「夏休みこども環境教室~ゼロカーボンってなんやのん~」(主催大阪市環境局)開催のお知らせ
2022年8月7日(日)13:00~16:00に、大阪市環境局主催の「夏休みこども環境教室~ゼロカーボンってなんやのん~」が開催されます。 会場は、大阪市立自然史博物館です。 地球温暖化の原因になる二酸化炭素の排出 […]
新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ(令和4年7月9日発表)
7月9日(土)、大阪市立自然史博物館で委託業務に従事する者1名が新型コロナウイルスに感染していたことが判明いたしました。当該従事者については、マスクの着用等適切な感染症予防対策をおこなっていたため、館内での濃厚接触はあり […]
<マスコミの皆様へ>特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」のプレス内覧会を行います
大阪市立自然史博物館では、2022年7月16日(土)から9月25日(日)まで、特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~」 を開催いたします。 開催にあたり、プレス内覧会を開幕前日の2022年7月15(金)に行い […]
教員のための博物館の日 2022 in 大阪市立自然史博物館
大阪市立自然史博物館では、学校向けにさまざまな事業を展開しています。団体見学の下見対応や、学校からのリクエストに対応した授業など、来館時の利用をより楽しく学びがあるようにというサポートはもちろん、職場体験活動の受入れや、 […]
サギソウのギザギザの花びらはなんのため? ―ギザギザは花粉を運ぶスズメガの支えだった―
サギソウ(図1)の特徴である花弁のギザギザ。その適応的意義はこれまで解明されていませんでした。 神戸大学の末次健司氏、阿部裕亮氏、姫路市立手柄山温室植物園の朝井健史氏、松本修二氏、及び当館学芸員の長谷川匡弘からなる研究グ […]
夏季の野外行事における熱中症リスク軽減のための暑さ指数(WBGT)の導入について
大阪市立自然史博物館では、夏季の野外行事における熱中症を予防するため、行事実施・中止の判断基準として、昨夏から暑さ指数(WBGT)を導入することにいたしました。 暑さ指数(WBGT)とは、気温だけでなく湿度や日射・輻射等 […]
今週末6/18(土)・6/19(日)は車でのご来館はお控えください
6/18(土)・6/19(日)は、ヤンマースタジアム長居にてコンサートが予定されているため、駐車場の混雑が予想されます。 電車などでご来館いただきますようお願いいたします。
テーマ展示「標本を未来に引き継ぐ 〜新収資料展2022〜」を開催します
大阪市立自然史博物館では、2022年7月16日(土)から9月25日(日)まで、テーマ展示「標本を未来に引き継ぐ~新収資料展2022~」を開催します。 ◇ 当館では、常設展で展示されているものだけでなく、収蔵庫に190 […]
特別展「日本の鳥の巣と卵427」閉幕まであと1週間
大阪市立自然史博物館にて開催中の「日本の鳥の巣と卵427」が、6月19日(日)の閉幕まで残り1週間となりました。会場には小海途銀次郎氏による日本一の鳥の巣コレクションがずらりと並び、愛好家や家族連れの方で連日にぎわってい […]
博物館に収蔵されているアンモナイト化石の3D画像を公開しました
大阪市立自然史博物館では、貴重な収蔵資料を公開するための1手法として、3D画像の作成を行っています。この度、当館が収蔵するアンモナイト化石の3D画像を、3Dデータの公開・共有サイトであるSketchfab(スケッチ […]