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:15
担当:事務局長
参加者数:14名(内、見学者3名 →新入団0名)
内容:カンムリカイツブリ1体、キンバト5体、オオミズナギドリ1体、ハシボソミズナギドリ1体、カワウ1体、ウミネコ1体、モズ1体、ハシボソガラス1体、メジロ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。キンバト処理。

2017年9月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:28名(内、見学者5名 →新入団0名)
内容:アライグマ4体、タヌキ1体の皮剥き。スナメリ3体の処理。
備考:スナメリの日。


2017年9月9日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:10名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:オシドリ1体、ホシハジロ2体、スズガモ3体、シロハラクイナ2体、リュウキュウコノハズク1体、ハシブトガラス2体の皮剥き。アオバズク1体の処理。
備考:鳥の日。一応カモの日


2017年8月12日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:15
担当:副団長、事務局長
参加者数:10名(内、見学者1名 →新入団0名)
内容:キンバト5体、アオバト1体、ウミネコ1体、ウミスズメ1体、オオコノハズク1体、ヒヨドリ1体、クロツグミ1体、カワラヒワ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。キンバト処理。


2017年8月11日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:23名(内、見学者5名 →新入団1名)
内容:ハクビシン2体、テン3体、イタチ5体の皮剥き。ジリス、トウブハイイロリス、フサオネズミカンガルーなどの肉取り。
備考:プチイタチ祭り。

2017年7月17日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:28名(内、見学者9名 →新入団0名)
内容:コアホウドリ1体、フルマカモメ1体、オオミズナギドリ1体、ハシボソミズナギドリ5体、オオハム1体、アカエリカイツブリ2体、ウミネコ4体、キビタキ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。


2017年7月16日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:21名(内、見学者4名 →新入団0名)
内容:ムササビ1体、ニホンリス4体、ジリス1体、ネコ1体、ニホンイタチ1体、チョウセンイタチ2体、コアラ1体の皮剥き。
備考:リスを中心に小物剥きの日。


2017年6月24日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:30
担当:事務局長
参加者数:12名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:ベニジュケイ1体、ニジキジ1体、ハクガン1体、ハシボソミズナギドリ2体、キンバト4体、カワセミ2体、アカショウビン1体、ワライカワセミ2体、ハシブトガラス1体、カンムリシロムク1体の皮剥き。
備考:鳥の日。偶然プチカワセミ祭り。キンバト処理。


2017年6月17日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:05
担当:副団長、事務局長
参加者数:28名(内、見学者11名 →新入団0名)
内容:ムササビ2体、トウブハイイロリス2体、フサオネズミカンガルー2体、スナドリネコ2体、コビトマングース1体、チョウセンイタチ1体の皮剥き。ニホンジカ1体の処理。ハクビシン、タヌキなどの肉取り。
備考:動物園からの小さいのの日。
2017年5月7日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:10
担当:事務局長
参加者数:19名(内、見学者1名 →新入団0名)
内容:スズガモ1体、カンムリカイツブリ1体、ハシボソミズナギドリ4体、ミツユビカモメ1体、ウミネコ2体、セグロカモメ1体、オオセグロカモメ2体、ウミスズメ2体、ハシボソガラス2体、ハシブトガラス1体、ホオジロ1体の皮剥き。フルマカモメ1体の処理。
備考:海鳥の日。

2017年5月5日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:45
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:22名(内、見学者5名 →新入団1名)
内容:ハクビシン1体、ニホンジカ胎児1体の皮剥き。ノウサギ2体、カイウサギ1体、ニホンジカ胎児1体の皮処理。ノウサギなどの肉取り。イノシシ頭骨やツキノワグマ頭骨の処理。
備考:ウサギ祭り続きの皮処理。


2017年5月4日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:45
担当:副団長、事務局長
参加者数:18名(内、見学者2名 →新入団0名)
内容:ノウサギ4体、アナウサギ3体、チョウセンイタチ5体、テン1体の皮剥き。ネコの肉取り。ツキノワグマ頭骨の処理。
備考:ウサギ・イタチ祭り。

2017年4月9日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:23名(内、見学者6名 →新入団5名)
内容:タヌキ3体、アナグマ1体、ネコ2体の皮剥き。トカラヤギ、コアラ、レッサーパンダの皮処理。ネコ、タヌキなどの肉取り。
備考:入団試験祭りの続き。


2017年4月2日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:45
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:21名(内、見学者1名 →新入団なし)
内容:アカエリカイツブリ8体、カンムリカイツブリ1体、コシジロウミツバメ1体、ミツユビカモメ1体、ウミネコ1体、ウミスズメ2体、ハシブトガラス4体、シロハラ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。茨城県・千葉県で拾われた海鳥の処理。ってゆうか、アカエリカイツブリ祭り。

2017年3月21日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:40
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:19名(内、見学者6名 →新入団なし)
内容:ドリル3体の皮剥き。フランソワルトン1体、ニホンザル2体の処理。
備考:ドリル祭り


2017年3月20日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:15
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:33名(内、見学者13名 →新入団7名)
内容:ネコ1体、タヌキ3体、アナグマ1体、テン1体、チョウセンイタチ3体の皮剥き。ライオン1体、バーバリーシープ1体の皮処理。
備考:入団試験祭り?

2017年3月18日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:00
担当:事務局長
参加者数:25名(内、見学者5名 →新入団なし)
内容:ニホンジカ1体、チョウセンイタチ5体の皮剥き。キツネ1体、テン1体の肉取り。ニホンジカ1体の皮処理。
備考:プチイタチ祭り。


2017年3月12日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜21:00
担当:事務局長
参加者数:16名(内、見学者1名 →新入団なし)
内容:ドバト2体、キンバト8体、シロハラクイナ1体、ハシブトガラス3体、シジュウカラ1体、ヒヨドリ1体、ウグイス1体、ツグミ2体、スズメ1体、ホオジロ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。久しぶりのキンバト処理。3rdシーズンがあっさり終わって、4thシーズンへ突入。
2017年2月20日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:55
担当:事務局長
参加者数:8名(内、見学者3名 →新入団なし)
内容:シロエリオオハム1体、カモメ1体、セグロカモメ1体、ハシボソガラス1体、ハシブトガラス1体の皮剥き。
備考:鳥の日。産地直送海鳥の日の続き。

2017年1月14日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:10
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:27名(内、見学者9名 →新入団1名)
内容:キツネ1体、タヌキ1体、テン1体の皮剥き。イノシシ1体、アカリフォルニアアシカ1体の肉取り。ツキノワグマ1体の皮処理。
備考:皮処理の日。だけど人数が少ないので、1枚だけ。


2017年1月4日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:55
担当:事務局長
参加者数:12名(内、見学者0名 →新入団なし)
内容:ハシボソミズナギドリ6体、ウミネコ2体、セグロカモメ2体、オオセグロカモメ1体、シロハラ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。鳥剥き初めの日であり、産地直送海鳥の日。