大阪市立自然史博物館
イベントレポート
自然史博物館が実施した自然観察会や子ども向けイベントなどをちょっとずつ紹介します
コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

イベントレポート

  • 特別展関連行事
  • 館内・園内行事
  • ネイチャーホールでのイベント
  • 野外行事
  • 子ども向け行事
  • 中高生向け行事
  • 教員向け行事
  • 友の会行事
  • 大阪市立自然史博物館

教員向け行事

  1. HOME
  2. 教員向け行事
2012年10月2日 / 最終更新日時 : 2012年10月2日 event 教員向け行事

教員向けプログラム「教員のための博物館の日 in 大阪市立自然史博物館」

8月17日(金)、教員のための博物館の日 in 大阪市立自然史博物館を開催しました。 小・中・高校を中心に、塾の先生から大学の先生まで幅広い教育関係者の方が104名集まってくれました。 学芸員による展示室・植物園のガイド […]

2012年8月5日 / 最終更新日時 : 2012年8月5日 event 教員向け行事

教員向けプログラム「火山灰 野外編、室内編1」

理科の地学分野に登場する「火山灰」を、火山が近くにない大阪でも採集することができます。 実際に野外に出かけ採集する野外編と、室内で火山灰を顕微鏡観察する室内編1を、5月20日と7月1日に行いました。 野外編では、300万 […]

2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2012年4月27日 event 教員向け行事

教員向けプログラム「長居植物園案内・春の遠足下見編」

4月6日(金)と10日(火)は教員・観察会指導者向け支援プログラム「長居植物園案内・春の遠足下見編」がありました。 両日とも天候に恵まれ、53名の小学校と中学校の先生が参加されました。 植物研究室の学芸員が、幼稚園、保育 […]

カテゴリー

  • ネイチャーホールでのイベント
  • 中高生向け行事
  • 友の会行事
  • 子ども向け行事
  • 教員向け行事
  • 未分類
  • 特別展関連行事
  • 野外行事
  • 館内・園内行事

最近の投稿

  • やさしい自然かんさつ会「春の草花」
  • ビオトープの日(4月)
  • 室内実習「植物の標本を観察する」
  • 菌類学講座「アマチュアでも出来る! アセタケ沼の楽しみ方」
  • テーマ別自然観察会「ドングリと秋の木の実」

アーカイブ

Copyright © イベントレポート All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 特別展関連行事
  • 館内・園内行事
  • ネイチャーホールでのイベント
  • 野外行事
  • 子ども向け行事
  • 中高生向け行事
  • 教員向け行事
  • 友の会行事
  • 大阪市立自然史博物館

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 2023 Osaka Museum of Natural History All Rights Reserved.無断転載を禁止します