アクセス
公共交通機関で
- 地下鉄御堂筋線「長居(ながい)」駅
南改札口3号出口から東へ約800m
>>地下鉄長居駅情報(OsakaMetro提供)
>>大阪メトロ [OsakaMetro] - JR阪和線「長居」駅 東出口から東へ約1km
- 近鉄南大阪線「矢田」駅 西へ約1.8km
- 大阪シティバス4系統、24系統「長居東」
または「長居東2」停留所
>>大阪シティバス
駐車場のご案内
南駐車場(最寄)、地下駐車場があります。
くわしくは長居公園地下駐車場TEL:06-4700-4580
長居公園地下駐車場タイムズ長居植物園前(長居公園南)
バスなど長居公園での大型車両 貸切駐車場のご利用についてはこちらをご参照ください。
https://nagaipark.com/news/472
長居公園内の地図
地下鉄駅、駐車場からの徒歩ルートはこちらの地図をご覧ください

遠足の下見・打ち合わせの先生方へ
下見、予約の受付口は、一般の入場口と別となっております。「博物館事務室入口」へお進み下さい。
開館時間
3月から10月 | 午前9:30~午後5:00(入場は午後4:30まで) |
11月から2月 | 午前9:30~午後4:30(入場は午後4:00まで) |
休館日
月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
今月

来月

再来月

入場料
大阪市立自然史博物館
植物園へもご入場いただけます。(植物園のみ入場の方はこちらをご覧ください)
当館は中学生以下、および大阪市内在住の65歳以上の方は無料となっています(一部特別展を除く)。鶴のマークの健康手帳などご住所と年齢がわかる公的な証明をお持ち下さい。また、障がい者手帳等をお持ちの方も無料です(付添1名を含む)。
2021年4月1日より障がい者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも減免が適用されます(付添1名を含む)。(スマートフォン画面にて必要な情報が確認できない場合は、原本のご提示をお願いすることがあります。)
「ミライロID」
詳細はこちら(https://mirairo-id.jp/)
花と緑と自然の情報センター
無料 ※ただし特別展の観覧は別料金となります。
特別展
催し物により異なります。詳しくは特別展開催案内のページをご覧ください。
割引
スルッとKANSAIの大阪周遊パスで無料入館できます。どうぞご利用下さい。
※ご利用は常設展への入場のみとなります- キャンパスメンバーズ制度のご利用についてのご案内(大阪市博物館機構)
キャンパスメンバーズ加盟の大学・高校の皆さんは学生証・職員証で無料入館できます。どうぞご利用下さい。
※無料は常設展への入場のみ、特別展は一部割引料金が適用となります。
※詳細はこちらをご確認ください→
館内マップ及び配布リーフレット
お問い合わせ
〒546-0034
大阪市東住吉区長居公園1-23
大阪市立自然史博物館
電話:06-6697-6221(代表)
ファックス:06-6697-6225
観察会や展示などに関してのお問い合わせは電子メールでもお受けします.