なにわホネホネ団 活動記録 2021年

2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年
ホームへ戻る

2021年12月25日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:00
担当:事務局長
参加者数:4名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:ミツユビカモメ1体、ハイタカ1体、ハシボソガラス1体、ヒヨドリ1体、トラツグミ1体、ルリビタキ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年12月19日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜22:00
担当:団長、事務局長
参加者数:19名(内、見学者11名 →新入団4名)
内容:イタチ2体、ネコ1体、アライグマ1体、ヌートリア1体の皮剥き。ベネットアカクビワラビー1体、テン2体の皮処理。ベネットアカクビワラビー1体、オットセイ1体の肉取り
備考:子どもの入団試験の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年12月18日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:00
担当:団長、事務局長
参加者数:23名(内、見学者9名 →新入団0名)
内容:ベネットアカクビワラビー1体、オットセイ1体の皮剥き。アシカ1体の皮処理。イタチ1体の肉取り
備考:膃肭臍の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年11月23日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:17名(内、見学者8名 →新入団2名)
内容:テン2体、ネコ1体の皮剥き。イタチ1体、キョン1体の皮処理。アライグマ1体、キツネ1体の肉取り
備考:皮処理3日目。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年11月22日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:00
担当:副団長、事務局長
参加者数:6名(内、見学者1名 →新入団0名)
内容:キョン1体の皮剥き。ヒツジ1体の皮処理。アオウミガメ1体の処理
備考:プチ偶蹄類の日。皮処理2日目。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年11月21日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜20:45
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:26名(内、見学者11名 →新入団3名)
内容:キツネ2体、タヌキ1体、イタチ1体、アライグマ1体の皮剥き。タヌキ3体、キツネ1体の肉取り。ニホンジカ1体、テン2体の皮処理。
備考:今日から皮処理開始。終わってからホネホネ活動の安全衛生リモート講習会。講師はTKさん。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年11月3日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:10名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:クロガモ3体、ビロードキンクロ1体、フルマカモメ1体、ユリカモメ1体、ハシボソガラス1体、ハシブトガラス1体の皮剥き。ハシボソミズナギドリ1体の処理。
備考:主に海鳥の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年11月2日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:00
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:6名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:オオミズナギドリ2体、アオバト1体、ムクドリ1体、ツグミ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年11月1日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜16:45
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:12名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:フタコブラクダ1体の皮剥き。
備考:ラクダの日。体温確認・マスク必須、
2021年10月31日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:6名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:カイツブリ1体、ダイサギ1体、クロツグミ1体、ツグミ1体、キビタキ1体、キセキレイ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年10月30日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜17:45
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:16名(内、見学者5名 →新入団2名)
内容:タヌキ1体、アナグマ1体、ハクビシン1体、ネコ1体、ミミナガヤギ1体の皮剥き。アライグマ1体、テン1体、イタチ1体の肉取り。
備考:突然、耳の長いヤギの日になった。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年10月28日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜
担当:団長
参加者数:7名(内、見学者0名 →新入団0名)
内容:■体のホネのクリーニング。
備考:第68回カリカリ団活動日。昨年11月以来のカリカリ団。隣でオランウータンの計測と型どり。
2021年10月10日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:12名(内、見学者3名 →新入団0名)
内容:ツツドリ1体、ヒヨドリ1体、オオヨシキリ1体、ムクドリ1体、トラツグミ1体、クロツグミ1体、シロハラ1体、イソヒヨドリ2体の皮剥き。シロハラ1体処理。
備考:鳥の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年10月9日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜19:30
担当:団長、副団長、事務局長
参加者数:15名(内、見学者7名 →新入団1名)
内容:アライグマ2体、テン2体、イタチ2体、ネコ1体の皮剥き。アライグマ1体の肉取り。
備考:半年ぶりに活動再開。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大26名まで。
2021年3月31日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室・旧トラックヤード前
時間:10:00〜16:30
担当:団長、事務局長
参加者数:9名(内、見学者1名 →新入団0名)
内容:ヒツジ1体の皮剥き。スジイルカ1体の処理。
備考:ヒツジとイルカの日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大24名まで。
2021年3月22日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:35
担当:団長、事務局長
参加者数:7名(内、見学者3名 →新入団0名)
内容:オカヨシガモ1体、ヒドリガモ1体、カワウ1体、アオサギ1体、オオバン1体、シジュウカラ1体、ツグミ1体の皮剥き。
備考:鳥の日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大24名まで。
2021年3月14日
場所:大阪市立自然史博物館 実習室
時間:10:00〜18:25
担当:団長、事務局長
参加者数:29名(内、見学者11名 →新入団0名)
内容:アムールトラ1体の皮剥き。ニホンジカ1体、ベネットアカクビワラビー1体、ネコ1体の肉取り。ニホンジカ1体、タヌキ1体の皮処理。
備考:トラの日。体温確認・マスク必須、参加者は同時最大24名まで。