館内電源工事に伴うwebサービスの一時停止について(2月13日)
自然史博物館では館内の電源工事に伴い、 ホームページ、メール、メーリングリストなどのサービスを 2017年2月13日 9時から昼過ぎ頃まで 一時的にサービスを停止させていただきます。 復旧後、できるだけ早くサービス再開を […]
公開シンポジウム「生物学における動画・音声データのアーカイブ - その意義と課題」
生物学では、研究過程で動画や音声データを記録し、利用することが以前から行われてきました。いくつかの博物館や研究機関では、それらのデータを体系的に収集し、保存することも行われています。一方で、デジタル化による記録媒体のめま […]
臨時休館(平成29年2月6日~2月28日) 改修工事による本館 臨時休館のお知らせ
大阪市立自然史博物館では、平成29年2月6日(月)より 2月28日(火)まで 本館改修工事のため臨時休館いたします。 なお、臨時休館中も開催可能な行事は行う予定ですので、ホームページのイベントカレンダーなどでご確認くださ […]
「メガ恐竜展2017-巨大化の謎にせまる-」を開催します
大阪市立自然史博物館は、大阪南港・ATCホールにて平成29年7月25日(火)から9月3日(日)まで、「メガ恐竜展2017-巨大化の謎にせまる-」を開催します。 なぜ恐竜は巨大化できたのでしょう。この展覧会では、恐竜の […]
大阪市立自然史博物館学芸員の募集について
大阪市立自然史博物館では以下の学芸員を募集します いずれも任期付きではありますが、任期の更新もあります。 ・昆虫「鱗翅類」担当 1名 大阪市立自然史博物館で、鱗翅(チョウ・ガ)類を中心とする昆虫全般に関する調査・研究 […]
「ホネホネサミット2017」を開催します
大阪市立自然史博物館では、「ホネホネサミット2017」を平成29年2月11日(土・祝)・12日(日)に開催します。 ホネホネサミットは、博物館や大学などを舞台に骨格標本を作製している団体や個人、その他さまざまな形で骨 […]
新春ミニ展示「酉年」展のお知らせ
2017年の干支は酉(とり)。大阪市立自然史博物館では、2017年1月5日(木)~1月31日(火)の間、酉年にちなんで様々なニワトリの展示を行います。 よく見る茶色いニワトリ「ボリス・ブラウン」に加えて、地肌が真っ黒 […]
年末年始の休館日のお知らせ
大阪市立自然史博物館は、平成28年12月28日(水)より 平成29年1月4日(水)まで 休館いたします。 新年は、1月5日(木)より開館いたしますので、よろしくお願いいたします。
下関市立しものせき水族館「海響館」で巡回展「イチ押し!瀬戸内海の自然トピックス」を開催します
大阪市立自然史博物館では、2012年以来、瀬戸内海沿岸の博物館・水族館・研究機関と連携し、瀬戸内海の自然の調査研究や資料収集、観察会を行ってきました。この巡回展では、連携活動を通じて得られた情報や標本資料を基に、標本, […]