ミニガイド No.32「町中のコケ基本50種」を刊行しました

miniguide_koke1.jpg
 ミニガイド No.32「町中のコケ基本50種」を2020年2月14日(金)に刊行しました。
 「コケ」のことをもっと知りたい、という人が増えてきました。町中の身近な公園や社寺境内、街路樹や歩道脇にも生育し、雨上がりの美しさを感じ取っている方も少なくありません。このミニガイドでは、特に大阪の街中でみられる基本的な「コケ」を通して、「コケ植物(蘚苔類)」を紹介します。町中のあちこちをじっくり観察すると意外に多くのコケ植物に出会え、その特性を知ることができます。また、1つ1つの種類の違いがわかってくると、生育地の環境を考えたり、森里川での自然観察でも種類の違いや似ていることを判断することができます。このミニガイドを通して、小さな植物である身近なコケ植物から、広い自然を考えられるようになっていただければと思っています。
■目次(抜粋)
コケとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
苔類・蘚類・ツノゴケ類の特徴・・・・・・3~5
苔類の生活史・・・・・・・・・・・・・・・・6
蘚類の生活史・・・・・・・・・・・・・・・・7
野外でコケを観察してみよう・・・・・・・8~9
コケ観察のマナー・・・・・・・・・・・・・・9
コケの紹介・・・・・・・・・・・・・10~37
コケ標本の作り方・・・・・・・・・・・・・38
大阪市立自然史博物館のコケ標本・・・・・・39
miniguide_koke2.jpg
■書籍情報
ミニガイド No.32「町中のコケ基本50種」
著 者   道盛正樹(大阪市立自然史博物館・外来研究員)
写 真   道盛正樹・左木山祝一
編 集   横川昌史(大阪市立自然史博物館)
イラスト  栄田久美
協 力   高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)
価 格   500円(税込)
判 型   横113×縦182mm(ほぼ新書サイズ) 42ページ
発 行   大阪市立自然史博物館
■入手方法
博物館ミュージアムショップおよびネットショップにて販売