2023年度冬季博物館実習2日目(1月7日)
こんにちは、今年度当館で博物館実習を受講させていただいている大阪公立大学のK.Tです。本日は当館の行事「博物館たんけん隊」に補助スタッフとして参加させていただきました。博物館たんけん隊とは、収蔵庫など博物館の裏側を見学する小・中学生に向けた行事です。博物館の貴重な標本や学芸員さんの仕事について学ぶことができます。私は、子ども達が安心して楽しめるように、標本に勝手に触らないようになど見守っていました。
午前の部で、まず私は受付で資料を配る仕事をしました。友の会パンフレットを渡す際はこの会について軽く説明するようにしました。その後、本番では高学年の班について行きました。高学年の子ども達はやはりしっかりしていて学芸員さんの話を真面目に聞いていました。特に背丈の低い子を前に行かせて観やすくしようと子ども達自身が意識していたのには感心しました。あと、化石の標本が置いている場所で学芸員さんにちょっとした解説を任されてしまいました。少し焦りましたが、なんとか上手く話せたと思います。実は、私は当館のワークショップサポートスタッフをやっていたことがあるのでその経験を活かせて良かったです。
午後の部では、低学年の班について行きました。低学年の子ども達は大きな声で挨拶や返事をしたり、よく喋ったり質問したりしていて、とにかく元気で微笑ましかったです。とはいえ、元気ゆえに一人でどこかへ行こうとしたり棚などを触ろうとしたりと、高学年の子ども達よりも注意して見なければならなかったのは大変でした。
どちらの部でも、終わった後に 「良い話を聞けた。」「面白かった。」という声が聞こえたので私も嬉しい気持ちになりました。学芸員や補助スタッフの皆さんが長年経験を積んできたからこそ良い活動ができたのだろうと感じました。私も子ども、そして市民に良い学びができたと言われるような活動ができる学芸員になりたいと感じました。
明日からは博物館の普段の仕事を体験できるので楽しみです。頑張ります。
読んでいただきありがとうございました。