2019年秋 博物館実習2日目

博物館実習2日目の今日は、2日後に開催される大阪自然史フェスティバルの準備を行いました。
様々な分野の団体がこのフェスティバルの出展に向けて力を注いできており、さらに今年は出展数が過去最多だと聞き、楽しみな要素しか感じられません。
しかしその裏では学芸員の方々の非常に細かい配慮としっかり計算された準備が欠かせないのだと思い知らされました。
今日は名札やパンフレットなどを準備する班と、ブースを仕切る壁やその脚などを各会場ごとに用意する班とに分かれ作業を行いました。私は後者の班でしたが、軽く汗をかくような作業が続きました。しかし学芸員さんの指示がしっかりあったため、何をやればいいのか迷うことはありませんでした。
こういった作業は1日2日のことですが、今日行う作業のために用意された図面や様々な手回しはそれ以前から行われているはずで、その準備の中普段の仕事もしていると思うと、学芸員という仕事の膨大さがわかります。
今日の実習で私たちが参加させていただいた学芸員さんの仕事というのはほんの一瞬のことでしかないと思いますが、その一瞬でも学芸員さんの知識量と体力・気力、そして博物館の仕事に対する楽しさと大変さを感じることができました。
明日の作業を終えればいよいよ次はフェスティバル当日です。スタッフの一員として仕事を頑張ろうと思いつつも、自然に興味を持つ来館者の視点でも当日を楽しみたいです。
(K大学 A・N)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です