2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬期博物館実習5日目(1月12日) 神戸大学のK.M.です。 実習5日目は植物研究室の長谷川学芸員のご指導の下、植物標本の登録作業を行いました。 標本にする植物は台紙に貼り付けて乾燥させた後、更に冷凍させるという処理が施されています。これによって虫害を防ぐ […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬期博物館実習4日目 博物館実習4日目を担当する神戸大学のM.Nです。 この日私は学芸員 松本さんご指導のもと、昆虫標本、そしてその保存について学びました。 午前中は特別収蔵庫にて様々な昆虫の標本を拝見しました。普段展示で見ている昆虫標本がほ […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬期博物館実習4日目 博物館実習、四日目の日誌を担当します、近畿大学のS.Yです。この日は、前川先生指導の元、収蔵庫内の鉱物の記録作業を行いました。 初めに、収蔵庫内を案内してもらい、収蔵庫に関する説明を受けました。限られたスペースでどのよ […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬季博物館実習5日目(1月12日) 滋賀県立大学のMHです。 博物館実習5日目は、午前に寄贈された文献資料のデータ入力、午後からは植物化石のプレパラート標本の番号付けを行いました。指導は地史研究室の西野学芸員にしていただきました。 寄贈された文献資料 […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬季博物館実習4日目(1月11日) こんにちは。近畿大学のF.Sです。 博物館実習の4日目である1月11日は、動物研究室の松井学芸員の指導の下、魚の液浸標本作製のお手伝いをさせていただきました。 液浸標本は処理を行った標本をアルコールの水溶液に浸すこと […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬期博物館実習5日目 北海道大学のNKです。 博物館実習の5日目には昆虫研究室の長田学芸員に昆虫研究室と昆虫標本についての紹介をして頂きました。 実際に標本を見せて頂きながら、新種記載や分類の変更の情報を収集し、最新の分類に合うように標本の整 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬季博物館実習4日目(1月11日) こんにちは。近畿大学のM.Aです。 実習4日目は、骨格標本作成の過程の一つである骨の洗浄を行いました。 骨格標本を作るには、まず動物の死体から皮、内臓を取り除き、虫や微生物の働きによって肉を腐敗させ、骨だけの状態にします […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬季博物館実習3日目(1月9日) こんにちは。三重大学のH.Yです。 実習3日目の昨日は第四紀研究室の中条学芸員の指導の下、砂の標本整理を行いました。 取り扱った標本は主に海浜砂でしたが、その他にも2021年の小笠原諸島の海底火山の噴火で出た漂着軽石や湖 […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬季博物館実習3日目(1月9日) 高知大学のS.Fです。2023年冬期博物館実習3日目、1月9日の記録をします。 実習内容は博物館行事「はくぶつかん・たんけん隊」の補助です。普段は公開されていない博物館の裏側部分である研究室や収蔵庫を、学芸員による解説ツ […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 jissyu 博物館実習 2022年度冬季博物館実習3日目(1月9日) こんにちは。奈良女子大学のA.Yです。 実習3日目の今日は、骨格標本を作製する過程の1つである骨の水洗いを行いました。 まず骨格標本を作製するための対象に関してですが、近隣の動物園で何らかの理由で亡くなった個体や […]