2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 jissyu 博物館実習 2024年度 秋期博物館実習 4日目 こんにちは! 4日目のブログを担当します、北海道大学のOです。本日からついに、『大阪自然史フェスティバル2024』が開幕しました~!! フェスティバルの開催期間中、私たち実習生は会場ごとに分かれて業務に […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 jissyu 博物館実習 2024年度秋季博物館実習3日目(11月15日) こんにちは。秋季博物館実習の3日目である11月15日のブログを担当します、近畿大学のJ.H.です。 今日も昨日に引き続き、11月16日と17日に行われる大阪自然史フェスティバルに向けての設営を行いました。実習初日から […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 jissyu 博物館実習 2024年度 秋期博物館実習 3日目 滋賀県立大学のKです。 今日は昨日に引き続き「大阪自然史フェスティバル」の準備を進めました。 今日は私たち博物館実習生に加えてアルバイトの方も来てくださるとのことで、今日から三日間使うことになる場所を回りながら説明を受け […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 jissyu 博物館実習 2024年度 秋期博物館実習 2日目 こんにちは、博物館実習生、近畿大学のKです! 早速、週末の「大阪自然史フェスティバル2024」に向けた準備に取りかかりました。3つのチームに分担して準備を進め、私のチームは、当日に出展者の皆さんにお配りする資料や名札 […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 jissyu 博物館実習 2024 年夏季博物館実習 4 日目(8/24) こんにちは。博物館実習日誌 4 日目を担当します神戸大学のN・M です。 この日、自分たちは魚類研究室の学芸員の方に担当していただき実習を行いました。 まず午前中は友の会行事のお手伝いをしました。行事の流れとしては、全体 […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 jissyu 博物館実習 2024年夏期博物館実習3日目(8/23) こんにちは!楽しい博物館実習も折り返しの3日目、今回の実習生日誌は京都大学のS・Mが担当させていただきます。 夏期の博物館実習は一般実習コースと題して、学芸員さんの普段の仕事を見学・お手伝いします。大阪市立市自然史博物館 […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 jissyu 博物館実習 2024年度 夏期博物館実習(2日目) 2024年8月22日、夏期博物館実習2日目。昨日のオリエンテーションでは実習生全員と行動を共にしました。が、本日からは3日間、全20名の実習生は4班に分かれ、それぞれ別の指導者の下で行動していきます。 2日目に私が配 […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 jissyu 博物館実習 2024年度夏季博物館実習3日目(8月23日) こんにちは、岡山理科大学のM.Sです。 実習3日目の3班は学芸員の和田さんの指導のもと、メガネグマの骨格標本の洗浄と収蔵庫内の骨格標本の見学を行いました。メガネグマの骨格標本の洗浄を行うにあたって標本の扱い方や標本の […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 jissyu 博物館実習 2024年夏 博物館実習5日目,8/25水 こんにちは。博物館実習に参加している東京都市大学のK.Uです。8月25日は実習の最終日で、大阪市立自然史博物館友の会の行事「青く輝くウミホタルの観察」に補助スタッフとして参加させていただきました。 今回の観察会は、岬町の […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 jissyu 博物館実習 2024年夏季博物館実習4日目(8月24日) 2024年度夏季博物館実習の1班の4日目のブログを担当させていただきます同志社大学のY.K.です。 4日目は、昆虫研究室の長田学芸員の下で実習を行いました。午前中は、研究室や標本作成室、書庫などの詳しい説明を受けた後に、 […]