特別展「恐竜博2023」にて展示中の角竜が新種として記載されました
当館で開催中の特別展「恐竜博2023」にて展示されている角竜が新種として記載され、「Furcatoceratops elucidans(フルカトケラトプス・エルキダンス)」と命名されました。 詳細はプレスリリースをご覧く […]
8月16日は通常通り開館します
大阪市立自然史博物館は 台風7号の影響により8月15日を臨時休館とさせていただきました。 幸い、博物館には大きな被害もなく、大阪市域の暴風警報も夕方に解除されました。 このため、8月16日は本館常設展、特別展「恐竜博20 […]
台風に関するお知らせ:8月15日 臨時休館します
台風7号の影響に伴い、8月15日(火)は大阪市立自然史博物館および特別展「恐竜博2023」は 臨時休館いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
台風接近時の対応について
気象庁(大阪管区気象台)発表の警報において、大阪市内に「特別警報」または「暴風警報」が発令された場合、臨時休館とします。 また、公共交通機関が計画運休を予定している場合も、臨時休館とする場合があります。 現在開催中の特別 […]
<8月11日(金・祝)~15日(火)>「恐竜博2023」入場整理券配布について
「恐竜博2023」入場整理券配布に関するお知らせ(2023年07月25日付)について、再度掲載いたします。 -------------------------------------------------------- […]
「アングラ収蔵庫トーク」の新作を自然史博物館のYouTubeチャンネルに公開しました
大阪市立自然史博物館では、ご自宅でも博物館を楽しんでいただけるコンテンツを配信しています。「アングラ収蔵庫トーク」は、2020年度から不定期に配信している動画シリーズで、今作で17編目になります。学芸員や館長が博物館の […]
8月7日月曜日、14日月曜日は開館しています
8月7日月曜日と14日月曜日は、お盆前ですので、特別展恐竜博2023、大阪市立自然史博物館常設展、長居植物園ともに開館・開園しております。 どうぞご利用ください。
8/26 国天然記念物指定 100周年 記念シンポジウム 「和泉葛城山ブナ林 これまでの100年 これからの100年」
大阪市立自然史博物館講堂を会場として、以下のシンポジウムが開催されます。興味のある方はどうぞご参加ください。 表題:国天然記念物指定 100周年 記念シンポジウム 「和泉葛城山ブナ林 これまでの100年 これからの […]
環境事業協会 主催「大公開!!おおさか生きもの多様性」(8月11-12日)
8/11-12の2日間、一般財団法人環境事業協会の主催による「大公開!!おおさか生きもの多様性」という講座が大阪市立自然史博物館 講堂で開催されます。暑い時期ではありますが、一昨年に改装された講堂で色々な生き物のお話を親 […]
大阪南港ATCにて7/15(土)から開催!特別展「化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」
大阪南港・ATCギャラリーにて2023年7月15日(土)から9月24日(日)まで、特別展「化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」を開催します。 この展覧会の主役は、20世紀前半にゴビ砂漠を探検し、化石発掘 […]