2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 jissyu 博物館実習 2020年度夏季博物館実習 初日 私達4班は初日に「草」をテーマに実習を行いました。 まずは植物の標本とはどのようにしてできるかや標本にはどのような人々が関わっているかをレクチャーして頂きました。標本は植物を乾燥させ台紙に張り付けて完成し、防虫剤と共 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 jissyu 博物館実習 2020年度博物館実習 2日目 こんにちは、2班のY.Kです。 博物館実習の1日目は、オリエンテーションで博物館の展示室や収蔵庫の見学、博物館の概要の確認などをして1日目が終わり、2日目から本格的な実習が始まりました。 本日は、鳥類の標本を扱いまし […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 jissyu 博物館実習 2020年度博物館実習 5日目 昆虫の標本整理 5日間ある実習もいよいよ今日で最終日となりました。私たち5班は昆虫標本の整理を行いました。 まず収蔵庫にある昆虫標本を見せていただきました。寄贈された標本には今ではとても貴重な海外の昆虫の標本もありました。チョウやト […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 jissyu 博物館実習 2020年度 博物館実習 4日目 博物館実習の4日目は、見る側と見せる側の両方の立場から展示を考える実習でした。午前中は、第2展示室の触れる展示にある、視覚障がい者用の点字の解説文を解読し、視覚障がい者にとって必要な情報が書かれているかの確認を行いまし […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 jissyu 博物館実習 2020年度博物館実習 3日目 砂の標本整理 砂はコンクリートやガラスなどを作る際に多く必要になるため、世界で取り合いの状態になっています。また、海面の上昇や沿岸部の開発によって砂浜が減少しているため、砂浜の生態系が脅かされています。大阪市立自然史博物館では砂の標本 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 jissyu 博物館実習 2020年度 夏季博物館実習日誌 最終日 2020年度・夏季博物館実習の最終日、私たち4班は日本各地から集められた砂浜の砂のサンプル瓶に登録番号を記載する作業を行いました。 コンクリートの材料としての使用・地球温暖化による海面上昇やダム開発によって、日本に限 […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 jissyu 博物館実習 2020年度 博物館実習4日目 こんにちは。1班のF.Mです。 1班は実習4日目の午前に、特別展の、子供向け展示パネルを作りました(※ここで展示パネルとは、展示物の隣にある説明板のことを指します)。午後は、収蔵庫に保管されているカタツムリの殻の標本に […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 jissyu 博物館実習 2020年度夏季博物館実習 最終日 2班 実習最終日です。本日2班は植物標本を扱いました。 まず、収蔵庫にて植物標本が寄贈されてから配架されるまでの流れを教えていただきました。 その後、ソーティングという作業を行いました。ソーティングを簡単に説明すると、寄贈され […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 jissyu 博物館実習 2020年度 夏期博物館実習5日目 3班 5日間あった博物館実習も最終日です。 今日はまず、鳥類を中心に標本台帳や資料受入票、登録ナンバーについて説明していただき、鳥類の標本とタグを照合しました。鳥類の標本と聞くと、博物館でよく展示されている立ち姿や飛んでいる姿 […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 jissyu 博物館実習 2020年度夏季博物館実習 5日目 本日の実習はまず、第二展示室から一点、その他の展示室から一点、合計二点選んで、そのふたつを関連づけて語る、というものでした。展示物を見て回っていても何も思い浮かばず、ずっとうろうろしていたのですが、第三展示室のオウムガイ […]