シンポジウム「新型コロナウイルス下での観察会を考える」見逃し配信実施中
11/3にオンライン上で開催された 大阪自然史フェスティバル番外編 シンポジウム「新型コロナウイルス下での観察会を考える」はたくさんのご視聴を頂き、たくさんのご意見質疑をいただきました、ありがとうございます。 演者の皆様 […]
11月2日は午前9時より午後6時頃までwebサービスを休止します
いつも大阪市立自然史博物館ホームページをご利用ありがとうございます。 自然史博物館は2020年11月2日法令に基づく電源設備点検のため 午前9時より午後6時頃までwebサービスを休止します この間、ホームページの閲覧、行 […]
「アングラ収蔵庫トーク」第3回「脈翅目昆虫(アミメカゲロウの仲間)」を公開しました
大阪市立自然史博物館の地下の収蔵庫に眠る標本資料を引っ張り出してきて、担当の学芸員が解説する「アングラ収蔵庫トーク」のシリーズです。第3回目は、脈翅目昆虫(アミメカゲロウの仲間)について昆虫研究室の松本吏樹郎学芸員が解説 […]
9月19日自然史オープンセミナー「市民参加調査でわかった大阪の外来生物(植物編)」をオンライン配信します
9月19日13時から14時頃にかけて、 大阪市立自然史博物館ではYoutube自然史博物館チャンネルにて、自然史オープンセミナー「市民参加調査でわかった大阪の外来生物(植物編)」をオンライン配信します。 2015年から2 […]
前川匠学芸員が日本古生物学会論文賞を受賞しました
当館にこの4月より古生物担当の学芸員として着任した前川匠学芸員が、2020年度の日本古生物学会論文賞を受賞しました。受賞論文は愛媛県西予市城川町田穂にある石灰岩体(田穂石灰岩)から産出した多数のコノドントのエレメント化石 […]
オープンセミナー(web版)「大阪府におけるオオバナミズキンバイ(広義)の現状」 #おうちミュージアム
大阪市立自然史博物館では、広く市民の方向けの普及行事として、不定期でオープンセミナーを開催しています。 2020年7月3日現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、博物館の普及行事はすべて中止していますが、替わりに学 […]
子どもワークショップ「外来生物って、なあに?」web版を公開しました。 #おうちミュージアム
6月9日から特別展「知るからはじめる外来生物」もオープン、皆さんに楽しんでみていただいてます。でも、ワークショップを楽しめるまでにはもう少し時間がかかりそう。 そこで今月もweb版ワークショップをご用意しました。 こ […]
博物館の行事再開のお知らせと、それに向けた方針について
大阪市立自然史博物館では、新型コロナウイルス感染症の影響により、2月下旬より行事の実施を見合わせ、2月末より休館していました。博物館は6月2日から再開館しましたが、行事については具体的な基準が示されていなかったことや、十 […]
大阪市立自然史博物館のオンライン上での普及活動についての アンケート結果公表のお知らせ
大阪市立自然史博物館では、新型コロナウイルス感染症の影響で行事ができない状況が続いていました。そのような中、大阪市立自然史博物館の友の会会員の皆さんや博物館ファンの皆さんが、オンライン上での普及活動として、どのようなも […]
『大阪自然史フェスティバル2020』開催中止のお知らせ
9月26日(土)・27日(日)に開催を予定しておりました「大阪自然史フェスティバル 2020」につきましては、新型コロナウイルスによる感染症の拡大がいまだ懸念されるため、誠に残念ながらこのたび開催の中止を決定いたしました […]