2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 jissyu 博物館実習 2021年度博物館実習 11月12日 和歌山大学 K.Yです。 畔田翠山の読み方は知っていますか?和歌山県出身の江戸後期の本草学者です。答えは最後に書きますね。 大阪市立自然史博物館の収蔵庫には、彼の作った標本が保存されています。江戸後期の標本が残っていると […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 jissyu 博物館実習 2021年度博物館実習(秋) 最終日! こんにちは~、大阪市立大学のM.Nです。 とうとう実習最終日になりました。 今日はボーリング調査で得られた地質柱状図のデータ化作業を行いました。 まず収蔵庫内にあるボーリング試料を見せていただきました。最初に見せてもらっ […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 jissyu 博物館実習 2021年度博物館実習 11月13日 岡山理科大学のK.Cです。 本日の実習では、植物化石の標本を扱った作業を主に行いました。植物の圧縮化石標本の紙台帳に、一つ一つ登録番号を記入しました。圧縮化石とは、植物が地層などにより圧縮され、本体が残ってできるものであ […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 jissyu 博物館実習 2021年度 博物館実習 11/13 【4班】 こんにちは。和歌山大学のM.Sです。 本日4班では、館長さんと共に寄贈された標本を整理を行いました。主に鉱石や化石でした。 博物館では標本等の受け入れをしますが、すべてを受け入れているわけではありません。まずは名前や産地 […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 jissyu 博物館実習 2021年度 博物館実習 11/13 こんにちは。M大学のS.Aです。 本日は昆虫研究室のSさんと収蔵庫に収められている書物の整理を行いました。収蔵庫に収められている書物は、一般の人も学芸員もほとんど使用しない専門書や、年代の古いもの、海外の資料などです。そ […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 jissyu 博物館実習 2021年度 11/12 博物館実習について 岡山理科大学 H.Sです。 今日はチョウやガの標本を用い、標本の大切さや様々なチョウについて学びました。 チョウとガの分類やチョウの分類を行った時は見分け方を教わりながらでしたが類似している点が多く図鑑をみながら、解説を […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 jissyu 博物館実習 2021年度 博物館実習11/12 こんにちは、4班 K大学 Y.T です。 今日は動物研究室のIさんと、寄贈品の整理を行いました。整理したのはカタツムリの貝殻です。雨の日に家の前で見かけるようなものから、見たことないくらいド派手な黄色のものまで、さまざま […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 jissyu 博物館実習 2021年度博物館実習秋季1日目 昨日から博物館実習に参加させていただいておりますT大のS.S.です。 本日の実習では昆虫研究のM学芸員の指導の下、主にスズメバチの標本の整理を行いました。 本日の実習を行うにあたり、昆虫の標本を保存する意義について […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 jissyu 博物館実習 2021年度秋季博物館実習 2日目 どうも、和歌山大学から来ました2021年度秋季博物館実習生のK.Yです。 博物館実習で今日何をしたのかについて説明したいと思います。 それは2つあります。 1つ目は、博物館の役割や資料収集・保管に関する講義です。 2つ目 […]
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 jissyu 博物館実習 2021年度博物館実習秋季1日目 昨日から博物館実習に参加させていただいておりますW大のN.M.です。 本日の実習では第四紀研究室のN学芸員のご指導の下、主に海浜砂の標本整理を行いました。 まず初めに、本日の実習を行うにあたり、砂の標本を保存する意義につ […]