たまごとたね
特別展「たまごとたね」 たまごvsたね対決 投票中間結果発表を行います

特別展「たまごとたね」の会場ではご来場の皆さまに、タマゴとタネのどちらがより魅力的かを投票してもらうジャッジペーパーを配布しています。 “きれいなのはどっち?”“へんな形なのはどっち?”“遠くまで広がるのはどっち?”など […]

続きを読む
たまごとたね
特別展「たまごとたね」期間フリーパスを販売します

特別展「たまごとたね」が、この週末7月18日(土)にいよいよ開幕。 今回の特別展では「期間フリーパス」を販売します。 毎週土曜日には様々な分野のテーマで「ギャラリートーク」も行われます。何度もみたくなるこの特別展。フリー […]

続きを読む
たまごとたね
いよいよ7月18日(土)から!特別展「たまごとたね –いのちのはじまりと不思議-」開幕します

      7月18日(土)から、特別展「たまごとたね –いのちのはじまりと不思議-」が始まります。 タマゴとタネを「対決」という形で比較しながら、両者の子孫を残すためや分布を広げるための仕組みについて紹介していきます。 […]

続きを読む
学校関係のみなさんへ
「教員のための博物館の日2015 in 大阪市立自然史博物館」の開催について

 大阪市立自然史博物館では、平成27年8月7日(金)に「教員のための博物館の日2015 in 大阪市立自然史博物館」を開催します。  「教員のための博物館の日」は、学校の博物館利用を進めるために、まずは教員自らが博物館を […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
夏休みの自由研究にぴったりな標本作りの行事を開催します

 大阪市立自然史博物館では、小・中学生のみなさんの標本作りや夏休みの自由研究を応援しています。  7月に行われる自然史博物館の普及行事「標本作りまつり」や「昆虫標本の作りかた」で標本の作り方を学び、夏休みの間に採集した生 […]

続きを読む
たまごとたね
特別展「たまごとたね –いのちのはじまりと不思議-」ブロガーの皆様をご招待します

特別展「たまごとたね –いのちのはじまりと不思議-」が、平成27年7月18日(土)から始まります。   この特別展では、広報に協力して頂けるブロガーの皆様を、開幕前日の一般内覧会、または開幕2日間のいずれかにご招待します […]

続きを読む
スペイン奇跡の恐竜たち
特別展「スペイン奇跡の恐竜たち」閉幕しました。多数のご来館をありがとうございました

特別展「スペイン奇跡の恐竜たち」は好評のうちに5月31日、閉幕しました。 会期中は11万人を超えるみなさまにご来場頂き、誠にありがとうございました。 自然史博物館ではさっそく、次の特別展「たまごとたね」 の準備に入ってい […]

続きを読む
スペイン奇跡の恐竜たち
特別展「スペイン 奇跡の恐竜たち」をブログで紹介いただいています vol.3

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホールにて開催中の特別展「スペイン 奇跡の恐竜たち」について、ブロガー招待にご応募いただいた方が記事を寄せてくださっています。 今回は最後の第3弾ということでご紹介いたします。 vol.1 […]

続きを読む
スペイン奇跡の恐竜たち
特別展「スペイン 奇跡の恐竜たち」の来場者数が10万人を突破しました!

5月24日(日)、特別展「スペイン 奇跡の恐竜たち」の来場者が10万人を突破しました! 10万人目となったのは、大阪府柏原市から両親と訪れた市川康生くんで、大阪市立自然史博物館の谷田一三館長から記念品が贈られました。 展 […]

続きを読む
学校関係のみなさんへ
8月11日 高校生のための博物館の日を開催します。

平成27年8月11日(火)に大阪市立自然博物館 講堂・展示室にて「~高校生のための博物館の日~自然科学のセンス・オブ・ワンダー」を開催します。 申込はこちらのページから 高校生を対象に、自然科学を研究する大学院生が自分た […]

続きを読む