2014年10月20日 / 最終更新日時 : 2014年10月20日 jissyu 博物館実習 実習最終日 実習最終日の今日は泉佐野漁港にて、秋祭りがありました。私たち実習生はイベントスタッフとして参加させていただきました。 秋祭りは大阪湾で地引網を引いてどんな生き物がいるのか観察と、その生き物の名前でするビンゴゲームでした。 […]
2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2014年10月19日 jissyu 博物館実習 実習4日目 2班 実習としては3日目、博物館のなかで行う実習としては最後の日となりました! 私たち2班の今日実習分野は地史。一応私は分野としては自分のやっていることにちかいです。 午前中は展示室での観察。昔からの展示なので国名が今と異なる […]
2014年10月18日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 jissyu 博物館実習 実習4日目 1班 今日の午前中は特別展の撤収をお手伝いさせていただきました。特別展の会場は実習初日に見た時よりも片付いていて、他の実習生や学芸員さんたちが力をあわせて撤収したんだなと感じました。撤収ではてきぱき班の仲間たちと協力して行動 […]
2014年10月18日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 jissyu 博物館実習 博物館実習4日目 4.5班 4日目は昆虫が専門の学芸員さんのお手伝いをさせてもらった。午前中は博物館が受け入れた昆虫標本の整理を行った。標本箱に入っている昆虫が何の種類なのかを同定し、それぞれの種類が何匹いたのかを数えた。標本を見ていると昆虫の種 […]
2014年10月18日 / 最終更新日時 : 2014年10月18日 jissyu 博物館実習 博物館実習4日目 3班 実習4日目にしてこのブログがツイッターと連動していることを知ってしまった担当です……。4000人近いフォロワーさんたちのもとに投稿されるかもしれないと思うとドキドキしますね。 本日3班は、先日のブログにも書かれていた […]
2014年10月17日 / 最終更新日時 : 2014年10月17日 jissyu 博物館実習 実習3日目 2班 本日の実習では午前中に日曜日の行事、友の会秋祭りにむけた資料作り、午後に秋祭りの会場となる泉佐野漁港へ実際に行き当日の案内や配置の確認を行いました。午前の資料作りでは当日に使うテキストや缶バッジを製作しました。行事の企 […]
2014年10月17日 / 最終更新日時 : 2014年10月17日 jissyu 博物館実習 博物館実習3日目 3班 3日目を迎えました。午前中は図書発送の整理作業、子ども向け授業見学の2本立てで実習が行われました。 図書発送の整理作業では、国内外の博物館や図書館、研究所に送る収蔵目録、研究報告書、官報等を必要な部数、書庫から取り出 […]
2014年10月17日 / 最終更新日時 : 2014年10月17日 jissyu 博物館実習 博物館実習3日目 4.5班 博物館実習3日目は、3班と4班合同で行いました。 この日は今週日曜に開催される、友の会秋祭り「海からの贈り物・人からの落とし物 2014」の下見と打ち合わせを兼ねて午後から実習生全員で開催場所に向かったため、館内での作業 […]
2014年10月17日 / 最終更新日時 : 2014年10月17日 jissyu 博物館実習 実習3日目1班 本日の実習は、午前中は植物化石標本の整理でした。展示に使用した標本は、展示が終わったら、ラベルと共に収蔵庫に返す必要があります。化石自体に標本番号が振ってあるので、確認しながら収蔵庫に収めました。それと同時に、標本の情 […]
2014年10月16日 / 最終更新日時 : 2014年10月16日 jissyu 博物館実習 博物館実習2日目 4班 今日は各班ごとに分かれそれぞれ実習を行いました。 私たち4班の実習は地史に関することで、その内容のほとんどは化石の復元作業になりました。あらかじめ学芸員の方が掘ってきていた化石をパズルのように組み立てて元の形を復元すると […]