代表電話番号不調のお詫び
当館の代表電話番号におかけいただいた際に、つながりにくい状態が続いておりましたが、復旧いたしました。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
大阪市立東洋陶磁美術館特別企画展 「蓮-清らかな東アジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼」に標本を展示しています
大阪市立東洋陶磁美術館 http://www.moco.or.jp/ では、平成26年4月12日(土)~7月27日(日)まで 特別企画展 「蓮-清らかな東アジアのやきもの×写真家・六田知弘の眼」 を開催しています。 この […]
歓迎! 日本貝類学会平成26年度大会
2012年4月12日、13日の両日、大阪市立自然史博物館を会場として日本貝類学会( http://www.malaco-soc-japan.org )の平成26年度大会が開催されます。口頭、ポスター合わせて50件を超える […]
郵便での行事申し込みの際、新しい郵便料金にご注意ください
消費税率の改定に伴い、この平成26年4月1日(火)から郵便料金が変更となりました。 今後、自然史博物館の行事に往復はがきや普通はがきでお申し込みされる際は、新しい郵便料金にご注意ください。 4月以前に発行された往復はがき […]
3月24日(月)、31日(月)、4月7日(月)は、臨時開館します
3月24日(月)、31日(月)、4月7日(月)は、臨時開館し、4月13日(日)まで休まずに開館します。 特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス」では、臨時開館する3月24日、31日、4月7日に、午前11時から学芸員 […]
いよいよ本日から特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス」の開幕です
本日、3月21日(金祝)から、特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス」が始まります。 開幕初日は、スペシャルのイベントがあります。 午前10時30分~11時 「オープニング記念ギャラリートーク」は監修者である名古屋 […]
特別展記念講演会「トリケラトプスとその仲間達の謎を探る」
特別展記念講演会 お見逃しなく!!! 特別展「恐竜戦国時代の覇者!トリケラトプス」の開催を記念して、国内外から恐竜研究者をお招きして講演会を開催します。トリケラトプスとその仲間たちは、約1億5000万年前にアジアで起源し […]
恐竜ぬりえ「トリケラトプスのなかまをぬってみよう!」作品募集!!!
トリケラトプスとその仲間の大きな特徴は角とフリルにあります。その数や形は同じではなく、多種多様です。本展ではケラトプス科の様々な恐竜を展示し、復元画を描いています。どんな色をしていたのかな?と想像しながら、自分だけのオリ […]
子どもワークショップ・サポートスタッフ募集のお知らせ
博物館では、子どもや親子連れのみなさんに展示を楽しんでもらう「子どもワークショップ」や「探検クイズ」などを実施しています。スタッフや学芸員と一緒に、これらの運営補佐をして頂く学生ボランティア「子どもワークショップ・サポー […]
ミニ展示「植物標本のタネは地域の自然を救う!?」~時を越えて発芽する植物標本のタネ~のお知らせ
大阪市立自然史博物館の標本庫には、都市化などによって現在では失われてしまった植物の標本を数多く保管しています。今回、これらの植物標本に残されたタネ(種子)に注目し、博物館標本を用いた新しい生物保全の可能性について、植物 […]