イベント情報

イベント情報
夏休みの自由研究の計画は?7/22は自由研究相談会+特集サイト

 もうすぐ夏休み、今年の自由研究はどうしようと思っている皆さん、大阪市立自然史博物館では7月22日に夏休み自由研究相談会を開催します。みなさんの「こんな自由研究をしたいんだけれど、どうやったら調べられるんだろう」、「こん […]

続きを読む
イベント情報
パネル展「知られざる大和川の再生物語」のご案内

パネル展「知られざる大和川の再生物語」のご案内  自然史博物館本館 2階では、国土交通省近畿地方整備局 大和川河川事務所と共催でパネル展「知られざる大和川の再生物語」を開催しています。  大和川の水質改善に向けた取り組み […]

続きを読む
イベント情報
6/24:雑木林の自然史−ナラ林の生態系を考える−

6月24日、午後1時より関西自然保護機構シンポジウム「雑木林の自然史−ナラ林の生態系を考える−」が開催されます。   コナラやクヌギ、アベマキなどの落葉性ナラ類を主とする関西の雑木林は、多くの種類のチョウや甲虫、野鳥など […]

続きを読む
イベント情報
大阪市中央図書館で一足早く「世界のセミいろいろ展」

自然史博物館では7月7日より「世界一のセミ展」を開催します。 これに先立って 5月19日(土)から、6月7日(木)まで大阪市西区北堀江の大阪市立中央図書館 1階エントランスギャラリーにて、「世界のセミいろいろ展」を開催し […]

続きを読む
イベント情報
「大阪ふるさとの景色 のだふじ」展の開催について

自然史博物館では、大阪市立長居植物園と共催で、平成19年4月28日(土)から5月6日(日)まで、 「大阪ふるさとの景色 のだふじ」展を開催します。 かつて「吉野の桜 野田の藤」ともてはやされたように大阪市福島区の野田は藤 […]

続きを読む
イベント情報
4月22日(日)地球科学講演会が開催されます

第24回地球科学講演会「最古の動物化石を探して〜エディアカラ化石生物群の謎〜」  カナダのバージェス頁岩や中国のチェンジャンの地層から見つかる保存の良い化石の研究によって、古生代の始まりには多様な動物たちがすでに進化して […]

続きを読む
イベント情報
3月30日(金)、特別ワークショップ「とべとべ世界の虫」が行われます!

「世界陸上の成功をめざす子どもたちのためのプロジェクト会議」の主催により、3/30日自然史博物館前のポーチで以下のような親子で楽しんでいただけるワークショップが開催されます。春休みの1日、どうぞ自然史博物館へお越しくださ […]

続きを読む
イベント情報
「大阪バードフェスティバル2007 ー鳥だけじゃない、鳥づくしー」

 大阪市立自然史博物館では、特定非営利活動法人 大阪自然史センター、社団法人 日本望遠鏡工業会、日本野鳥の会大阪支部と共催で、4月14日(土)、4月15日(日)の2日間、大阪市立自然史博物館において、「大阪バードフェステ […]

続きを読む
イベント情報
ミニパネル展示:日本第四紀学会50周年記念展示(1/31まで)

大阪市立自然史博物館では日本第四紀学会と連携し、同学会の50周年を記念して、学会の活動を紹介する展示を行っています。同学会は地球史の現代といえる時代(約260万年前から現在にいたる第四紀)の自然、環境、人類の研究を通して […]

続きを読む
イベント情報
特別講演会「新春ウミウミ大集合!あなたの知らない海の底の動物たち」を開催します

 海の底には様々な生き物が暮らしています。みなさんがよくご存知のエビやカニ、貝だけでなく、中にはなんと「サボテン」「シダ」「クモ」「クワガタ」「ナナフシ」「セミ」もいます。実はそれらの名前には「ウミ」が付いているのですが […]

続きを読む