当館の林学芸員が国際誌に論文を発表!「体の骨を溶かして鎧を作った恐竜―骨の内部組織が明らかにした、鎧竜類の特殊な成長様式と進化―」
このたび、大阪市立自然史博物館 林 昭次学芸員を中心とした日本とドイツの研究チーム(著者一覧参照)による『全身を骨からできた鎧でおおわれた恐竜』鎧竜類(よろいりゅうるい)の古生態に関する研究論文が、アメリカの Publ […]
特別展「いきもの いっぱい 大阪湾 〜フナムシからクジラまで〜」マッコウクジラ(全身骨格標本)の愛称を募集します!
平成25年7月20日(土)から10月14日(月・祝)まで開催する、特別展「いきもの いっぱい 大阪湾 ~フナムシからクジラまで~」(https://www.omnh.jp/tokuten/2013osakawan/in […]
家族でお出かけ節電キャンペーン期間中の観覧料割引について
今年も、大阪市立自然史博物館は、家族でお出かけ節電キャンペーン(7月20日〜9月30日)に参加します。 下記の期間は、特別展「いきもの いっぱい 大阪湾」が、割引料金で観覧できます。 期間 平成25年7月20日(土)~ […]
特別展「いきもの いっぱい 大阪湾 〜フナムシからクジラまで〜」ブロガーの皆様をご招待します
特別展「いきもの いっぱい 大阪湾 ~フナムシからクジラまで~」が、平成25年7月20日(土)から始まります。 この特別展では、広報に協力して頂けるブロガーの皆様を、開幕前日の一般内覧会、または開幕3日間のいずれかに […]
『THE世界一展 〜魅せますニッポンの技と人〜』内の「すごい!ステージ」で、塚腰主任学芸員・林学芸員が講演します。
西日本最大のターミナル、JR大阪駅北側にあるうめきた・グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」内で現在、『THE世界一展 ~魅せますニッポンの技と人~』が開催されています。 このイベントは、東京お台場の国立サイエンス […]
「教員のための博物館の日2013 in 大阪市立自然史博物館」の開催について
大阪市立自然史博物館では、平成25年8月7日(水)に、「教員のための博物館の日2013 in 大阪市立自然史博物館」を開催します。 「教員のための博物館の日 in 大阪市立自然史博物館」は昨年度から始めた行事で、学芸員 […]
6月28日(金)「マッコウクジラ全身骨格標本」が搬入されます!
大阪市立自然史博物館では、平成25年7月20日(土)から10月14日(月・祝)まで、特別展「いきもの いっぱい 大阪湾 ~フナムシからクジラまで~」(https://www.omnh.jp/tokuten/2013os […]
台風等の悪天候に関するお知らせ
台風等の悪天候により、「大阪市」に暴風警報が発令された場合、臨時休館する場合がございます。 詳細は、お電話(06-6697-6221)にてお確かめください。
平成25年7月20日(土)から特別展「いきもの いっぱい 大阪湾 〜フナムシからクジラまで〜」を開催します
大阪市立自然史博物館では、平成25年7月20日(土)から10月14日(月・祝)まで、特別展「いきもの いっぱい 大阪湾 ~フナムシからクジラまで~」(日本財団助成)を開催します。 磯をはうフナムシから、時には太平洋か […]
地球科学講演会「大阪平野の地盤環境と地盤災害」の申し込みを延長します
定員まで若干の余裕がありますので、5月12日の地球科学講演会「大阪平野の地盤環境と地盤災害」の申し込み締め切りを延長します。 締め切りは5月10日(金)まで、ホームページとメールに限り、お申し込みできます。定員になり次第 […]