特別展「昆虫MANIAC」講演会&オリジナルグッズについて

大阪市立大阪市立自然史博物館では、2025年7月12日(土)から9月23日(火・祝)まで、特別展「昆虫MANIAC」を開催します。
 国立科学博物館の研究者による、マニアックな視点と研究者セレクトのマニアックな昆虫標本、最新の昆虫研究を織り交ぜ、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫はもちろん、クモやムカデなどを含む「ムシ」たちのまだ見ぬ驚きの多様性の世界に迫ります。今回は関連イベントの講演会、オリジナルグッズについてお知らせいたします。

<講演会>

■ハチMANIAC
 日  時:7月12日(土)13:30~15:30予定(開場13:00)
 会  場:大阪市立自然史博物館 講堂(YouTube同時配信も実施)
         ※YouTubeは9月23日(火・祝)まで見逃し配信もあり
 登壇者:井手竜也(総合監修、国立科学博物館 動物研究部 陸生無脊椎動物研究グループ 研究主幹)、
     松本吏樹郎(大阪市立自然史博物館 主任学芸員)
 定  員:先着170名(講堂での聴講)
 参加費:無料(ただし、講堂への入場は特別展の観覧券(半券も可能)が必要となります。 お持ちでない方は当日受付前にご購入ください。当日の観覧券や半券でない場合は博物館常設展入館料が必要です。)

■自然史オープンセミナー「こんなムシもいるよ!MANIACな昆虫たち」
 日  時:8月16日(土)13:30~15:00(開場13:00)
 会  場:大阪市立自然史博物館本館 講堂(YouTube同時配信も実施)※YouTubeは9月23日(火・祝)まで見逃し配信もあり
 講  師:松本吏樹郎、長田庸平、藤江隼平、長谷川匡弘(大阪市立自然史博物館)
 定  員:先着170名(講堂での聴講)
 参加費:無料(博物館での聴講の場合は常設展入館料が必要)

■虫の絵本が大人気! 絵本作家 舘野鴻さん講演会
 日  時:8月31日(日)13:30~14:30予定(開場13:00)
 登壇者:舘野鴻(絵本作家)
 会  場:大阪市立自然史博物館 講堂(YouTube同時配信も実施)※YouTubeは9月23日(火・祝)まで見逃し配信もあり
 定  員:先着170名(講堂での聴講)
 参加費:無料(ただし、講堂への入場は特別展の観覧券(半券も可能)が必要となります。お持ちでない方は当日受付前にご購入ください。当日の観覧券や半券でない場合は博物館常設展入館料が必要です。)

<オリジナルグッズ>

特別展「昆虫 MANIAC」東京展で人気を博したオリジナルグッズを大阪展でも販売いたします。こちらで紹介している商品以外にも、たくさんの商品を取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。

ぬいぐるみ(オオセンチコガネ)
4,950円(税込)
ぬいぐるみマスコット(オオナガトゲグモ)
1,430円(税込)
ピンバッジ(カプセルトイ全9種)
各500円(税込)
完全変態(Holometabolism) Tシャツ
3,630円(税込)



青虫グミ
700円(税込)

★プレスリリースは こちら

特別展「昆虫MANIAC」公式サイト

https://www.ktv.jp/event/konchutenosaka/

前売券も販売中です

https://www.ktv.jp/event/konchutenosaka/konchuticket/