博物館からのお知らせ
遠足シーズンの平日のご観覧について

現在、長居公園周辺は春の遠足シーズンとなっております。 6月初旬頃までの平日は、自然史博物館にもたくさんの遠足団体がご来館の予定です。 自然史博物館内では、安全に見学をしていただくことを最優先し、遠足団体様は、列を作って […]

続きを読む
イベント情報
第39回地球科学講演会 「地質の日」協賛行事 「北アルプス生成の謎 -マグマと短縮テクトニクスが作り出した北アルプス-」

2022年5月8日に地球科学講演会を開催いたします。 会場での聴講の申し込みは既に締め切りましたが、YouTube配信をご覧いただけます。  地球上に露出する第四紀花崗岩(かこうがん)5岩体のうち、北アルプス(飛騨山脈) […]

続きを読む
日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~
特別展「日本の鳥の巣と卵427」が開幕しました

 本日(4/29)より、特別展「日本の鳥の巣と卵427」が開幕しました。 展示室いっぱいに並ぶ鳥の巣と卵。 小海途銀次郎氏が集めた日本最大の鳥の巣コレクションのすべてが並んでいます。 鳥の巣と卵の多様性とともに、日本で繁 […]

続きを読む
イベント情報
【ネット配信】自然史博物館・大阪自然史センター活動報告会を開催します

2022年4月29日、大阪市立自然史博物館・大阪自然史センター活動報告会を開催します。 この行事は自然史博物館や友の会、認定特定非営利活動法人大阪自然史センターの活動に興味のある方、支援くださっている方に、活動内容や成果 […]

続きを読む
#おうちミュージアム
「アングラ収蔵庫トーク」の新作を自然史博物館のYouTubeチャンネルに公開しました

大阪市立自然史博物館では、ご自宅でも博物館を楽しんでいただけるコンテンツを配信しています。「アングラ収蔵庫トーク」は、2020年度から不定期に配信している動画シリーズで、今作で12編目になります。学芸員や館長が博物館の収 […]

続きを読む
特別展
特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」のブロガーの皆様へのご招待について

この特別展では、広報に協力して頂けるブロガーの皆様を、4月29日(金・祝)〜5月5日(木・祝)の間、無料でご招待いたします。 参加には申込みが必要です。以下をご確認の上、お申込みください。 締切は、4月24日(日)必着で […]

続きを読む
研究成果
自然史博物館の「研究報告」など最新号

大阪市立自然史博物館では博物館の収蔵資料や学芸員らの研究をまとめた研究報告などを出版しています。これらの最新号を大阪市立自然史博物館リポジトリサービスにて公開しています。2021年度末に発行された最新号が掲載されています […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」オープンせまる!(プレスリリース第2報)

 大阪市立自然史博物館では、令和4年4月29日(金・祝)から6月19日(日)まで、第52回特別展「日本の鳥の巣と卵427 ~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~」を開催します。  大阪市立自然史博物館では、第52回 […]

続きを読む
学校関係のみなさんへ
令和4年度 春の団体見学のご予約・下見につい

令和4(2022)年度の春の遠足で、大阪市立自然史博物館のご利用を検討いただいている学校・団体のみなさまへのご案内です。 大阪市立自然史博物館では、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、密集環境を作らないよう入館者数の制 […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
対面型の行事を再開します

3月22日(火)から、新型コロナウイルス感染症の感染対策である、まん延防止等重点措置が解除されました。大阪府では、年度替わりの集中警戒期間を4月24日(日)まで設けており、引き続き感染症の拡大防止のための対策が要請されて […]

続きを読む