大阪湾の磯の生き物観察シートを公開しました

5月16日(日)に予定していたやさしい自然かんさつ会「海ベのしぜん」は緊急事態宣言のため残念ながら中止になってしまいましたが、その代わりとして、観察会の講師陣が磯の生き物の観察トピックをA4判1枚にまとめた「大阪湾の磯の生き物観察シート」を作成しました。第一弾として12のシートを公開します。皆さんが磯に出かける際、興味のあるものを選んでプリントアウト、またはスマホなどに入れて活用してください。執筆者が了承したもの(CC BY-NCの表示があるもの)については非営利目的であれば執筆者表示の上で二次利用可能ですので、観察会などで配布して頂いて構いません。第二弾も近く公開予定ですので、お楽しみに。
※リンクは大阪市立自然史博物館のリポジトリサービスへ転送されます。
(1) 大阪湾の磯観察スポット
http://id.nii.ac.jp/1504/00001528
(2) 100円ショップやホームセンターで揃う磯観察グッズ
http://id.nii.ac.jp/1504/00001529/
(3) よく見られるヤドカリ
http://id.nii.ac.jp/1504/00001530/
(4) ときどき見られるヤドカリ
http://id.nii.ac.jp/1504/00001531/
(5) カニダマシ
http://id.nii.ac.jp/1504/00001532/
(6) ヒラトゲガニ
http://id.nii.ac.jp/1504/00001533/
(7) カニのオスとメスの見分けかた
http://id.nii.ac.jp/1504/00001534/
(8) 貝じゃないよ!これでもエビ・カニ(甲殻類)のなかま
http://id.nii.ac.jp/1504/00001535/
(9) イトマキヒトデ類はどうやって見分ける?
http://id.nii.ac.jp/1504/00001536/
(10) マツバガイのイボニシ撃退法を見てみよう
http://id.nii.ac.jp/1504/00001537/
(11) イソミミズハゼを探してみよう
http://id.nii.ac.jp/1504/00001538/
(12) イソガニ類の種類を調べてみよう
http://id.nii.ac.jp/1504/00001539/
問合せ:動物研究室・石田


【2021年6月6日追記】
★第二弾(No.13〜20)を公開しました
(13) 砂利を掘ってみよう
http://id.nii.ac.jp/1504/00001540/
(14) イソギンチャクの活動と潮の満ち引きを見てみよう
http://id.nii.ac.jp/1504/00001541/
(15) ムラソイ
http://id.nii.ac.jp/1504/00001542/
(16) ヤツデヒトデとヤツデヒトデヤドリニナ
http://id.nii.ac.jp/1504/00001543/
(17) アメフラシの卵と貝殻
http://id.nii.ac.jp/1504/00001544/
(18) ウミウシを探してみよう(1)
http://id.nii.ac.jp/1504/00001545/
(19) ウミウシを探してみよう(2)
http://id.nii.ac.jp/1504/00001546/
(20) クモヒトデを見分けよう
http://id.nii.ac.jp/1504/00001547/