セミ展通信 第3号 〜デシベルってなんでしべる?〜
セミ展通信 第3号 7/31(火)〜8/6(月)
〜デシベルってなんでしべる?〜
さていよいよ夏本番のセミ本番!このセミ騒音、いったいどれくらいの音量があるんでしょう?
音量は「デシベル」という単位で表されます。ふつうの町の中の騒音は60デシベルくらい、住宅街だと40デシベルくらいが目安です。
博物館では毎日のセミの音量を計って記録を付けています。
2006年で一番うるさかった日は 8月1日、音量は 90.4デシベルでした。これは、たくさんの機械が絶え間なく動く工場内とおなじくらいのうるささで、大声でないと会話できないレベルです!
さて、今年は…?
▼ 今年の予想と計測値はこちらでみられます ▼
https://www.omnh.jp/shiyake/semi-hassei2007.html
7/31の計測値は2004年の最高値と同じでした。まだまだ、うるさくなりまっせ〜。(初宿学芸員)
「世界一のセミ展」は、長年こういった地道な調査を続けた結果の集大成といえます。
今回の特別展の仕掛人で、セミの研究を続けて来た初宿学芸員が、今週の「自然史オープンセミナー」で話をします。
是非、聞きに来て下さい。
======== 今週のセミ展 ========
◇8/4(土)自然史オープンセミナー「大阪には何でこんなにクマゼミが多いんや?」
午後3:00〜4:30 自然史博物館 集会室
講師 初宿成彦学芸員
大阪の市街地では、クマゼミ以外のセミを見つけることさえ困難になっています。しかし、少なくとも1970年代以前は、アブラゼミのほうが多かったことがアンケート調査からわかりました。これは温暖化によって起こったのでしょうか。それとも、他の要因があったのでしょうか。大阪での過去の気温・環境変化のほか、東京、ソウル、札幌、鹿児島などの市街地にすむセミについて紹介しながら、この謎に迫ります。
▼くわしくはイベント情報で▼
https://www3.mus-nh.city.osaka.jp/scripts/Event.exe?C=0#EBQ8MUX
◇8/5(日)テーマ別自然観察会「温暖化とエゾゼミ」
※申込受付は終了しています。
◇8/4(土)5(日) ワークショップにおいでよ!「セミ・はねもようストラップ」
当日受付(各回開始時間の15分前より、特別展入口にて受付を行います。) ・時間 午前11:30、午後1:00、2:00、3:00、4:00
夏のおわりに、おちている、セミのはね。ひょうほんと見くらべながら、なまえをさがそう。いちばんきにいった、はねのもようを、とうめいシートにうつしとって、セミのはねもようの、キラキラストラップをつくろう!
▼くわしくはこちらのサイトで▼
https://www.omnh.jp/events/workshop/8.html
======== セミ展マスコミ情報!今週放送/掲載分 ========
◇テレビ◇
8月1日(水) 11:30〜11:45
NHK総合 「ぐるっと関西お昼まえ」
http://www.nhk.or.jp/gko/
※初宿学芸員が出演します。
8月(日は未定) 夕方18:17〜
フジテレビ 「スーパーニュース」
http://www.fujitv.co.jp/index.html
※関東地方のみ(BSフジ、ケーブルテレビ、スカパーでは視聴可能)
◇新聞/雑誌◇
7月28日(日)
朝日新聞 夕刊10面
※セミの鳴き声について
8月3日(金)
小学館「小学2年生 9月号」
http://netkun.com/magazine/sho2/
セミ特集
*************************************************
特別展「世界一のセミ展」
2006年7月7日(土)〜9月2日(日)
*************************************************