恐竜ぬりえ「トリケラトプスのなかまをぬってみよう!」作品募集!!!
トリケラトプスとその仲間の大きな特徴は角とフリルにあります。その数や形は同じではなく、多種多様です。本展ではケラトプス科の様々な恐竜を展示し、復元画を描いています。どんな色をしていたのかな?と想像しながら、自分だけのオリ […]
子どもワークショップ・サポートスタッフ募集のお知らせ
博物館では、子どもや親子連れのみなさんに展示を楽しんでもらう「子どもワークショップ」や「探検クイズ」などを実施しています。スタッフや学芸員と一緒に、これらの運営補佐をして頂く学生ボランティア「子どもワークショップ・サポー […]
ミニ展示「植物標本のタネは地域の自然を救う!?」~時を越えて発芽する植物標本のタネ~のお知らせ
大阪市立自然史博物館の標本庫には、都市化などによって現在では失われてしまった植物の標本を数多く保管しています。今回、これらの植物標本に残されたタネ(種子)に注目し、博物館標本を用いた新しい生物保全の可能性について、植物 […]
マッコウクジラのマッコが博物館玄関前に登場!
2014年3月5日(水)から、マッコウクジラ全身骨格標本「マッコ」が、博物館の玄関前のポーチに登場しています。 体長9.1mのマッコウクジラの「マッコ」と、体長19mのナガスクジラの全身骨格標本「ナガスケ」が並び、博 […]
2014/3/2第10回ほっといたらあかんやん!大阪湾フォーラム」がネイチャーホールにて開催されます
2014年3/1、2日の両日、大阪市立自然史博物館を会場として 大阪湾years総括イベントが開催されます。 当日の参加も残席のあるか切りできるとのことですので、ご案内します 3月1日(土) 【10:00~14:30】 […]
特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス~知られざる大陸ララミディ アでの攻防~」 ブロガーご招待について
特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス~知られざる大陸ララミディアでの攻防~」が、平成26年3月21日(金・祝)から始まります。 この特別展では、広報に協力して頂けるブロガーの皆様を、開幕前日3月20日(木)の一 […]
マッコウクジラ全身骨格標本「マッコ」が大阪市立自然史博物館本館玄関前ポーチの常設展示に加わります!
大阪市立自然史博物館では、2014年3月5日(水)に、マッコウクジラ全身骨格標本「マッコ」を、大阪市立自然史博物館 本館 玄関前ポーチから吊り下げる作業を行い、現在同ポーチにて常設展示中のナガスクジラ骨格標本「ナガスケ […]
ホームページデザインを 変更しました
大阪市立自然史博物館のトップページを一部リニューアルしました。 タブレット端末などをご利用の方向けに、ボタンメニューを増やし、フラッシュコンテンツをJavascriptなどに変更しています。メニューの区分けはあまり変更し […]
本日(2/14)も開館しております
今日の長居植物園・自然史博物館は降雪により真っ白になっていますが、 開館しております。 足元が滑りやすくなっていますので、来館のみなさまは、気をつけてお越しください。
3月24日(月)、3月31日(月)、4月7日(月)は、臨時開館します
大阪市立自然史博物館では、春休み中の下記の月曜日に、臨時開館します。 3月24日(月)、3月31日(月)、4月7日(月) 大阪市立自然史博物館・長居植物園 40周年記念企画として開催する特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケ […]