【採用情報:募集中】学芸員(大阪市立自然史博物館:脊椎動物化石担当1名)の募集について《令和6年4月1日採用予定》
■詳しくは、以下の学芸員採用試験実施要綱をご覧ください。■申込書類は、令和5年12月22日(金) 17時までに電子メールで提出してください。 ・学芸員採用試験実施要綱・職員採用申込書(様式第1)pdf/excel・職務経 […]
長田庸平学芸員が日本環境動物昆虫学会奨励賞を受賞しました新着!!
当館の昆虫担当の長田庸平学芸員が、日本環境動物昆虫学会において、2023年度の奨励賞を受賞しました。 本学会の奨励賞は、環境動物昆虫学の進歩に寄与する優れた研究業績を挙げ、将来の発展が期待されると認められる40歳未満の若 […]
「大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ運営業務(長期継続)」について
「大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ運営業務(長期継続)」について公募型プロポーザルを実施します。 ①募集要項、仕様書等 1 募集要項 2 仕様書 (様式1)公募型プロポーザル参加申請書 PDF/word (様式2 […]
今週末はいよいよ「大阪自然史フェスティバル2023」
いよいよこの週末11月18日と19日の2日間、大阪自然史フェスティバルが大阪市立自然史博物館を会場として開催されます。会場は情報センターの2階、クジラの飾られた博物館のポーチ、博物館本館のナウマンホール、講堂などです。 […]
【受付終了】「大阪市立自然史博物館子ども向け普及教育事業(ワークショップ)業務委託(長期継続)」公募型プロポーザルの実施について
「大阪市立自然史博物館子ども向け普及教育事業(ワークショップ)業務委託(長期継続)」について公募型プロポーザルを実施します。※受付は終了しました ■詳しくは、以下の募集要項をご覧ください。■参加申請関係書類の提出期限は、 […]
「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」展示作品募集のご案内
自然史博物館は、小・中学生、高校生のみなさんの自由研究や標本作りを応援しています。作成した標本や、夏休みの宿題の自由研究を自然史博物館で展示して、たくさんの人にみてもらいませんか? ●対象:小学生・中学生・高校生による、 […]
奈良県桜井市纒向遺跡から発見された世界最古となるチャバネゴキブリの破片
奈良女子大学は桜井市纒向学研究センターと協力し、纒向遺跡(奈良県桜井市)の調査を行なってきました。2018の年第195次調査において検出されたSK38は、祭祀遺物が多数出土している古墳時代前期前半(3世紀後半・布留0式期 […]
<8月11日(金・祝)~15日(火)>「恐竜博2023」入場整理券配布について
特別展「恐竜博2023」では、8月11日(金・祝)~15日(火)に、午前8時30分から花と緑と自然の情報センター南門前で入場整理券を配布いたします。 酷暑においての熱中症、そして皆様を待ち列で長時間拘束することを避けるた […]
瀬戸内海環境保全推進ポスター原画展 in 大阪市立自然史博物館
公益社団法人 瀬戸内海環境保全協会が所蔵する瀬戸内海環境保全推進ポスターの原画展を開催します。原画展では、令和5年度入選作品(最優秀賞、優秀賞、佳作の計11作品)を展示します。 「こんな瀬戸内海にしたい」、「瀬戸内海から […]
第23回 こどものためのジオ・カーニバルが当館を会場として開催されます!!
11月4日(土)・5日(日)の両日、大阪市立自然史博物館ネイチャーホールを会場として、 第23回 こどものためのジオ・カーニバル が開催されます。 「こどものためのジオ・カーニバル」は、天文、気象、化石、鉱物、地層、防災 […]