大阪市立自然史博物館の「大阪の宝」前期展示を開始しました

2025年4月12日から開催される「大阪・関西万博2025」に合わせ、大阪市立自然史博物館など大阪市博物館機構の各館では連携展示として「大阪博」をWeb上、さらに各博物館で所蔵コレクションを「大阪の宝」として展示しています。

大阪市立自然史博物館では所蔵する200万点に近いコレクションの中から、20のコレクションを選び、展示しています。3月12日から公開していた先行展示に引き続き、本日より前期の展示を開催しています。前期展示では12コレクション(常設展示3点を含む)が公開されています。

木村蒹葭堂貝石標本 (奇石標本)(大阪府指定有形文化財)(特別展「貝に沼る」で展示しています)

アロサウルス (常設展示第2展示室 解説追加)

大阪の鯨類(ナガスクジラ、マッコウクジラ、ザトウクジラ)(常設展示玄関前ポーチ、ARアプリが追加されています)

畔田翠山さく葉標本帳 (大阪市指定文化財)

岸川椿蔵書(先行展示から一部入れ替えて引き続き展示しています)

本郷次雄菌類資料 (期間中入れ替えを行います)

吉良哲明氏収集貝類コレクション (特別展「貝に沼る」で展示しています)

和泉層群の白亜紀化石(常設展示第2展示室)

大阪平野地下のクジラ・貝類化石(常設展示第2展示室)

小海途銀次郎鳥の巣コレクション

児玉努・中島徳一郎蘚苔類コレクション

花博出展植物コレクション(先行展示から継続展示)

上記のうち「貝に沼る」展、「常設展示第2展示室、ポーチ」などの記載がないものは博物館本館ナウマンホールにて展示されています。前期展示は6月15日までです、ぜひこの機会に御覧ください。(「貝に沼る」展で展示中のものは5月6日で展示終了です)

大阪博特設ページはこちら→ https://osakahaku.ocm.osaka

「貝に沼る」展のページはこちら→ https://omnh.jp/tokuten/2025shells/

大阪市立自然史博物館の「大阪の宝」一覧はこちらからどうぞ→ https://osakahaku.ocm.osaka/exhibition/?location=shizenshi