実習2日目 3班

今日は博物館実習2日目で、初日に案内していただいた各部屋の位置を思い出しながら活動しました。私の所属する3班は午前中は植物標本について、午後からは植物化石について学習しました。
 午前中は、先日まで開催されていた特別展の植物標本を片付けながら、植物標本の扱いなどの基本的なことを教えていただきました。植物標本を額から取り出しながらラベルを見ていると、色々な方が寄贈されているのだなと思いました。また、植物標本を展示室に出す際に、タバコシバンムシなどの標本を食べる昆虫の発生を防ぐことが難しいということをきいて展示ケースの構造も考えて対策をしなくてはいけないのだなと感じました。
 午後からは植物化石の説明を聞き、実際に植物化石標本のデータ整理をさせていただきました。植物化石の成り立ちについて今まであまり深く考えたことはなかったのですが、一つの標本でもよく観察すればどのような状況で化石が出来上がったのかを知ることができるそうです。標本のデータ整理は学名や、地層の年代などを入力することは難しかったですが収蔵庫での標本管理の体験をさせていただけて貴重な経験になりました。
明日は昆虫に関する実習をさせていただけるので、残り3日間もたくさん学びたいと思います。
                                                       (京都府立大学 M.K)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

博物館実習

前の記事

実習2日目。1班
博物館実習

次の記事

博物館実習 2日目