
- 1945年に那覇北部で採集されたミヤコヒキガエルの標本を発見大阪市立自然史博物館の石田惣学芸員を含む共同研究グループが取り組んだ「1945年に那覇北部で採集されたミヤコヒキガエル… 続きを読む: 1945年に那覇北部で採集されたミヤコヒキガエルの標本を発見
- 大阪市立自然史博物館のアルバイト募集について(図書業務)大阪市立自然史博物館では、図書関係の業務を行うアルバイトを募集します。採用予定者数:1名契約期間:令和7年5月16日~令… 続きを読む: 大阪市立自然史博物館のアルバイト募集について(図書業務)
- ミニ展示「植物の標本を使って研究する」 令和7年4月:標本をつくって学校の植物を記録する研究とその関連標本を紹介します大阪市立自然史博物館では、所蔵する植物標本を使った研究を月替わりで紹介するミニ展示を開催中です。本展示は、令和6年6月… 続きを読む: ミニ展示「植物の標本を使って研究する」 令和7年4月:標本をつくって学校の植物を記録する研究とその関連標本を紹介します
- 令和7年度 春の団体見学のご予約・下見について令和7(2025)年度の遠足で、大阪市立自然史博物館のご利用を検討いただいている学校・園・団体のみなさまへのご案内です。… 続きを読む: 令和7年度 春の団体見学のご予約・下見について
- 子どもワークショップ・サポートスタッフ募集大阪市立自然史博物館では、子どもや親子連れのみなさんに展示を楽しんでもらう「子どもワークショップ」などを実施しています… 続きを読む: 子どもワークショップ・サポートスタッフ募集
- 特別展「昆虫MANIAC」を開催します昨年夏に東京・国立科学博物館で開催され、来場者数は20万人を突破。大好評を博した昆虫をテーマにした特別展「昆虫MANI… 続きを読む: 特別展「昆虫MANIAC」を開催します
- 古いメールアドレスは登録変更ください自然史博物館は2023年4月より、ドメイン名をmus-nh.city.osaka.jpからomnh.jpに変更しておりま… 続きを読む: 古いメールアドレスは登録変更ください
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園1-23 TEL 06-6697-6221 FAX 06-6697-6225 メールを送る