テーマ展示・ミニ展示
12/7(土)~1/26(日) 「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」を開催します
大阪市立自然史博物館では、令和6年12月7日(土)から令和7年1月26日(日)に、小・中学生、高校生の自由研究の成果を紹介する「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」を開催します。 当館では、小・中学生、高校生のみなさんの […]
ミニ展示「植物の標本を使って研究する」 令和6年11月は外来植物ナガエアズマツメクサの発見に関する論文を紹介します
大阪市立自然史博物館では、所蔵する植物標本を使った研究を月替わりで紹介するミニ展示を開催中です。本展示は、令和6年6月1日(土)から令和7年6月1日(日)まで、本館1階ナウマンホールにてご覧いただけます。 第6回とな […]
9/28(土)~10/27(日) テーマ展示「化石を楽しむ」を開催中です
大阪市立自然史博物館では、令和6年9月28日(土)から10月27日(日)まで、本館1階 ナウマンホールにてテーマ展示「化石を楽しむ」を開催しています。 普段は収蔵庫に保管している化石標本から、古生代の無脊椎動物化石、中 […]
ミニ展示「植物の標本を使って研究する」 令和6年10月は大阪府のヤマトウミヒルモの生育状況を調べた研究を紹介します
令和6年6月1日(土)~令和7年6月1日(日)の間、大阪市立自然史博物館 本館1階ナウマンホールにて、博物館が所蔵する植物標本を使った研究を月替わりで紹介するミニ展示を開催中です。 第5回となる令和6年10月は、柏尾 […]
ミニ展示「植物の標本を使って研究する」 令和6年9月はカキノハグサの生育立地特性の研究を紹介します
令和6年6月1日(土)~令和7年6月1日(日)の間、大阪市立自然史博物館 本館1階ナウマンホールにて、博物館が所蔵する植物標本を使った研究を月替わりで紹介するミニ展示を開催中です。 第4回となる令和6年9月は、黒田・小 […]
テーマ展示「化石を楽しむ」を開催します
大阪市立自然史博物館では、令和6年9月28日(土)から10月27日(日)まで、テーマ展示「化石を楽しむ」を実施します。 毎年10月15日は、日本古生物学会が指定する「化石の日」です。「化石の日」は、「化石や古生物学の認 […]
ミニ展示「博物館の学芸員の仕事~研究って、どうするの?」を展示しています
大阪市立自然史博物館には、館長を含め14名の学芸員がいます。学芸員は、どんな仕事をしているのでしょう。研究のこと、どうして学芸員になったのか、不思議!知りたい!と思う問いの見つけ方についてなど、いろいろ学芸員に聞いてみま […]
ミニ展示「植物の標本を使って研究する」 令和6年8月は今津浜の植物の研究を紹介します
令和6年6月1日(土)~令和7年6月1日(日)の間、大阪市立自然史博物館 本館1階にて、博物館の植物標本室が所蔵する研究に利用された標本を、月替わりで紹介するミニ展示を開催します。第3回となる令和6年8月は、阪口・大谷( […]
ミニ展示「植物の標本を使って研究する」 令和6年7月はバルカンノウルシを紹介します
2024(令和6)年6月1日(土)~2025(令和7)年6月1日(日)の間、大阪市立自然史博物館 本館1階にて、博物館の植物標本室が所蔵する研究に利用された標本を、月替わりで紹介するミニ展示を開催します。 第2回となる令 […]
テーマ展示「秋山知伸 世界の野生ネコ科動物写真展」を開催します
特別展「ネコ」展開催にちなみ、野生動物写真家・ツアーガイドの秋山知伸さんが世界各地で撮影した野生ネコ科動物の写真展を開催します。彼らの生態を知り尽くした秋山さんの眼で捉えた貴重な一瞬を、この機会にぜひご覧ください。 会期 […]