テーマ展示・ミニ展示
新春ミニ展示「辰年展」~竜にちなんだいろいろな生き物たち~を開催します

2024年(令和6年)は辰(たつ)年。令和6年1月5日(金)~1月28日(日)の間、大阪市立自然史博物館本館出入口付近の展示コーナーにて、毎年恒例の新春ミニ展示「干支展」を開催します。「辰年」に関連して、「たつ」「りゅう […]

続きを読む
★バナー下段中

続きを読む
博物館本館

画像集|施設概要(博物館本館|花と緑と自然の情報センター) 施設概要〔博物館本館〕 所 在 地 大阪市東住吉区長居公園1番23号 敷地面積 6,743.68平方メートル 建築面積 4,392.67平方メートル 延床面積 […]

続きを読む
寄付のお願い

自然史博物館への寄附のお願い 前身となる大阪市立自然科学博物館から移転、改組して1974年に大阪市東住吉区長居に開館し、半世紀に近く皆様とともに発展している自然史博物館です。博物館が将来に向け、さらに発展していくために、 […]

続きを読む
研究室・学芸員

大阪市立自然史博物館の研究体制 博物館に所属する研究者を学芸員と呼びます.学芸員は研究だけでなく,資料を集め管理をし,新しい展示を考えたり,行事を行ったりします.学芸員は,館長を除き全員が学芸課に所属し,5部門の研究室で […]

続きを読む
自然史博物館の活動

自然史博物館は展示だけを行っているわけではありません.他に次のような活動を行っています。 調査研究活動 大阪の周辺の自然についての調査や,自然のしくみ・おいたちについての基礎的な研究をしています.各学芸員はそれぞれの専門 […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
「大阪自然史フェスティバル2023」を開催します

 大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2023」を、関西文化の日である2023年11月18日(土)、11月19日(日)に開催します。  「大阪自然史フェスティバル」は、100団体近い自然に関わるサークルや […]

続きを読む
書籍
2016年開催の特別展「氷河時代」が書籍になりました

 大阪市立自然史博物館では2016年夏に第47回特別展「氷河時代-化石でたどる日本の気候変動-」を開催しました。この特別展では、地球46億年の歴史の中での気候変動や、地球温暖化が問題となっている現在が、実は南極や高山など […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
「ホネホネサミット2023」を開催します

 大阪市立自然史博物館では、「ホネホネサミット2023」を令和5年10月21日(土)、22日(日)に開催します。  ホネホネサミットは、博物館や大学などを舞台に骨格標本を作製している団体や個人、その他さまざまな形で骨格標 […]

続きを読む
#おうちミュージアム
「アングラ収蔵庫トーク」の新作を自然史博物館のYouTubeチャンネルに公開しました

 大阪市立自然史博物館では、ご自宅でも博物館を楽しんでいただけるコンテンツを配信しています。「アングラ収蔵庫トーク」は、2020年度から不定期に配信している動画シリーズで、今作で17編目になります。学芸員や館長が博物館の […]

続きを読む